スチール FS311 竜ちゃんの田舎暮らし の新たな相棒が来ました #スチールFS311 #竜ちゃんの田舎暮らし #ナイロンコード専門チャンネル #スチールナイロンコード #スチールナイロンローター #草刈り #草刈機 #スチール草刈機 2022 autumn drama2022 秋ドラマかごしまかごしま草刈りかごしま草刈機スチールFS311スチールナイロンコードスチールナイロンロータースチール草刈りスチール草刈機相棒草刈り草刈機鹿児島県鹿児島県草刈り鹿児島県草刈機 11 Comments いなちゅう田中 3年 ago 祝 おおお!FS311 おめでとうございます!嬉 Captain Smokey 3年 ago 👍昨日友人が私の行きつけのショップで買いました。振動は殆ど感じられません。 ZERO SEEKER 3年 ago 🎉✨😆✨🎊おめでとう御座います。 uwasanogen 3年 ago 多分ですが、現在取り付いているのは、オレゴンライトニングロードプロ?stihl c26-2はナイロンコード二分割で巻くので、少しめんどくさいです♪一本物巻く方が手間が掛からず良いかと思います。 せいちゃん草刈りラボ 3年 ago C26-2にCF3-pro3.0ミリは入るのは入るんですけど、キツイので気をつけて下さい🤗 FS311でしたか!!FS560かと思ってました!2サイクルって言ってたので😅😅シュレッダーブレードとかみてみたいですね😃 Miyasanインスパイア 3年 ago 拝聴いたしました。先ずは新兵器FS311の排気音は低音で耳障りが良いですね。。安全カバーの取り付けが固定のため、飛草防止網は工夫が必要で苦労しそうですね?海外の草刈り関連のYTも良く見ますが、ナイロンカッターは兎に角厚いですw。又取り付け(締付け)方法が、日本と違い異形ビス(ナット)等で取り付けているようです。 収司 3年 ago FS311格好良いですね~FS311はカッティングアタッチメント取付サイズが20mmでネジはM12P1.5mmですね。C26-2はM10P1.25mm、取付サイズ25.4mm用です。なので、穴を広げてタップを切り直したら取付可能ですよ~。私もC26-2は楽巻きタイプで割と軽いので狙ってます。因みに、ハスク545FRはM12P1.75mmです。 FS311はパワー的には3032より低く感じるかな~?と思います。3032持って無いけど… 権兵衛 名無しの 3年 ago c26-2は中のナットを外せばRM3027やRM3032に付くんではないでしょうか?せいちゃん様の動画で紹介してましたよ〜FS311いいですね〜羨ましいです✨ 川崎飛燕 3年 ago クリアリングソー❤🎉😮4サイクルで有って混合油(≧∇≦)ブラッシュナイフでブリブリ(^_−)−☆ 川崎飛燕 3年 ago 大奥様😊お若いんですね(((o(*゚▽゚*)o)))♡ そして、大家族😮 パワフル父ちゃんまだまだ現役で頑張らないとですね❤🎉😂 STIHL FLASH 3年 ago お疲れ様です。僕もFS311を使っておりますがナイロンコードで使うには弱い(草質にもよりますが)ので僕は刃物専用機(シュレッダーやブラッシュ)になりました。しかし日本にも正規でFS461cemやFS561cemが入ってきてほしいですね。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
uwasanogen 3年 ago 多分ですが、現在取り付いているのは、オレゴンライトニングロードプロ?stihl c26-2はナイロンコード二分割で巻くので、少しめんどくさいです♪一本物巻く方が手間が掛からず良いかと思います。
せいちゃん草刈りラボ 3年 ago C26-2にCF3-pro3.0ミリは入るのは入るんですけど、キツイので気をつけて下さい🤗 FS311でしたか!!FS560かと思ってました!2サイクルって言ってたので😅😅シュレッダーブレードとかみてみたいですね😃
Miyasanインスパイア 3年 ago 拝聴いたしました。先ずは新兵器FS311の排気音は低音で耳障りが良いですね。。安全カバーの取り付けが固定のため、飛草防止網は工夫が必要で苦労しそうですね?海外の草刈り関連のYTも良く見ますが、ナイロンカッターは兎に角厚いですw。又取り付け(締付け)方法が、日本と違い異形ビス(ナット)等で取り付けているようです。
収司 3年 ago FS311格好良いですね~FS311はカッティングアタッチメント取付サイズが20mmでネジはM12P1.5mmですね。C26-2はM10P1.25mm、取付サイズ25.4mm用です。なので、穴を広げてタップを切り直したら取付可能ですよ~。私もC26-2は楽巻きタイプで割と軽いので狙ってます。因みに、ハスク545FRはM12P1.75mmです。 FS311はパワー的には3032より低く感じるかな~?と思います。3032持って無いけど…
STIHL FLASH 3年 ago お疲れ様です。僕もFS311を使っておりますがナイロンコードで使うには弱い(草質にもよりますが)ので僕は刃物専用機(シュレッダーやブラッシュ)になりました。しかし日本にも正規でFS461cemやFS561cemが入ってきてほしいですね。
11 Comments
祝 おおお!
FS311 おめでとうございます!嬉
👍昨日友人が私の行きつけのショップで買いました。振動は殆ど感じられません。
🎉✨😆✨🎊おめでとう御座います。
多分ですが、現在取り付いているのは、オレゴンライトニングロードプロ?
stihl c26-2はナイロンコード二分割で巻くので、少しめんどくさいです♪
一本物巻く方が手間が掛からず良いかと思います。
C26-2にCF3-pro3.0ミリは入るのは入るんですけど、キツイので気をつけて下さい🤗
FS311でしたか!!FS560かと思ってました!2サイクルって言ってたので😅😅シュレッダーブレードとかみてみたいですね😃
拝聴いたしました。先ずは新兵器FS311の排気音は低音で耳障りが良いですね。。安全カバーの取り付けが固定のため、飛草防止網は工夫が必要で苦労しそうですね?海外の草刈り関連のYTも良く見ますが、ナイロンカッターは兎に角厚いですw。又取り付け(締付け)方法が、日本と違い異形ビス(ナット)等で取り付けているようです。
FS311格好良いですね~
FS311はカッティングアタッチメント取付サイズが20mmでネジはM12P1.5mmですね。C26-2はM10P1.25mm、取付サイズ25.4mm用です。
なので、穴を広げてタップを切り直したら取付可能ですよ~。私もC26-2は楽巻きタイプで割と軽いので狙ってます。
因みに、ハスク545FRはM12P1.75mmです。
FS311はパワー的には3032より低く感じるかな~?と思います。3032持って無いけど…
c26-2は中のナットを外せばRM3027やRM3032に付くんではないでしょうか?
せいちゃん様の動画で紹介してましたよ〜
FS311いいですね〜
羨ましいです✨
クリアリングソー❤🎉😮
4サイクルで有って混合油(≧∇≦)
ブラッシュナイフでブリブリ(^_−)−☆
大奥様😊お若いんですね
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
そして、大家族😮
パワフル父ちゃん
まだまだ現役で頑張らないとですね❤🎉😂
お疲れ様です。
僕もFS311を使っておりますがナイロンコードで使うには弱い(草質にもよりますが)ので僕は刃物専用機(シュレッダーやブラッシュ)になりました。
しかし日本にも正規でFS461cemやFS561cemが入ってきてほしいですね。