※チャンネル登録はこちら♪
https://www.youtube.com/channel/UCSMcjRpV2DlHELSQsk6Bveg
■【海外の反応】日本の復旧作業に衝撃!水没した北陸新幹線の全線開通に海外「こんな逆境に打ち勝つ国は日本をおいて他にない」「まさにジャパニーズスタイル」
台風19号で浸水した北陸新幹線の映像が、いまだ私の頭に焼き付いて離れないのですが、あの壊滅的な映像からたった2週間で、北陸新幹線が全線復旧にこぎつけたことが、海外でも話題になっています。
こちらではそのような海外の反応をお伝えしたいと思います。
つづきは動画をご覧ください。
※更新毎にツイートしています♪→https://twitter.com/japanews8
※朗読チャンネル始めました♪朗読列車☆Reading train
https://www.youtube.com/channel/UCA6OU97-KaysjFgtioQH49A
——————————————–
■ナレーション:リリ
☆リリ ‘s playlist ♪
■目次
・海外の反応:3:27
■お薦め動画集♪
☆朗読列車☆Reading train
https://www.youtube.com/channel/UCA6OU97-KaysjFgtioQH49A
★本チャンネルの人気動画♪
★素晴らしい日本の技術!
https://www.youtube.com/watch?v=ovWe70Bu-GA&list=PLyfj4eUslXma0K1mi1LlvYDqcXAQ6tpp0
■引用・参考
https://www.facebook.com/nhkworld/videos/2494219807282284/
https://www.facebook.com/nhkworld/posts/3030438700336199
■素材
・BGM&効果音
https://www.youtube.com/audiolibrary
http://on-jin.com/
https://soundeffect-lab.info/
・動画/画像
https://www.videoblocks.com/
https://pixabay.com
http://www.photo-ac.com/
※その他画像に記載
——————————————–
※著作権等については十分注意しておりますが、お気づきの点などございましたらお手数ですが、コメント欄(非表示設定)からお知らせいただくか、下記メールアドレスまでご連絡ください。
ehanashika★gmail.com(★を@に変更してください)
尚、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。いつもご視聴いただきありがとうございますm(_ _)m
45 Comments
日本の技術力はすごいね。日本人でもびっくりするわ。
というか、水没した車両をどうしたのか、そこんところが知りたい。
復旧作業に携わった人たちみんなに敬意と感謝を!ありがとうございました。
こんなニュースをみると、日本を乗っ取ろうとしてる特アの国に言いたくなる。日本人を本気で怒らせるなよって!
ベトナムも凄いと思うアメリカの完全非人道戦略ダイオキシンを使った科学薬品テロ攻撃から立ち直った粘り強い民族性こんなアメリカが環境やテロ撲滅?!大笑いだな!恥を知れ虐殺国家アメリカ!
りりちゃん、お久!🤚
一度は買った事を後悔した3万越えのヘッドホンも「買って良かった!」と思える至福の10分間☺️
戦後の復興に比べれば、大したことないと思うよ。ホント
まあ6両は多いけど・・総数から見れば少数。線路は高架だから・・橋梁さえ破壊されなければ復旧は速い
原因は管理者の災害見込みのズボラ・・復旧は作業者閣員の功労・・ズボラ管理者は首でいい
もう復旧してたの!?
寄付といっても、韓国人などが居そうな所には寄付したくありません アンテナショップでも近くに有ればいいんですが…
竹槍じゃないんだから、人の努力だけではここまで早く復旧できないよ。初期施設設計時からのリスク想定と対策込みの設備。だから高価格と指摘されるんです。
復旧したんですね!!
知らなかった…(*_*)
私も、さすがに1ヵ月以上掛かるだろうと思っていたので驚きと共に安堵しました(*^^*)
咲き誇れ大和魂!頑張ろう日本!
日本人でもびっくりしています。
人に迷惑をかけないという日本人の公共意識がそうさせるのでしょう。
鉄道OB「保線土木職」として申し上げます。気象状態の変化には常に敏感で有ることと、復旧に関するマニュアルの充実があげられます。
お疲れ様です
日々の点検が復旧の手段に関わってくる事
日頃からメンテ等しており、熟知してるから出来ること
素晴らしいです
日本人の考え方は公を第一に私を次に考える。つまり災害ではまず復旧復興を大切にして全体を守る、その間は女性が私を守ります。つまり公を大切にすることはいずれは私に大きく帰ってくる。農耕民族ならではの行動なんです。家族や民族、国や地域を守ることが自分を守ることでもある。大きな仕事は労働集約でないと出来ませんからね。
長野の堤防決壊は前にも有った(/_;)同じ失敗を繰り返しそんなにおだてられたってね?_?)
