心春真犯人説 

1〜3話神シーン解説まとめ

4〜6話神シーン解説まとめ

0:00 友達が事件に遭った気持ちだ!
1:48 ケチのつけようがなかなかない
2:20 心春首謀者説は的中したが…盲点は?
3:45 「決めるのは私です」は心春の遺志
4:50 急坂や階段を活かしきった物語!!
6:18 東堂亜希は遺棄現場帰り
6:55 温人の神セリフ!第二子誕生!
 8:05 生と死の残酷な対比カットバック
 8:58 実在事件への配慮のオブラート?
10:00 「コミュニティ」についてのドラマ
10:41 今回の神シーン【二宮和也の泣き演技】
 11:37 濱田岳さんの泣き演技のバリエーション
 12:18 高橋メアリージュンの泣き演技
 12:40 全部的中の葛城!
13:50 考察界隈が的中したが…しかし…【反省】
15:58 吉乃の動機もサラッと描かれている
 16:20 富澤さんをモンスターとして撮影
 17:27 吉乃の計画の流石に危ういポイント
18:44 サンドウィッチフラグ
19:09 総評

▼ドラマ考察専用Twitterアカウント作りました
https://twitter.com/zyasuoki_d?s=21&t=8XMPuwqDS1JUJAwrHCtosg

▼ #マイファミリー 考察再生リスト

※サムネイルなどでなどで使用している画像は全て引用の範囲を超えるものではありません。

『となりのチカラ』
1話時点感想・考察 https://youtu.be/Fc4u_dCp-T4
3話時点感想・考察 https://youtu.be/u1cqbvLJO40

『ミステリと言う勿れ』
1話時点感想・考察 https://youtu.be/k4xUH-8B4iY
8話時点感想・考察 https://youtu.be/f6eemjH5UXA

『真犯人フラグ』
全話見終えての総評考察


脚本家・高野水登さん&鈴間プロデューサーとの対談

☆大島育宙(おおしま・やすおき)
東京大学法学部卒。タイタン所属のお笑いコンビ・XXCLUBのメンバー。文化放送「西川あやの おいでよ!クリエイティ部」水曜コメンテーター。Eテレ「太田光のつぶやき英語」レギュラー出演中。「ドラゴン堀江」「Qさま‼︎」「さんまの東大方程式」「ネプリーグ」「クイズ雑学王」「ウチのガヤがすみません‼︎」「潜在能力テスト」他、TV・ラジオの出演多数。このチャンネルでは映画・ドラマの考察、書評、受験生向けの勉強の話などをしています。即時性の高いレビューに定評があり、『あなたの番です』考察では日本全体の急上昇ランキング5位と8位を記録。『シン・エヴァンゲリオン』レビューでは日本全体の急上昇ランキング2位を記録。次は1位を獲ってみたい。

大島育宙Twitter→「@zyasuoki」

大島育宙Instagram→「@xxyasuoki」
https://instagram.com/xxyasuoki?r

お仕事のご相談↓
yasuokioffcial@gmail.com

46 Comments

  1. 0:00 友達が事件に遭った気持ちだ!
    1:48 ケチのつけようがなかなかない
    2:20 心春首謀者説は的中したが…盲点は?
    3:45 「決めるのは私です」は心春の遺志
    4:50 急坂や階段を活かしきった物語!!
    6:18 東堂亜希は遺棄現場帰り
    6:55 温人の神セリフ!第二子誕生!
     8:05 生と死の残酷な対比カットバック
     8:58 実在事件への配慮のオブラート?
    10:00 「コミュニティ」についてのドラマ
    10:41 今回の神シーン【二宮和也の泣き演技】
     11:37 濱田岳さんの泣き演技のバリエーション
     12:18 高橋メアリージュンの泣き演技
     12:40 全部的中の葛城!
    13:50 考察界隈が的中したが…しかし…【反省】
    15:58 吉乃の動機もサラッと描かれている
     16:20 富澤さんをモンスターとして撮影
     17:27 吉乃の計画の流石に危ういポイント
    18:44 サンドウィッチフラグ
    19:09 総評

  2. 東堂の
    『会えたのか…❓』で
    切な過ぎて何度見ても
    大号泣です……
    会えたのか❓の言い方が
    たまらなく悲しくなる…😭😭😭
    みんな最後はハッピーなのに
    どうして東堂だけ
    こんなに悲しい最後なの😭😭😭
    でも 全てのキャストに
    感情移入してしまう…
    東堂がハッピーで笑顔になる
    続編が見たい‼️

  3. 毎回ドラマとセットで考察を楽しんでいました。真犯人フラグからですが、大島さんの考察なしにはドラマを楽しめなくなってしまったことが少し心配です。
    とてもいいドラマを薦めてもらい、満足感でいっぱいです。
    次クールもよろしくお願いします😊

  4. 3ヶ月間お疲れ様でした!
    アキさんが心春ちゃんに会えたというのは、三輪が東堂に心春ちゃんはまだ見つかってないと嘘を伝えたのかなと思いました。
    終わってしまって寂しいですが、また新しいドラマについて大島さんの動画を観るのを楽しみにしてます!
    あ、いいねも押しましたよ!

