↓↓★いつでもどこでもサーフィンが学べる!★↓↓
 https://vsc-tv.jp/
↑YouTubeにはない情報満載↑

この動画は本気で上手くなりたいと思う初心者の方のための動画です。

サーフィンの基本から習得したい方はまずこの動画を参考にしてください。

初心者を脱出したい!
もっと上手くなりたい!
なら!この動画を参考に明日から練習してくださいね!

【翔太朗】
サーフコーチ兼フィジカルトレーナー

VSCのサーフコーチ兼トレーナーとして1000名以上の方を指導。
パドリング、テイクオフについては多くの方を改善。

★パドリング~テイクオフで悩んでいる初心者を助ける
★全サーファーに生涯サーフィンを思いっきり楽しめる身体を手に入れてもらう

★★サブチャンネル開設しました★★
https://www.youtube.com/channel/UChiUzId_617QWGDQ84291iw/featured

お仕事の依頼はこちらから
※コラボ依頼お待ちしてます! 
shotaro.surf@gmail.com

#テイクオフ
#サーフィン上達
#パドリング
#ドルフィンスルー
#サーフィン初心者
#サーフィン始めたい

11 Comments

  1. だんだん意味が分かりつつあります。
    有り難うございます。

  2. SHOTAROさん、こんにちは!
    いつも楽しく動画拝見しています。
    私はソフトボードからショートボードに切り替えて、一ヶ月が経過しました。
    しかしまだ波に乗れず、時々スープに押されるという感じです。
    厚い波に乗る、3ヶ月はかかる、ですね。
    了解です、安心しました。
    諦めずに頑張ります!

  3. はじめまして。40後半で初めてサーフィンをしようとおもい、昨年の秋にお店の方にミディアムレングスを勧められて購入しました。見よう見まねでやってみるとパーリングの嵐で何回も溺れかけました。今考えると多分掘れている波に果敢に挑んでいたと思います。先生の動画でハッと気付かされることばかりでした。波にしっかり押されるまで乗っているといつのまにか水中にいました。怖くて何回もやめようと思いましたが、また始めてみようと思っています。今はまだ膝の手術をして入院をしているので、夏から秋くらいには再度この動画を見直して頑張ろうと思っています。本当にありがとうございました。

  4. 波が来ても滑ってから立つものと思ってましたが、波の上の方で立つんですね。
    押されてるかどうかを判別する前にテイクオフに入るべきなんでしょうか

Write A Comment

Pin