2022年7月
以前、26cmの大アマゴを釣り上げた渓流に再訪。
前回は寒くて越えることの出来なかった難所。
今回はその難所を越え、完全なる未知の領域へと足を踏み入れる。
苦労して越えた先に待っていたのは激流と岩場に閉ざされた空間。
果たして大アマゴを釣り上げることは出来るのか…

●フィールドに関しては釣り場が荒れる可能性があるため非公開とさせて頂いております。ご了承ください。すみません…

●また、大物を釣って食べたい!という気持ちはありますが、30cmを超える岩魚・アマゴは大変貴重なため必ずリリースするようにしております。今後も何十年と渓流釣りを楽しむために、特に天然ものの渓流魚は皆様も可能な限りリリースしていただけることを願っております。

●ぼやき・独り言をずーっと言いながら釣りをしています。長い動画なので寝る前にダラ~っと見たり、空いた時間に分割してご視聴していただくことをお勧めします。

【動画目次】
00:00 壮大な景色
00:41 まさかの土砂崩れ
01:18 冒険開始
04:27 タックル準備
07:10 釣り開始
08:53 早速一匹目
10:06 今日は活性が高め
10:47 テンポよく登る
11:58 好ポイント発見
13:15 デカアマゴ…
14:34 激流で渡れない
15:30 強烈なアタック
16:08 大嫌いな高巻き
17:44 岩魚とアマゴの関係性
19:58 メマトイの猛攻
21:01 ビックリするやつ
21:36 厄介な根がかり
22:18 ルアー救出劇
24:43 危険生物出現でパニック
27:53 大パニック
28:38 今日は大物に限って…
29:04 ビックリするやつ2
29:55 激流を渡る
30:40 大アマゴがいるポイントとは
31:07 また大物を…
31:33 アマゴ釣りの楽しい瞬間
32:01 ルアー大ピンチ
32:39 ルアー大救出劇
34:16 プロテインでダイエット
34:57 第一の難所
35:47 前回の大アマゴ
36:24 今日は出るか…?
37:28 背びれを食われたアマゴ
38:24 アクシデント
40:34 秘儀・水中撮影
41:24 またしても…
41:54 第二の難所
43:08 壮大な渓相
44:00 巨岩地帯を超える
44:41 アブの猛攻
44:53 恒例のブチギレタイム
45:52 大物ポイントにたどり着く
47:57 珍事件
49:44 好ポイントで2連発
51:28 最大の難所
53:31 大量のアマゴ
57:05 最大の難所を超える
57:42 俺は山田勝己
59:16 未知の領域へ…
1:00:31 さらに奥へ…
1:03:52 良型アマゴ
1:05:52 もっと奥へ…
1:06:47 バケモノアマゴのチェイス&バイト
1:09:25 心境の変化
1:10:40 超えるルートを模索
1:13:06 ストーカー
1:13:40 流れ込みを超えてのキャスト
1:15:37 行けそうなルートを発見
1:16:22 これこそ大冒険
1:21:59 最終ステージ
1:22:50 そしてついに…
1:27:44 25の次の5
1:28:25 終点へ…
1:30:09 引き返す
1:32:00 釣りながら下る
1:32:46 歌いながら釣る
1:33:10 釣りながら下る
1:33:36 朝行けなかった対岸
1:34:46 敢えて流されてみる
1:35:10 画期的な方法を見つける
1:36:30 夏限定の川下り
1:39:21 エンディング
1:39:46 超巨大イワナに大興奮の次回予告

26 Comments

  1. 次から、ハーケン、ボルト等岩登り道具持っていきましょう。
    そのゴルジュ帯はかなりの大物潜んでますよ、きっと。
    できる事ならパートナーを連れて行けば突破も楽でしょうね。

  2. 毎回面白いし、楽しみにしてるから、
    無理して死なないように気をつけてー😅✨

  3. やっぱり今回もオモロイですねー!
    釣り以外のシーンも高巻き検討しとるとことかアクシデントのブチギレとか、心の声ダダ漏れ具合がほんまええ感じです(笑)

    かなり危険なフィールドを攻めてますがケガしないよう頑張ってください
    ご自身や家族、楽しみにしてる視聴者の為にもね

    次回も楽しみにしてます!