日本人の悲しい事に家族より会社とかを大事にする。それは倒産すれば当然困るけど、それより日本人は昔からの主君のためならって言う気持ちの精神が残ってる気がする。
こんばんは。
改めて 今回の台風の被害を受けられた皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
私も 今回の新幹線は 当分‥3ヶ月くらいは 復旧するのに
時間がかかるだろうと思っていました。
動画内で 有りました様に 復旧に携わった方々のご苦労が
計り知れない事と思います。
海外の方々にも そう言って頂けて
自分の事の様に 有り難く思います。
今も 苦しんで居られる被害者の方々の
一日も早い復旧、回復を
お祈り致します。
さすがです、日本の技術はほかでは真似ができません。
自身建設業に携わっていただけに誇りに思います。
中国人には負けます。彼らは穴を掘って埋めるだけだから早いです。
水没した車両は、全て廃車と決まったそうです。残念です。車両があまりにもかわいそうです。
そんなに早いと思わなかった。車両は浸水したけど、線路は浸水してないですもの。あるので対応してるだけだと思いますが。
一般の日本人で 有ることに誇りを感じる。昔から、生真面目やねー。立派です。二重丸🌋🗾🎌
集団ストーカー撲滅周知活動‼️
韓国だけ偏見を持つ種族。素直さは血の濃い同朋のみ。
原発の電源しかり、何かあった時に水を被る場所に重要設備を置いて
「想定外」で済む時代では無い。
災害は天災かも知れないが、予測が甘いのは人の落ち度。
厳しい事を言うようだが、低地に居を構えるのも同じだ。
水没したE7・W7系のほとんどは上越新幹線投入用に準備してたもので、北陸新幹線用ではなかったんだがなあ。まあ素人の(意図的に)間抜けな誤解としてお笑いネタだな。
元々”赤沼”という地名の、ハザードマップで水深10mまで水がつくという土地に車両基地作るか?長野駅の構内にでも入れておけばよかったんだよ。会社に大損害が発生したんだから誰も責任を取らないというのはおかしい。社長の引責辞任が当然だわ。社長は続投するらしいが厚顔無恥だわな。
そのスピードでローカル線も直して欲しいものです。
東北地方の被害は津波と同じぐらいの年数が掛かる。
阿武隈急行は復旧出来ないかも……
私は、日本に日本人として生まれたことを誇りに思うし、災害、事故など
人命に関わる案件をいち早く対処できる能力、技術は世界一だと思う。
そしてそれを支え見守る私達国民の我慢強さと優しさも世界一であると言い切れる。
すべて廃車になる模様
その一方で、ローカル線の大量廃線が行われているんだけどね。
代替輸送のバスに譲る形で、廃線が決まったローカル線が大量に出ているとのニュースを聞いた。
低地帯に車両基地を
作れる訳ない
特筆されるのは現有車両でダイヤを書き換えた人達であって、水没した新幹線は廃車。関連した人間を解雇し、更にさかのぼって給与を返上させても追いつかない額。誤判断して莫大な損失を与えた人達はそれなりの処分が行われると思う。
数々の日本への賞賛の言葉があって嬉しいのだけど、ちょっと昔はこの日本の有り様をエコノミックアニマルと揶揄されていたんだよね。
時が変われば、評価も掌返しって俺は少し思っちゃうな。
Takazato111さんと同じ意見です。70代半ばの爺じいです。しかし行方不明の子供を見つけたあのリヤカー爺さんは凄かったな!頭が下がります。
世間では失われた30年とか言われているけど、本当はこんなところに底力を育んでいたのだと思う。今、はやぶさの宇宙開発や観光が花開いたように、地道な努力の結果だ。
日本の労働者達はみんな「質が高い」という事なんでしょうね。さすが、日本人。
日本人の一人として誇りに思います。
長野県は治水工事相当強化しないと、基地移転になるね。
E7系の大量廃車はショックでしたが、それ以上に復旧が早かった事に驚きました
元々、逆境に強いのが日本人の民族性ですが、今回の早い復旧は神業ですね