隗より始めよ

高橋典幸ウェブサイトへようこそ

編集 高橋典幸

映像 NHK CREATIVE LIBRARY
「南極 次々と海に飛び込むペンギン」
http://www.nhk.or.jp/creative/material/4b/D0002021433_00000.html

BGM Optimistic secret 30sec cut by Vytenis Misevicius
http://nihongo.istockphoto.com/stock-audio-21581293-optimistic-secret-30sec-cut.php

45 Comments

  1. 「押すなよ、絶対に押すなよ~、押せよぉ~!」

  2. 水の中に天敵いないか様子みてから行くらしいですね。だから、仲間を落として囮にする習性があるって聞きました。

  3. ペンギンの場合、天敵がいるか確認する為だからNHKが「最初のペンギンになれ」って言ってると「自分を犠牲にして俺達の養分となる人間になれ」って聞こえる。

  4. 最初のほう・・おらおまえいけよっ!!っておされて、チョッおまヤメロよな!!ってうしろもどってくやつがいた。

  5. 勇気があるやつがっていうか仲間に突き落とされるってことだよね、?

  6. 最初に飛び込んだからその分他のペンギンに比べて多くの餌にありつけるというわけではなさそう。ファーストペンギンはリスクのみが大きすぎる。

  7. ヒョウアザラシが口開けて待っていることも多いのでとりあえず誰か突き落として大丈夫そうなら次々と アデリーペンギンの基本です それで食べられてしまうようならそこで様子見 しばらくしてまた落とし合い始めます  そりゃそうですよね?  自分が食べられたら営巣地で帰りを待っている子供や旦那が餓死してしまうのですから  ここは心を鬼にして。。。

  8. これファーストペンギンって勇気ある奴やなぁと思ってたけど 周りから突き落とされた奴ってオチすき

  9. ファーストペンギンって無理矢理行かされてるんじゃなかったか?海域にシャチがいて食われるから

  10. これ下にシャチとかの天敵がいるから最初に飛び込んだ奴が食われる可能性が高くなるんじゃなかったっけ

  11. ファーストペンギンって実は突き落とされてるっていうのは有名な話だけど、この映像見ると明らかに自分から行ってるよな…?

Write A Comment

Pin