孤独のグルメ原作者が「無償・事前チェックなし」で取材拒否、マスコミの常識の実態
<チャンネル概要です>
元TVディレクター/さっきーといいます。
テレビ業界で13年。
四流大学中退後に「テレビ業界の墓場」と呼ばれるTV番組制作会社に入社したら、
ブラック絶頂期で墓場以下でした。
ちょうどテレビ業界の絶頂期から衰退期を経験。
このチャンネルでは、
マスコミ業界のヤラセ、捏造、偏向報道の実態、芸能界の裏話、パワハラ体験談など、
実体験をふまえてテレビ業界の闇や真実などお伝えしています。
メディアの王様気取りだったテレビが衰退した原因など感じていただけたら幸いです。
▼チャンネル登録よろしくお願いいたします^^
https://tinyurl.com/yasqkgso
44 Comments
背景に映る程度のもので購買意欲に対して影響しないと思うんだけどなぁ。むしろそのモザイクが気になって、そのスポンサーに対して「器が小さい」という悪印象すら覚えるかなぁ
基本、報酬払わないのに「番組が都合のいいようにコントロールしてしまったり真実を歪めたり偏向報道に」なってるよね。
あーなるほどねぇ。
やっぱテレビ新聞不要。早く滅べなくなれ。
ニルヴァーナのカートコバーンがインタビューチケット代について
「一体誰がそんな大金を払わせるんだよ」と言っており、
ニルヴァーナのインタビューチケット代は17~18ドルらしい。
チケット代について議論するNirvana[翻訳ミュージシャン]
https://www.youtube.com/watch?v=GAvh9fADKgM
今回の問題は新聞社の態度が悪い。それは昔だから仕方がない。
威張っていないとマスコミは正義と読者や視聴者を騙せないからだと思う。
読者や視聴者がアホのままだとマスコミもアホのままだと思います。
マスコミって非常識なんですね
オワコン話、どうでもいいわー、何時まで、味の無いガム噛んでんのー
私はこの手の取材には真実の中に1〜2割程度の致命的な大嘘を混ぜることにしています。お前らの都合だけ押し付けるなら、こっちだってやりかえしますよと。あいつら手間のかかる裏取りなんてやらないからそのまんま発表されるよw みんなもそうするといいと思うよ。
言わせたいことを言わせるなら、通常の取材の報酬とは別にギャラが発生するだけ
基本無料とかありえない
他人を金銭の対価なしに使うテレビ局…存在自体が、必要なくなっている現状です。
分からないことを分からない、偏見を偏見と言ってしまえるチャンネル主さんの言葉は説得力があります。
マスコミ繋がりで漫画の単行本の「書店特典」や表紙イラストも無償の場合が殆どです。建前は似たような理屈。読者プレゼントのサイン色紙なんかもそう。
面白かったです。次は玉川さんのテレビ界内での評価が聞いてみたいです。
久住さんなら、ビールたらふく飲んでいただいて結構ですのでぐらいでやってくれそうなのに、それすらしなかったんだな
結局番組制作側の言い訳ですよね。番組で芸能人呼ぶのも、制作を外部に委託するのも、スタッフを派遣会社から追加するのも全部タダではやってくれないです。
それがなぜ取材の協力だけ無償になるのか。当然、その人の時間を割くのですから時間単金が発生するべきで、企業間でやったら完全に下請法違反ですからね。
問題が肥大化して裁判起こって、法律で明確になるのがよろしいと思います。まぁ番組制作側は潰れるかもしれないですが。
古いメディアは悪意の塊
マスコミへの協力義務はありません
そんな法律はありません
韓流ゴリ押ししてる時点で建前なんか吹き飛んでる
繁華街歩いていてどこかのインタビュアーっぽい人が声かけてきても、時間とられるわ切り貼りされて変な風に放送とかされるわってのが嫌なので一瞥もしませんね
もし道を聞こうと自分に声をかけて、完全に無視されたって人がいたらマスコミのせいだと思ってください
街頭インタビューの劇団員による偏向回答は金払ってやってるよね?
報道用のインタビューで報酬でてたら、報道としての価値はゼロだよね。
久住氏「だが断る」(岸部露伴っぽく)
すごい分かりやすくて、納得のいく解説だった。
テレビは衰退しても、(元)テレビスタッフにはネットメディアと比べて、まだ優秀な人材が多くいるんだなと思わされた。
クルーズ船のは、ザノンフィクショ〇ですね。あの前に有名なプロヂューサー(ディレクターでしたっけ?)がフジやめてそこからあの番組の内容がひどくなった気がします。
あと普通の人を取材して、編集でややDQNに見えるようにして炎上っぽくさせる方法に移行したイメージです
下町酔いどれ追悼とかはいまだに見る人の心に響きますね、、、、私も歳を取りました。
番組最後に久住氏がやってるぷらっとくすみで実店舗の方に出演料出してんのかなあ?
