Homecomings – i care(Official Music Video)
テレビ東京系ドラマ25「ソロ活女子のススメ Season2」エンディングテーマ
▼Listen Now
https://lnk.to/icare

▼あとがき
”『i care』 はその名のとおり、ケアについての歌です。生きていくうえで、ひとりでいることもだれかといることも自分で選んでよくて、もしひとりを選んだとしても、それは孤独であり続けるってことじゃなくて。はなればなれでも近くにいても、ばらばらなままでだれかと手を取り合うことができるような、そんな優しさと関係性をうたっています。誰かのほどけたリボンを結び直すとき、誰かが苦しんでいるように見えるとき、手を差し出す前にそうしていいのか相手に確認することの大切さ。そして自分もそんなふうに誰かの手をとったり、誰かに手をとられたりしてもいいんだ、という当たり前のことの大切さ。もしもそんな誰かが見当たらないとき、少しでも僕たちの音楽がその代りになれたらいいな、と願っています。相互に行き来し、ときに柔らかにかたちや距離を変えるケア。それはひとつの連帯のかたちなのかもしれません。小林美咲さんに撮影していただいたミモザの写真のジャケットと江田明里さんに作っていただいたこのMVと合わさることで、この曲に込めた気持ちがより伝わるような気がしています。これもひとつのかたちなのかもしれません。”

Starring : SUMIRE , Ayaka Tatamino

Directed by Akari Eda

Cinematographer : Yuki Kumagai
1st AC : Kohei Shimazu
2nd AC : Ryota Shimomura
3rd AC : Kanoko Machii

Stylist : Marie Higuchi
Stylist Assistant : Yu Kotani
Hair & Make-up Artist (SUMIRE) : Momiji Saito (eek)
Hair & Make-up Artist (Ayaka Tatamino) : Natsuho Makino

Colorist : Haruka Ariga (ARTONE FILM)
Online Editor : Sugino Tomoya (Drift.)
Title Design : Mayuko Kanazawa

Still Assistant : Yoshihiko Nio
Making Camera : Ryota Nakano

Dogs : Atom , George , Dan , Sofia , Orito , Daku , Touhua

Special Thanks : Tatsuhiko Nakahara , ICHIHARA LAKESIDE MUSEUM , Shonan Animal Production , LICHT gallery

Chief Production Manager : Miki Sakurai
Production Manager: Rei Sakai , Ami Murata
Production Assistant : Shota Watanabe
Producer : Akari Eda
Production : Tokyo Film inc.

■■Homecomings配信サイト■■
https://lnk.to/Homecomings

■■Homecomings Official Website■■

TOP

■■Homecomings Official YouTube channel■■
https://www.youtube.com/channel/UCC82PpBO7l1FBueTuvfQ0Yw

■■Homecomings SNS■■
Twitter:https://twitter.com/homcomi
Instagram:https://www.instagram.com/_homecomings_/

■■ONLINE SHOP■■
https://homecomings.jp/onlineshop/

■■Profile■■
畳野彩加(Vo./Gt.)、福田穂那美(Ba./Cho)、石田成美(Dr./Cho) 、福富優樹(Gt.)からなる4ピースバンド。
これまで3枚のアルバムをリリースし、台湾やイギリスなどでの海外ツアーや、4度に渡る「FUJI ROCK FESTIVAL」への出演など、2012年の結成から精力的に活動を展開。心地よいメロディに、日常のなかにある細やかな描写を紡ぐような歌詞が色を添え、耽美でどこか懐かしさを感じさせる歌声が聞く人の耳に寄り添う音楽で支持を広げている。
2017年からは、イラストレーター・サヌキナオヤ氏と共同で、映画と音楽のイベント「New Neighbors」をスタート。彼女たちがセレクトした映画の上映と映画にちなんだアコースティックライブの二本立てイベントを主催。2019年4月公開の映画『リズと青い鳥』の主題歌や、同年4月公開された、映画『愛がなんだ』の主題歌を担当。Vo畳野は、くるりやASIAN KUNG-FU GENERATIONの楽曲にゲストボーカルで参加するなど、活動の幅を広げている。
IRORI Recordsより2021年春メジャーデビュー。

#Homecomings #ソロ活女子のススメ

26 Comments

  1. 優しくて強い、素晴らしいです!
    前作のアルペジオのライブ動画が限定公開されています、一人でも多くの方たちに併せて観てもらいたいです。

  2. 過去の何気無い出来事や瞬間がふと浮かぶときがある。やかましい蝉の鳴く朝、幼い頃に通った居酒屋の裏通りが生臭かったこと、引っ越し当日のがらんとした日溜まりのリビング。ポカーンとした自分。何気無かった出来事や瞬間が今となっては幻想のようで不思議。この曲を聴くとそうした何気無かったこと過去のことがみずみずしさを帯びて浮かんでくる。

  3. 続く日々のなかで、小さなことを大切にしたくなる。慎ましい人間讃歌。

  4. I'm feel little bit nostalgia because the vocalist voice is pretty similar like Dolores O'riordan from cranberries. It's nice voice!

  5. もしかしてThe FormatのDog Problemsに対するホムカミ流のリスペクト!?
    今気づいた!とことん粋なバンド〜!

  6. 新曲出るたびに傑作しかでてこねえやこのバンド

  7. スパイファミリーのCMから来ました!歌もMVの世界観も大好きです!
    こんなに素敵な世界があったとは…知らなかったことがもったいない
    これからたくさん聴いていきます🥰

  8. 靴屋さんで流れてて惹かれて飛んできました。いい曲すぎる

  9. make a translate for english, please. i'm an international fan from indonesia 🙂 really like this song and i wanna know what's the meaning ^^

  10. 最近、飲食店や大学の食堂にかかってたから頑張って探してやっとたどり着いた。優しい声がいいなあ。

  11. メジャーてゆうか日本語になって好きじゃなかったけどこれはいいかな

  12. ローソンでバイトしてるけどこの曲流れると音出ないように口笛吹いちゃう

  13. ソロ活女子のススメ2観てました!
    すごく素敵な曲ですね!

  14. 楽曲としての良さもさることながら、リズム隊のお二人の演奏が
    とにかく私好みで一耳惚れしました。
    ウワモノは要所要所でしかハネてないんですけど
    ベースとドラムはめちゃめちゃgroovy。
    とくにほなちゃんの”うねうね”がヤバイです。惚れてまうやろ。

    歌詞でとても気になったのが「名前もない気持ち」とか「あいまいさを撫でる光」とか。
    人は目的を持って生きるべきで、そこにどれだけ短い時間で辿り着くかを競い合うべき。
    と、言ったかどうか知りませんが、兎にも角にも人類は産業革命くらいから走り続けました。
    もちろん競争の全てを否定するわけではないんですが
    そうではない生き方を容認する事が出来るようになっていくんだなと。
    とりわけ日本は同調圧力の強い国なので、その事が生き辛さを生んでいる側面は否めない。
    誰もが仕事に恋に育児に全力を傾けなければならないわけではないんだよ、と
    誰かに一言言って貰えれば救われる人が大勢居るのではないでしょうか。

    果てしない競争の中、先鋭化しすぎた現代社会において

    行動の最適化と対を成すユルさ、言い換えれば「中途半端」を
    全肯定するムーブメントがしっかりと大地に根を下ろしていく様を
    リアルタイムで感じることが出来

    その事を一人のおっさんとして大変嬉しく思うのです。
    その象徴がホムカミなのかな?とか言ったら褒め過ぎでしょうか。

Write A Comment

Pin