▼▼目次▼▼
0:00 オープニング
0:58 アルカ編をざっくり解説
1:54 ここに至るまでのキルアの動き
4:17 アルカのルール確認
6:55 外出時警戒レベルについて
7:22 インナーミッションについて(ゾルディック家の勢力図)
8:35 序盤:キルアの覚悟
9:32 序盤:イルミの狂気
10:56 中盤:ツボネの覚悟
16:33 余談:アマネは覚悟ができていなかった
17:48 中盤:イルミの狂気
23:17 アルカの秘密:辻褄合わせが凄かったので解説
26:25 終盤:イルミの狂気
27:47 終盤:キルアの覚悟
31:42 余談:シルバが警戒令を解除した理由
33:53 アルカの謎について考察:ナニカの正体
34:48 アルカの謎について考察:アルカの性別問題
35:53 まとめ

▼▼前回の動画はコチラ▼▼
・選挙編を完全解説

このチャンネルは、マンガやアニメの考察を楽しんでもらい、その作品をご覧になることを促したり、議論を深めたりして楽しんでもらうめのチャンネルです。
ですので、こちらで紹介しているマンガやアニメをすでにご覧になっていることを前提にしております。

▼▼SNSのフォローよろしくおねがいします🙇▼▼
Twitter:https://twitter.com/panda_manga_

【著作権について】
チャンネル内における動画にて使用、掲載している画像や動画、台詞などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。
動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、
万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人から、ご連絡を頂けましたら幸いです。

動画に関しては以下の方及びガイドラインを遵守しております。
文化庁
「http://chosakuken.bunka.go.jp/naruhodo/index.html」
YouTube ガイドライン
「https://www.youtube.com/intl/ja/about/policies/#community-guidelines」

上記を遵守し、各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、当然権利者様へ帰属いたします。
大変身勝手な都合ではございますが、YouTube様へ直接権利申請がされた場合、本チャンネル全てが削除されてしまう可能性がございます。
もしご迷惑が掛かっていた場合、違反箇所のご指摘を以下のアドレスにご連絡頂き、出来れば順守した範囲内で動画投稿が続けれられば幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
メールアドレス:[pandasan.channel@gmail.com]

※権利者を装う虚偽の連絡・及び申請は禁止されております。
2019年8月19日にはYouTubeが虚偽申請者に対して実際に裁判を起こしています。
上記ご留意くださいませ。

#ハンターハンター
#冨樫義博
#hunterxhunter

20 Comments

  1. ▼▼目次▼▼
    0:00 オープニング
    0:58 アルカ編をざっくり解説
    1:54 ここに至るまでのキルアの動き
    4:17 アルカのルール確認
    6:55 外出時警戒レベルについて
    7:22 インナーミッションについて(ゾルディック家の勢力図)
    8:35 序盤:キルアの覚悟
    9:32 序盤:イルミの狂気
    10:56 中盤:ツボネの覚悟
    16:33 余談:アマネは覚悟ができていなかった
    17:48 中盤:イルミの狂気
    23:17 アルカの秘密:辻褄合わせが凄かったので解説
    26:25 終盤:イルミの狂気
    27:47 終盤:キルアの覚悟
    31:42 余談:シルバが警戒令を解除した理由
    33:53 アルカの謎について考察:ナニカの正体
    34:48 アルカの謎について考察:アルカの性別問題
    35:53 まとめ

    ▼▼前回の動画はコチラ▼▼
    ・選挙編を完全解説
    https://youtu.be/jP-PInzYeWY

    今回も出し切りました・・・😾
    正直、疲れた・・・😅
    みんな、楽しんでいってね😊

    冨樫先生はマジで色々仕組んでるから、ほんと凄いわ😌

  2. アルカはまあ女の子で確定だと思うけどなー
    デリケートな世話をゴトーに任せられないって事から肉体的に女性って事だし
    イルミからしたらアルカ自身に用は無くて、利用価値があるナニカを弟呼びしただけな気がする

  3. アルカの秘密の部分に違和感があるので少し。
    おねだりの回数は3回。キルアとアルカが再開した"後"にツボネはおねだり(爪ちょうだい)を3回受けているので、再開"前"におねだり中断説の可能性は低いのではないでしょうか?

  4. 絶望の""共依存"" ここも議論になりますよね

    つまり、アルカ自体に相手に自分を愛させるような効果があり、

    誰かと""共依存状態""に陥らせる 可能性というものです。

    ( その場合、” アルカ ”という人格自体、もしかしたらナニカによって、キルアとの共依存の為に作られた物かもしれない )

    共依存という言葉が何を指しているかによりますよね。

    単に、要求とおねだりのリターンを""共依存""としているのか

    誰かと愛着関係に至ることを指しているのか。

    動画主さん的には、現在も、""共依存状態"" だと思いますか?

