※【出典】今回話した「作品」は…
● テレビ東京 ドラマプレミア23『赤いナースコール』

#考察
#赤いナースコール
#佐藤勝利

《サブチャンネル》
●YouTube 『ごちそうさまです。オッカケ君 CHANNEL』
https://www.youtube.com/channel/UChy0VWJT_ziF0yGW6qYMNHA

《SNS》
●すけまる///Twitter:@gochi_enter

●冬秋///Instagram:gochi_enter
https://www.instagram.com/gochi_enter

《メッセージ・お仕事依頼》
go_chi@aol.com

ごちそうさまです!

4 Comments

  1. 後藤田、最初からアリサの部屋もしってましたね。ストーカー気質!313は、コンビニ事件に関係してるとしか思えませんね。私も、もう翔太郎の脚本ドラマとしてますよ。警察とか、変すぎです。詰めが甘いですので。

  2. 自分の目の前であんなヒトが真っ二つになったらトラウマでどうにかなってしまいそうだ!!

  3. いくら性能が良い電ノコでもあれほどきれいに、あんなに早く人を真っ二つにするのは骨もあるので無理じゃないでしょうか?このドラマ細かい部分の回収はされずに終わりそうです。
    考えられるストーリーとしては以前実際に起きた事件を元にセクシー刑事でヒットをだした翔太朗がまたヒット作を作りたくて実際に事件を起こしている。コンビニ事件で亡くなった学生は院長の孫で313号室にはその事件に関わった人達が集められている。翔太朗はヒット作を作りたい。フード男は実はまだ生きている院長の息子で実行犯、娘が殺された時に関係した人の関係した部位を切り取っている。院長はそのことに気がついている。事件は院長と翔太朗が組んで起こしているようにも見えます。
    ただ、主人公がジャニーズなのでエグい犯罪に関わらせるかどうかを考えると後藤田の最後のシーンも特殊効果さん?が出演者やスタッフから、すごいよ、良かったよなどと褒められてるところも想像できてしまい、実は翔太朗のドラマだったという最後もあるのかなと思います。

Write A Comment

Pin