これが『アバター』の舞台裏だ! 映画『アバター』撮影風景がついに公開

現在、世界興収で『タイタニック』に次ぐ2位。日本でも公開3週間で興収50億円突破と、記録的な興行成績が話題となっている『アバター』。その『アバター』で、衛星パンドラの原住民であるナヴィ族たちのシーンがどのように撮影されたかを伝える貴重な特別映像が公開された。

今回、使われている技術は「エモーションキャプチャー」というもの。もともと、俳優の体中にマーカーを付け、その動きをコンピュータに取り込み、それをベースにCG製のキャラクターを作り出す方法に「パフォーマンスキャプチャー」という技術がある。

「エモーションキャプチャー」は、この「パフォーマンスキャプチャー」が進化したもので、体の動きだけでなく、人の表情までもを表現できる技術で、俳優の表情を、キャラクターで再現することが可能になる。『アバター』で、演じている俳優とCGで作られたキャラクターの表情が連動しているのは、こうした技術の飛躍的進歩があるからだ。百聞は一見にしかず、まずは映像を見て、そのすごさを体感してもらいたい。

なお来週17日(日本時間18日)には、アカデミー賞の前哨戦となるゴールデングローブ賞の発表が行われる。作品賞、監督賞など4部門でノミネートされている『アバター』が、いくつの賞を受賞できるか、そこにも注目だ!

『アバター』はTOHOシネマズ日劇ほかにて全国拡大公開中。

【関連記事・動画】
■これが『アバター』の舞台裏だ! 撮影風景がついに公開

これが『アバター』の舞台裏だ! 撮影風景がついに公開


■[動画]映画『アバター』特別映像(キャメロン監督のヴィジョン編)

#アバター#アバター映画#モーションキャプチャー

16 Comments

  1. 「ベオウルフ」を撮ったロバート・ゼメキスのことも思い出してあげてください。

  2. 世界のトップの監督に「~があれば完璧」とかよく言えるね

  3. 何度観ても、
    ゾクゾクしちゃう・・

    投稿者様!

    UP、感謝です。

  4. ジェームズキャメロン、スティーブンスピルバーグ、ジョージルーカス この3人ほど世界的に活躍してる監督が思い浮かばん

Write A Comment

Pin