ニッポンのみなさんお待たせしました!2019年公開の超話題作『主戦場』、2022年9月29日、待望のデジタル配信スタート!
2019年4月より劇場公開され話題となったミキ・デザキ監督『主戦場』。映画公開後に出演者の一部がミキ・デザキ監督と配給会社の東風に対して、映画の上映禁止や計1,300万円の損害賠償を求め裁判を起こし、その影響から2019年秋の「KAWASAKI しんゆり映画祭」で本作の上映が一時は中止されそうになるなど、話題に事欠かない“問題作”としても知られることになりました。
あなたが「ネトウヨ」でもない限り、彼らをひどく憤らせた日系アメリカ人YouTuberのミキ・デザキを、おそらくご存知ないだろう。ネトウヨからの度重なる脅迫にも臆せず、彼らの主張にむしろ好奇心を掻き立てられたデザキは、日本人の多くが「もう蒸し返して欲しくない」と感じている慰安婦問題の渦中に自ら飛び込んでいった。
慰安婦たちは「性奴隷」だったのか?「強制連行」は本当にあったのか?なぜ元慰安婦たちの証言はブレるのか?そして、日本政府の謝罪と法的責任とは…?次々と浮上する疑問を胸にデザキは、櫻井よしこ(ジャーナリスト)、ケント・ギルバート(カリフォルニア州弁護士/タレント)、杉田水脈(政治家)、渡辺美奈(女たちの戦争と平和資料館)、吉見義明(歴史学者)、中野晃一(政治学者)、ユン・ミヒャン(韓国挺身隊問題対策協議会)、パク・ユハ(「帝国の慰安婦」著者)など、日・米・韓のこの論争の中心人物たちを訪ね回った。
本作が未ソフト化、未配信のため、再上映やDVD化、配信を熱望する声がこれまで配給会社に多く寄せられてきましたが、2022年春の3年ぶりの劇場アンコール上映につづき、このたび9月29日よりデジタル配信をスタート。
『主戦場』は2022年9月29日デジタル配信開始
■[動画]慰安婦記事は捏造か? 植村隆「捏造記者」の汚名を晴らす闘いが始まる/映画『標的』予告編
■[動画]ドキュメンタリー映画『沈黙-立ち上がる慰安婦』予告編
■[動画]望月衣塑子が暴く「フィクション」を越えた衝撃の「リアル」/映画『i-新聞記者ドキュメント-』特報
#主戦場#ミキデザキ#ドキュメンタリー
【最新アップロード動画】
https://bit.ly/2tEwecV
【最近の人気動画ベスト5】
https://bit.ly/37dRvZF
【人気俳優インタビュー動画】
https://bit.ly/2sIIs3P
【ムビコレ】
http://www.moviecollection.jp
【twitter】
Tweets by m_c_jp
【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/
▶▶ムビコレのチャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7
2 Comments
>慰安婦たちは「性奴隷」だったのか?「強制連行」は本当にあったのか?
もし強制連行された性奴隷だったら、日本軍にいた朝鮮人兵士が戦後すぐに連合軍に告発したでしょう。
日本軍朝鮮人兵士の慰安婦証言がないのが不思議。
韓国政府が彼らに慰安婦について聞き取り調査をしないのも不思議。
この映画を見ればその理由がわかりますか?
この問題は本当に頭が痛い