  4. 泳いでるときロッドはどうしとるんですか?

    装備やタックルの紹介動画も上げて欲しいです

  5. 楽しい構成で良いとは思いますし、チャレンジ精神は感服します。ただ入渓から遡行、渡渉、へつり、高巻きなど渓流遡行の基本をもっと学ぶべきです。その上で最低限の遡行用具も持つべきです。動画を配信する上で責任まで有るかは分かりませんが、危なすぎます!

  6. 大冒険お疲れ様でした。
    しろめしぐいさんの声とても心地よい美声ですね。
    ブチギレタイムさえ、癒されます。笑
    最後のプカプカ流されてるの最高にわらいました。

  7. 目の前で飛ぶ蚊(目玉虫)フリスク系ミント系を食べていればよってきにくくなりますよ、

  8. かなり、、というか危険過ぎます。
    いつか後悔します。もう少し装備、知識など準備された方が良いです。

  9. リール忘れたのかと思いました笑
    バナナかい!ってツッコんでしまった笑

  10. 素晴らしい景観ですね。しかし何人の方がコメントしてますが渓流奥地への単独は怖すぎます。
    携帯が使えたとしても救助は難しい。熊、毒蛇も危ないですが、たとえ小さなケガでも大事になります。
    せめてゲーター装備に登山装備は持つべきです。
    私はシングルフックに変えてますがトリプルフックをお使いのようで、ねがかりは多いがバラシは少
    ないはずです。 もっとタックルの扱いも訓練しましょう。
    釣り上げた魚も吊り下げた状態で撮影はかわいそうかと。
    釣果が悪い人が多いフィールドでも、安全な所で何年か修行してからがよいかと思います。
    きついコメントですみませんが、最近私の住む道東でもブームに乗った初心者が道路脇の中流域浅瀬で転倒、
    頭を打ち時間がたってから発見され亡くなり そこは入渓できないよう閉鎖され残念な事となってます。
    見ていてあまりにもヒヤヒヤするし初心者が真似しそうで不安でなりません。
    これからは安全に楽しい釣りライフを期待してます。頑張ってください。

  11. 1500円発見笑ってしまいましたが、自分がこの立場だと結構無くしたらショックですよね!
    渓流釣行気をつけてくださいね!
    新しい動画も楽しみにしてます!

  12. 怖いものの優先順位が、おかしい。多分、冗談ですよね。
    熊は滅多に出ませんが、スズメバチ、マムシは、単独行動では、一発アウトです。

    ターゲットのイワナを、バカ呼ばわりするのは、いかがなモノですかね?

  13. はじめまして。
    冒頭の入渓のシーンを見て、自分が十津川に初めて釣りに行った時のことを思い出しました。
    28㎝のアマゴを釣って気分が良かったのですが、途中林道から転落(不法投棄?)した錆び付いたクルマを見て恐い気分に…。退渓点に寅ロープがあったので、1本1本確認しながら斜面を登りましたが、1本結ばれてないロープがあったので、ゾッとしました。
    長くなりましたが、自分も単独なのでお互い無理はしないようにしましょう。

  14. ビリーの部屋さんが言うように渓流youtube.1の動画だと私も思います。
    渓流釣りの楽しさを味わわせてくれる動画です。

  15. 正に大冒険でしたね。本当の釣りバカだと思いました。お疲れ様です。身体に気をつけて頑張ってください。

  16. 「大アマゴ」っていうから40cmくらいかと思っていたけど、26cm? 小物でしょ?

Write A Comment

Pin