闇子のイキすぎランキングwith都市伝説
今日のランキングは…NHK朝ドラ視聴率爆下げランキングワースト10のご紹介です。歴代朝ドラでも爆下げの最低視聴率を誇ったNHK朝ドラのラインナップです。
————————————————————–
チャンネル登録してってな~✨グッドボタンもお願いするっち👍
https://www.youtube.com/channel/UCx_kh7-Y0CWk8D37c9HyuvQ?sub_confirmation=1
———————————————————————————
※音声はクリエイターさんに依頼しております。
※また、動画での惨事や死を取り扱う内容については、関係者を冒涜したり、その行動を助長したりするといった意図はございません。
※動画内の素材は引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
著作権フリー素材も使用しております。
※お問い合わせはこちらのアドレスまでお願いします。
karintou20130721@gmail.com
——————————–
参考引用元
第10位
純と愛 – Wikipedia
第9位
わかば (テレビドラマ) – Wikipedia
第8位
芋たこなんきん – Wikipedia
第7位
ファイト (テレビドラマ) – Wikipedia
第6位
天花 (テレビドラマ) – Wikipedia
第5位
だんだん – Wikipedia
第4位
ちりとてちん (テレビドラマ) – Wikipedia
第3位
瞳 (2008年のテレビドラマ) – Wikipedia
第2位
つばさ (2009年のテレビドラマ) – Wikipedia
第1位
ウェルかめ – Wikipedia
——————————–
——————————–
▼BGMご提供
甘茶の音楽工房 http://amachamusic.chagasi.com/
魔王魂 https://maoudamashii.jokersounds.com/
YouTubeオーディオライブラリー https://www.youtube.com/audiolibrary/music?nv=1
#ランキング #比較 #闇子のおすすめ
41 Comments
ワースト3の主演女優さん達は今でもドラマで活躍しているので意外ですね。
ウェルかめひどかったなぁ笑
芋たこなんきん好きだった小3の自分。我ながらいい目してると思う。再放送見てもやっぱり面白い。大好きな作品。
視聴率の高さ=面白さではないからなぁ
ちりとてちんってゲゲゲに並ぶくらいの傑作なのに
全部毎日欠かさず見ていたので人気がなかったというのは見る側が問題かと思います。ウェルかめも面白かったですよ。
瞳は衝撃的だったな。
ストリートダンサーとして成長していくと思いきや、
榮倉奈々がダンス下手すぎて、主人公の踊るシーンは極力削られ、視聴者からはたたかれまくり、
最終回では、ドラマの中で「私はダンスがうまくありません!」って言いきっちゃってたんだから
“瞳“は当時月島に住んでいたから「あんなに気さくな街じゃねーよー」とかツッコミながらも全話見たわ。
「芋たこなんきん」と「ちりとてちん」は面白かった!!
視聴率良くてもクソみたいな脚本の朝ドラたくさんある。
ちりとてちん、最低視聴率たたき出しちゃったけど名作です。一度は見てほしい朝ドラ!ちなみに芋たこなんきんも視聴率悪かったけど朝ドラ名作ランキングで必ず名前がでる作品です。
ちりとてちんは不動の一位のおしんを抜いてDVDの売り上げ1位になった朝ドラ復活の立役者といわれてます。
カーネーション、ちりとてちん、芋たこなんきんは今の若い朝ドラファンの子たちにも是非見てほしい作品です☺️
意外なのが低かったのはビックリしましたね
和田清美ではなく和田清海
草弱ではなく草若
『つばさ』の頃は舞台が“埼玉県”だから〰️と散々ディすられたが…そういう問題か…⁉️と思った‼️
「純と愛」が自分にとってはワースト1位だったので意外なランキング結果でした。
自分の中では朝ドラは、実在の人物をモデルにした「リアル系」と架空の人物が主人公の「オリジナル系」と勝手に呼んでいます。
リアル系のおしん・おちょやんなどの不幸は史実だし気配はあったので納得できるけど、オリジナル系の不幸はあまりに唐突なのが多くてついていけない。
ちむどんどんもやらかしたみたいですねえ。汗臭鈍感ヒロインに時代錯誤考証。
ちりとてちんはただただ神作です
もう、NHKは不要だよ。・・・・・民営化、若しくは廃止で良いよ。
最低視聴率でも10%あるのかよ
恐るべし連ドラ
ちりとてちんは何度見てもおもしろい名作だと思う。DVDも買った。
こんなに視聴率悪かったとは。
関東における関西系朝ドラへの拒否反応という面もある
ちりとてちんは福井県小浜市への観光ブームも生んだよ
つばさは舞台となった埼玉県では視聴率良かったのだろうか?
今の時代、10パー越えれば御の字ですね😃
でもこれ位の視聴率なら、今時の民放ドラマなら大成功でしょう。ほんと、民放のドラマって、今4~5%くらいじゃないの?
ちりとてちん、面白かったよね
ウェルかめ、初回冒頭シーンで見るのを止めた周りの方々。NHKともあろうものが、差別をお笑いとしている感覚が問題だったと思う。不快でしかない。倉科さん、室井滋、石黒賢、羽田美智子さん等期待していましたが。
芋たこなんきんはBSプレミアムで再放送してるけど普通に面白いですね
個人的には駄作に思う「ぴあの」(純名里沙)がランクインされていなかったのが意外でした。
「純と愛」はひどかったね。時に最終話。意味不明で終わった感があった。
最近はオーディションやらないようだね、民放と同じで誰を使うかで話題作り優先にかな。
視聴してる側からは視聴率って割とどうでもいいような気はする。ちりとてちんはB子の初講座の失敗→同じ噺でのリベンジは感動したし、一時の栄華を極めたA子や「底抜けに〜」の人の闇の部分というか人間臭い部分を見て応援したくなったり、感情移入できる部分が多かった気がする。朝ドラではそういう応援したくなる話を見たいんよな〜。
ちりとてちんはよかったけどなあ…
芋たこがいま評価されてるのめちゃいいな
なんやかやでNHKはようやっとる。
民放のドラマなんて全く見る気がしない。
半沢とか失敗しない医者?とか人気と言われているドラマはなろう小説と変わらん。
視聴者の民度自体が違う。
ちむどんどんを推選します。
芋たこなんきんはBSでの再放送を視てとても面白かったです。視聴率と面白さは決して比例するものではないのだなと思いました。
別にどうしてこんなことするんですか?楽しみにしている人もいるのに不真面目にこんなことしないでください!
「まれ」は今いろんな意味で「再放送できない」でしょうね(苦笑)
ちりとてちんは面白かった
朝ドラの視聴率のワーストランキングは時代のせいでしょ。2000年代の視聴率が悪いんですよ。で2010年代から復調してるのは団塊の世代が引退しだして朝からテレビ見るようになったからですよ。
原田夏希ちゃん好きだった。
やっぱり脚本の良し悪しで視聴率が左右されるのは当然だと思いますが、低視聴率だと主演女優さんの黒歴史になってしまうのがかわいそうです。
低視聴率トップ2にそれぞれ主演していた二人の女優さんの現在はというと、倉科さんは、毎クールどこかの局の連ドラに出演している売れっ子だし、多部さんも主演ドラマが成功している。二人ともよく持ち直したと思います。
安心してください NHK朝ドラ最低視聴率は
ちむどんどん が更新しました!