8 Comments

  1. いろんな考察が出来、さまざまな真犯人像が出てきて当然で、あまり前で、そうならなければおかしいドラマなので良いと思います!ドラマを作った人がミステリーに成らないように、考察まで行かないように、ひねりにひねりを加えてがんばって制作したドラマと話しているので、緻密に探すと当然合わないようになっていると思います!なのでそこまで考察しないで、こういう考察も出来るとか?こんな可能性もあり得るとかの考察が適しているかと思います

  2. ①~⑤どれも大事な条件と思います。しかし全てを満たせる人物がいなそう😭
    なので敢えて条件の中で強弱をつけると①④はマストかな?
    ①で三輪、警察に絞られ、④で更に絞る。と三輪嫁、葛城、日下部、梅木、鷲尾?描かれてないけど吉乃は流石に自由に動けないとして省く。

    あくまで単独での話で東堂妻なんかが絡めちゃうと何でもできそうなんで出来たらそんな展開は…とは思ってます

  3. 動機の考察です。むかしある事件の捜査員が吉乃、被害者が東堂妻(亜希)という立場で、恋愛感情はなく励ますつもりで、たった一度の関係をもってしまい小春ができてしまった。吉乃は亜希に子供ができたことはしらなかったが、東堂を通して亜希と再び再開。ところが小春は病気でしかも特別な血液もしくは臓器移植が必要で吉乃が必要だった・・・ところがこれが原因で周囲に吉乃が小春の父とわかってしまう可能性がでてきたわけだ・・・妻がある身で刑事と被害者が関係をもってしまったということは社会的に責任をとらなければならない。いずれ東堂にも自分の存在がばれてしまう。だから動機は東堂と亜希を別れさせ、自分の存在を亜希がしゃべらないようにするために誘拐をしたんじゃないかな。

  4. 最終回で、はるとが耳の横辺りに張っていたのは無線ですか?
    ぜひ教えて下さい。

Write A Comment

Pin