第4話5月14日土曜よる10時放送!
謎の飛び降り自殺が多発し、捜査にあたる科学犯罪対策室。原因は、リアル過ぎるVRゲームだった…。
“ジョイン”というVRゲーム
は、 自分が選んだバディとVR空間内で遊ぶゲームで、バディにしたい相手の写真や動
画を取り込むと3Dのアバターが作成されるという仕組みだった。 自殺を誘発するVRゲーム
に 、 小比類巻は危険なVR空間に迷い込み、最愛の亡き妻・亜美と再会。 果たして小比類巻の心境は!?
出演:ディーン・フジオカ 岸井ゆきの 佐藤隆太 / 西村和彦 本仮屋ユイカ 安藤政信/ 板尾創路 石野真子 ユースケ・サンタマリア
壮大なスケールで描く、日本テレビ×Hulu共同製作ドラマ
想像する未来は、全て現実になる。
「能力を上げる脳内チップ」「自我を持つA.I.ロボット」「若返りウイルス」
最先端科学が引き起こす怪事件に挑む、本格サイエンスミステリー
主題歌:#DEANFUJIOKA「#Apple」(A-Sketch)
★公式HP: https://www.ntv.co.jp/pandora/
★公式Twitter: https://twitter.com/pandorano_ntv
★公式Instagram: https://www.instagram.com/pandora_ntv
#パンドラの果実 #ディーンフジオカ #岸井ゆきの #ユースケサンタマリア #SCIS
#DEANFUJIOKA
『Pandora’s fruit』
https://www.ntv.co.jp/english/pc/2022/03/pandorasfruit.html
A police officer who lost his beloved wife meets a genius scientist who once turned her back on her field.
Yuichi Kohiruimaki established the Science Crime Prevention Unit. Together with his genius scientist advisor Yukiko Mogami, they take on cases that were committed using cutting-edge science. Kohiruimaki’s unit is tasked with proposing new laws and dealing with crimes that the police department isn’t prepared to handle. Up until now, crimes that wickedly use the power of science were considered “peculiar and incomprehensible cases.” But Kohiruimaki and Mogami don’t merely conduct scientific investigations per se—they investigate to understand the science itself that lies hidden behind the crime.
5 Comments
パンドラの果実って良い意味でドラマじゃないみたい
テレビ朝日のブラックアウトみたいですね
結構面白い
VR…少ないデータから復元された死者と会える話…韓国のドキュメントで亡くなった少女をAIで再現して母と再会や美空ひばりさんやシュタインズゲートのアマデウスみたい…もし会えたら僕は先輩と後輩と会話して謝罪をしてからきちんとお別れを言いたいです。前回は死者の蘇生に近い話で…胸が苦しくて泣いてしまいました。いつか現実になるのかもしれないと感じた部分もあったのでどうか未来が明るいものであって欲しいと願ってます。ヒントのような部分を予告で感じました。飛び降りの方々はある程度の高さからそして必ず数字と多彩な色…特に水色や赤など多い印象があり皆、ある特定の感情の変化を経験していることです。自己暗示にかかりやすい条件が揃ってる印象がありました。躁鬱のように激しい上下しやいストレスで条件反射で飛び降りのような転落のように感じました。ジョインの意味が英語なのか別の言語の意味なのかも気になります。
パンドラの果実面白すぎ!