大河ドラマ「鎌倉殿の13人」歴史解説・出演者インタビューなどはウェブサイトへ
https://www.nhk.or.jp/kamakura13/?cid=dchk-yt-2209-49
第36回「武士の鑑(かがみ)」
深まる北条時政(坂東彌十郎)と畠山重忠(中川大志)との対立。りく(宮沢りえ)を信じる時政は、源実朝(柿澤勇人)の下文を得て御家人を招集。三浦義村(山本耕史)、和田義盛(横田栄司)、稲毛重成(村上誠基)らが集い、対応を協議する。一方、手勢を率いて鎌倉を目指す重忠。板挟みとなった義時(小栗旬)は、政子(小池栄子)、時房(瀬戸康史)らと事態の収拾を図る。そんな中、父・義時を心配する泰時(坂口健太郎)は…
【見逃し配信】
「ドラマ本編が見たい」と思った方には、見逃し配信があります。
放送日から1週間、NHKプラスで何度でもご覧いただけます!https://www.nhk.jp/p/kamakura13/ts/32V2Z7X2M9/?cid=dchk-yt-2209-49
【出演者】
小栗旬、小池栄子、坂口健太郎、瀬戸康史、中川大志、尾上松也、生田斗真、山本耕史、坂東彌十郎、宮沢りえ
【放送予定】
NHK 総合 毎週(日)夜 8:00~/[再放送]毎週(土)午後 1:05~
NHK BSプレミアム・BS4K 毎週(日)午後 6:00~
28 Comments
予告だけで泣いてしまう
このロケ地すごいなー…
日本にもまだこういう所存在してるんだな
なんでこうなるんだよ!
これは本当に良くないよ!
時政しっかりしてくれよ⤵️⤵️
真田丸ては豊臣秀頼を演じて、
今回の中川大志さんはカッコ良さだけじゃあなくて忠義にあつくて渋い男の武士って感じがして、来週の放送が楽しみ過ぎます!
小四郎の存在意義が分からない
毎回何の為に…最終回に期待しよ
沢山の犠牲の上に…虚しいなぁ
本当に…どうしてそう言うことになる❓❓
他にやり方があるのにってむかつきながら見てるけど鎌倉殿はこれが面白い!
泣いてまう、、
切ない
感情が追い付きません…
三谷さん…。山南とかぶって切ない。
りくと平賀憎し!!
さらば畠山殿!
予告見ただけで涙が、、😢😢
娘婿なのにね、身内なのに滅ぼされてしまうこの時代はあまり好きになれない
和田義盛のセリフに泣ける
2人の仲は時が解決してくれてたんやな
ぜんぶりくのせい
ここまで来ても時政パパを憎みきれない自分がいる
こんなことばっかやってた祖先だから
そりゃ日本人はサイコパス多いよな
畠山重忠まさにこのタイトルのように武士の鏡としか言いようがない最後は、武士として華々しく活躍してほしいですね😽畠山重忠のファンとして見れば悲しい😢ですがこれも定めだからこそ義時が次に繋げるはずです。😏👍
本当にどうしてこうなってしまったんだよ…予告だけで辛くなるとは、今度の日曜日は覚悟してみないと😢
鎌倉には魔物がいる
中山大志、色モン俳優とは一線を画す。
小栗旬、坂口健太郎より断然いい。
大河の主役、近いのでは。
昔は証拠なんて無くても大義名分が立つんですね。理不尽過ぎる…
中川大志大好き!
来週は涙腺崩壊回だ💦😿💦
平賀・時政・りくが腹ただしい!
そして和田殿も退場に…ツラい
なんで戦になるのかね
このドラマ後半しんどいよ。見るけど
来週絶対ロスになる…
最後の台詞聞くだけで泣けてくる…