シジュウカラの子育ての様子
巣作り:3月下旬から4月上旬、メスが1週間かけて作ります。コケや獣毛を巣材にします。
産卵:4月中旬~平均7から10個を産みます。
抱卵:孵化日をそろえるために、全部の卵を産み終わってから抱卵します。
孵化:抱卵から13日から14日で孵化。数時間から1~2日で全て孵化します。
巣立ち:孵化後18日から20日で巣立ち。孵化後も2週間から1ヶ月は親鳥と共に生活します。

☆楽しんでいただけましたら、ぜひ登録よろしくお願いいたします〜🕊𓈒 𓂂𓏸
【とりのる】 https://www.youtube.com/c/torinoru

#シジュウカラの子育て #ヒナ #巣立ち

11 Comments

  1. おはようございます。
    シジュカラは沢山ヒナを育てるんですね。
    来年はヨメちゃんがこの巣箱を使って欲しいですね。

  2. 😊こんにちは。お見事ですね✨8羽も❗👏👏👏~。順番に、8羽までどきどきしましたね✨やっぱり一番最後の子は小さくて親も心配しているんですね🤗、ちゃんと守ってえらいなぁ💞❗元気に大人になってね❗

  3. 最後の子まで旅立ちを確認するかの様に
    母親としての行動
    元気に育って 顔を見せに来て欲しいですね

  4. こんにちは!とりのるさんの観察力はすごい😆⤴️子供の鳥が大きいのでビックリです‼️

  5. とりのる母さん、ちゃんとシジュウカラファミリーも見守っていたんですね☺️
    シジュウカラはヤマガラよりも警戒心が強いので手には止まってはくれないでしょうけれど、こちらは居心地の良いお庭と心得て一家で遊びに来てくれるでしょうね🍀🐦

  6. 不覚にもこの動画を移動中の車内で見てしまいました😱
    「ありゃ~雛ちゃん、ママー!ママー!って呼んでるの😍頑張って飛ぶんだよ😃それ~🐦」とか「最後の雛ちゃん、お外恐いよね~😵でも頑張って‼️それ~🐦」と、独り言を言ってたんですね😱
    📱見てニヤケながら赤ちゃん言葉で独り言を言う私から、乗客が離れて行ったのは言うまでもありません😣

    このチャンネルのせいです(笑)

  7. こんにちは❗️我が家にもシジュウガラは来ます。やっとやまガラの夫婦が帰ってきました。ひまわりを🌻蒔きます。ピーナッツはおおきくなっていますのでだれかに取られないように網を掛けました。寒くなるのが楽しみです。

  8. 最近、野鳥に興味をもちました。双眼鏡買いましたw

    シジュウカラ見つけたいですヤマガラもかわいいですね✨

  9. うちにもシジュウカラが、冬の間は庭に来てくれてましたが、春からは姿を見せてくれません。
    とても淋しいです😥

Write A Comment

Pin