今回は
痛恨の痛手
まさかここまでかかるなんて⁉️
分譲地ではなく
坪単価4万円(驚愕)
地目:畑の
大きい土地(130坪)を
買って生じた
お金の話です。
動画としてつまらないかもしれないけど、
大事な事。
(画もつまらないです💦)
結局、どこにお金がかかるかって
道路の中とか目に見えない所でした…
土地を買うときは
ライフラインの引き込み、地盤改良など
多めに見積もって下さい。
そんなにかからなければ、
装飾、床、キッチン、家具にお金を回せます🥺
今まで目を瞑ってきた所(実際に目に見えない)を包み隠さず紹介します💦
=====================
【チャンネル紹介】
本多さんちの、
家に関することを中心にアップしています。
少ない資金で良い家を建てる!!
を目標に、記録を兼ねてYouTube始めました。
注文住宅で田舎の土地に
小さい平屋のお家を建てました。(27坪)
たくさん考えて、自分たちなりに勉強しています。
夫は植木屋さん
妻は住宅会社にパート勤務(今は育休中)
2018年の夏に産まれた長女と
2020年の春に産まれた猫と
2021年の春に産まれた次女と猫の
6人家族です。
要望は多く、資金が少ないので工務店を泣かせた施主です。
だってせっかく家を建てるなら、
とっても素敵で居心地がいい家にしたいじゃないですか!(低予算で)
チャンネル登録お願いします🥺🤲
=====================
6 Comments
3頭身ではなく3親等でした😂💦💦💦
分譲地でも水道引き込み料や地盤が軟弱なら地盤改良費も取られますよ。都市ガスならガス引き込み料もあります。
ブロックも不動産屋によるけど、土地の値段に含まれてますよね。
農地とはいえ安いですね。羨ましいです。
お家の値段も教えてください。
コメント失礼します。
下水とかどれくらいかかりましたか?浄化槽ですか?
いつも更新楽しみにしています😊本多さんちの、さんの動画でルームツアーの動画がUPされた時に、私たちも家づくりを考え出したときだったので、非常に参考にさせて頂きました。後悔ポイントの動画もとても勉強になりました!(照明の位置/影についてなど)。
また、キッチンの雰囲気もとても素敵で、沢山の家づくり動画を観てきましたが、非常に印象に残ります💡床タイル腰壁の組み合わせいいなと思いました!今食洗機が品薄で選択肢が限られていることが、残念ですがミーレの60サイズは羨ましいです✨
すみません!長くなりましたが、マンション住いの私たちがコメントして良いのかな?と思ったのですが、初めてコメントしちゃいました🙌
次の動画も楽しみにしております😽❕
農地でも建てれるんですね😳
調整区域やらなんやらあってなかなか難しくて土地探しとして農地は外してます💦
そのへんは大丈夫でしたか?^_^
あー、ウチが丸ごと適用…
自然豊かですが、土地の価値無しでローンの担保にならない…
水道管がないので長距離を引っ張る…
土地が広く、全てを宅地に出来ないので分筆…
元が山だった所なので地盤改良は無しになりましたが…
土地は二束三文ですが、宅地ににするまで…
街中の住宅地が買える価格が…
っま、静かで窓開放でも誰の目も気にする事のない環境が…
宅地分譲って色んな経費が載ってるんだなぁって思いました。