    (恐らく動画主さんは違うという立ち位置でしょうが)

  5. 「Q1」 ナニカが何故アルカにとりついているかは結構謎ですよね。

    1⃣ ジグが持ち帰った結果、子孫の誰かに宿り続けてきたのか

    2⃣ それとも、キメラアントのように何かの拍子にたどり着いたのか

    ゾルディック家の外の世界との接点がジグしかなさそうな事からして、

    私は、1派です。

    また、

    「Q2」 アルカが男か女かですが、個人的には性自認が女の子の、肉体は男だと思います。

    (最近話題の、ブリジットみたいな子)

    これだと、キルアはアルカ自体の性自認を優先してあげていて

    女の子扱いをしている。

    一方、イルミに関しては、そもそも精神に興味がない為、男としか見ていないと思います。

    また、過去の家族写真において、

    アルカと思われる子(コルトピみたいな子)の体躯が男っぽいからですね。

    (そもそもこの写真アルカっぽくないので本当にアルカか?もしかしてナニカ?という疑問もありますが・・・)

  6. アルカの性別は
    生物学的には男
    心は女の子
    であると予想します。

    キルアはアルカという人物と接していたから「女の子」として扱い、
    他の人達は
    脅威の生物兵器
    ゾルディック家の子息
    という視点でしか接してなかったから、男として扱っていたのではないかなと。

  7. アルカの性別は女の子だろうと思ってる。
    けど、伝統あるゾルディック家の直系の子ども…今後のゾルディック家当主候補という事で、女の子も男の子として育てるっていう習慣から、坊ちゃん呼びとかになってるんじゃないかなと勝手に推測してる。

    正直、イルミのえげつない支配欲とか、メンヘラ女のかなり上位互換な性格な気もして、イルミも女じゃないかなぁとか思ってる。ミルキは確実に男だろうけど。カルトの性別も分かんないなぁ…

  8. アルカにゴン近くとか、ゴンがいる場所言ってそこまで飛ばすことできたらおわってたよね。

  9. ツボネの発言にそんな真意があったなんて知らなかった、、アルカ編と同時に進められている選挙編があるせいでよりややこしく感じてたから助かります😊

  10. アルカは弟なの?妹なの?
    それが一番のナゾなんですけどw
    てかアルカとカルトは妹であってほしいんですけどーw

  11. 説明を聞くと、イルミもそこまで狂っている様には思えなくなった。
    イルミって確か、アルカ(ナニカ)のことは家族と思っていなかったはずなので、助ける・安全の範囲にアルカが入っていないだけで、徹頭徹尾【ゾルディック家の安全】の為に動いている訳だし。この当時のキルアでは、イルミがインナーミッションを無視して力付くで来たら、勝ち(ゴンを治療し、アルカを開放する)の目は全く無い。例えミッションを蔑ろにすることでイルミ自身がタヒの制裁を受けることになろうとも、ゾルディック家の安全が守られるなら構わないと考えるイルミの足枷にはならないだろう。今回はイルミがタヒぬか家族全員がタヒぬかという2択では無かったからミッションを選んだだけで。
    現実に1兆の金を持っていても、強盗犯に拘束され銃口を口に突っ込まれた。全ての金を差し出さなければ殺されると分かっていて拒否出来るか?例え無一文になろうとも命を失うよりはマシだと応じるのではないだろうか?でも、相手がこちらの資産状況を把握しておらず、要求が3000億だった。さぁ、残りの7000億を自分から強盗犯に差し出すか?差し出さないだろう。
    誰だって負うリスクは軽い方が良い。同じ成果を得られるなら支払う対価が少ない方が得だ。序盤ではアルカの能力が分からず、抵抗も出来ずに一族全滅の恐れがあったため殺られる前に殺るしかないと考えていたが、ミッションを進めるうちにアルカの能力が少しずつ判明し、自分に余裕があると分かって要求が大きくなったという、ある意味当然の感情では無いだろうか?
    だからイルミは、他者にはドライで、身内には多少偏執的な傾向があるだけなのだろう・・・アルカ編までは。

  12. 選挙編の中にキルア、アルカ というか新しいの始まると思ってたらキメラアントの続きって感じやない?

  13. キルア以外のお願いを聞くなと命令しても結局キルア操作して命令させれば良いわけだから、追加ルールが判明してきた段階で即そっち方向に舵を切ったイルミは才能あるんだなぁと。だから、警戒令解除の決定打はむしろ「命令」っていうキルアの最強?カードの方な気がしますね。本来ならこれでも監視はつけそうですけど、それを認めるのがシルバとキルアの親子関係だ、、、って話なのかなぁ。

  14. 単行本のタイトル「兄妹」は、キルア視点に合わせた表現にしてるだけで、公式の見解というわけでは無いと思いました。

Write A Comment

Pin