ハゲに悪い人間はいないんですよ
この方、やっぱり優秀過ぎた!
視聴者のなかなか言葉にして言い表せない潜在的な気持ちを理路整然とわかりやすく解説しながら、問題点を鋭いながらも不快にさせないようにまとめ上げ、それでいてクスリと笑えるボケもかます。
ホントにマスゴミって自分勝手な上に驕っていてゴミ
以外の何物でもない。一刻も早く滅ぶべし。
話題だから原作者に取材したいみたいだけど原作者は自分で情報発信できる様になった時代だし取材は不要って言うわな
そもそも俳優の早く終われってコメントが話題な訳でシリーズも長期にわたってやってるし
ドラマ化した初期の頃に取材があるならタダで答えただろうけど
今更、話題だからって記事のPV稼ぎに使われる感じに思えただろうしあれこれ注文くらい付けるくらいの力を持ってるから注文つけてはねられるなら拒否するわな
グダグダ言ってるけど結局の所一番の問題はマスゴミが信用されていないってことでしょ。
都合のいいように切り取られたり編集されたりで意図しない内容に変えられる可能性を
否定できないから内容チェックさせろって言われるんでしょ。
時間内に収めるために内容のカットが必要だってなら内容に問題がないかチェックしてもらうのは当然のことでしょ。
真実を歪曲がどうとか言ってるの草しか生えない。あと報道メディア関係は、9割方あたおかしかいないと昔から言うね。
逆に「取材してやるから、金寄越せ。」ってのも聞いたことがある。
非常識に「なっている(前は違っていた)」の時点で既にズレてるんだよなあ…
お店系だと、むしろペイドパブとして営業した方が良いのかも。それすら、SNSのショート動画に役目を奪われつつある気がします。
紙面の広さや放送時間の制約があるから仕方ない面もあるけど、インタビュー内容を切り貼りして「伝えたい内容をキチンと伝えられない」場合もあるし、それどころか印象操作するような悪質な場合もある
結局、今の「マスコミに対する信頼性の無さ」(過去の行いのせい)が問題なんでしょうね
タダで取材で中身チェックできないんなら迷惑youtuberと変わらないから、そりゃあ取材何て受けないよな。ただ、マスコミのゴミ具合に乗じてネットは正しいみたいな大嘘を流布しまくる輩もとっとと消えてほしいね。
バラエティに限って言えば、「もうテレビは要らない。」
見てて面白くない。
この一言が全てw
スポンサーの意向なんかで出演者や解説も既に報道とかとさっぱり別の場所にあるくせに
今更「雇用関係になってしまって影響がー」とか寝言は寝て言えよ・・・w
しかも偏向報道なんて当たり前にやってくるし、それに対しての被取材側の防衛策なのにな。民放側は自分たちの信用度がどれだけ低いかをもっと自覚した方がいい
情報は財産なんだからそれをタダで寄越せは控えめに言って反社。
今までマスゴミは好き勝手してきたけど単純にテレビや新聞の需要がなくなってきた結果だわ
偏向報道続けてるようだしこのまま滅んでしまっても問題ないんじゃない?
テレ東の取材だったらおそらく作者も無料でインタビュー受けたでしょうけど
それ以外も無償というのは一般的に考えてありえないと思います。
昨今テレビへの露出とゆうのもメリットが薄くなってきているというのはうなずける話ですね
NHKや民法各社がやっているスクープ動画投稿も視聴者からタダでスクープ映像を提供して貰おうとする魂胆がミエミエ。
提供してる視聴者もホントなら値が付いて買って貰える映像をタダで提供していることに気付かないんだから呆れる。
人の家に付いていくのはタクシー代金払ってもプラバシーの侵害だ。テレビはもっとマシな企画をやってくれと言いたい。
オーバーステイフィリピン人一家の入管に対する保証人をしていた。
NEWS23に2〜3回その一家はでた。継続的に一家を下請け会社が撮っていた。強制退去で入管に行く日、私も映して良いかと聞かれたが、断った。あの家族の事など取材陣は考えていない。考えていると言ってたが、浅すぎる。