  5. このドラマを見ての感想、深い思いなんかを全部!言葉にしてくれているところが、本当に見ていてスッキリしました‼️さらに俳優さんの神演技もそうそう‼️と言いたくなります。😂考察動画は興味がありませんでしたが、大島さんの動画はこれからも拝聴させていただきます。😄
    素晴らしい考察をありがとうございました❗️

  6. お母さんの不倫で娘がしぬって
    もういたたまれなくて

  7. 過去の情報を整理して予想するのは結構だけど、次回予告から読み取って、次回はこういう展開でしょうって淡々と言っちゃうのはちょっと興醒め感あるよね

  8. お疲れ様でした。
    辛かったけれど、
    もう一回見返して見ました。
    感じた事を幾つか……。

    「最後の作戦」は、
    「最初の作戦」のチームから、
    東堂から葛城にバトンタッチして成立していたのが、なんとも云えない素晴らしさでした。

    あと、東堂が最後に「心春❗️」と呼び捨てしていたのが、
    今まで「心春ちゃん」「心春さん」と呼んでいた事との対比で、ずっしりきました。
    そういう意味を持たせる脚本だったのでしょうか……。

    あと、「実咲ちゃんと友香ちゃん」の関係性が「友香ちゃんと優月ちゃん」の関係性にシフトチェンジしていたのが、嬉しい感じました。

    最後に……。
    「東堂家」と「鳴沢家」は
    一歩間違えば、逆転していた可能性を感じて、ざわざわしました。
    未知留がワンオペ時代に阿久津家に救われてた様に、
    東堂亜希も、別の誰かに救われていれば……。
    実際、心春ちゃんと実咲ちゃんは、親友だったのだから、なんとかなっていたのかも知れないですよね。

    本当に辛い結末でした。
    東堂夫妻が、新しい一歩を踏み出してくれる事を願わずにはいられません。
    心春ちゃんが一番望んだ事なのですから。

  9. 心春ちゃんの口から「決めるのは私です」時いた時鳥肌がたった!
    心春ちゃん役の野澤しおりさんの
    演技がうまくてあのセリフからは
    彼女の強さを感じました。

    また、このドラマに登場する子どもは皆
    大人で、優月ちゃんも三輪背中をきちんと押していましたね。
    ドラマ歯終わりましたが、様々な角度からもっともっと楽しめそうです😊
    大島さん動画アップありがとうございます😊

  10. 毎週丁寧かつ的確な解説をありがとう🙏
    素晴らしい作品を沢山の人と共感できて良かった🍀

  11. 家族がまた仲良くなってほしいという小春ちゃんの願いが結果として鳴沢家や三輪家で叶えられていることで、命を懸けて計画を実行しようとした小春ちゃんの勇気が報われていて感動した。

  12. 小春ちゃん、小春さん、小春。彼女への呼び方だけで心情の違いが伝わる。濱田岳さんの名演技。

  13. 直後考察、お疲れ様でした。

    今回、私がグッと来たところは

    ①温人と香菜子の思いが同じなんだなと感じた「香菜子と温人の電話」

    ②息子を信じると決めた「お母さんと温人の電話」

    ③監禁場所を離れる時に無言で葛城に頭を下げた温人。

     「東堂を宜しく」と言っているように私には見えました。

    ④最後の東堂夫婦のやりとり。

     「会えたのか?」の優しい言葉に、全て知った上で 亜希を許したんだなと感じました。

     最後、東堂だけ可哀そうという方もいらっしゃいますが、

     ずっと過去だけを見てきた東堂がやっと前を向くことが

     できるようになったんだと、希望が見えた気がしました。

    何にしても、こんなに1週間が待ち遠しいドラマは初めてでした。

    ストーリー的に続きは無さそうなのが、とても残念です。

    私はこのドラマで初めて「考察YouTube」というものを見たのですが

    毎回丁寧に解説をして頂いて、

    大島さんのおかげで何倍もドラマを楽しむことができました。
    ありがとうございました。

  14. 毎回、色々感じながら楽しく見ていました。鎌倉生まれ、鎌倉住みです。
    友達は大船駅前勤務で、あのトランク押しつつ坂を登ってく鳴沢夫婦の撮影も見てたらしいです。
    県内あちこち走り回らされて本当に大変でした。
    最終回直前の番宣で多部未華子さんが、印象に残ったのは?という質問に
    「ものすごいいい声で、ドリンクバーで!という玉木宏さん。」
    と答えていたのが面白かったです。

  15. 今の考察YouTuberの感じだと、真犯人フラグくらいガチガチのミステリー脚本じゃないとライト層がハラハラできなさそう

  16. 日下部ってあんなに鳴沢のこと疑ってたのに葛城の提案素直に聞いたの?

  17. 真犯人考察よりも神シーン解説が好きで大島さんの動画を楽しみにしてました。

    演者さんがみんな演技上手くて引き込まれるいい作品でしたね
    それに大島さんの解説がプラスされて更に深く楽しめたと思います。
    ありがとうございました😊

  18. 毎週ハラハラドキドキしながら1時間あっという間だなーと思って観てました。
    ドラマで感情移入し過ぎてしまうことがあるのですが、今回は真犯人役が富澤さんと分かった瞬間になんだか笑けてきてしまって、いい意味で軽い気持ちで最後まで観ることが出来ました。こういうドラマは犯人役の役者さんに酷いこと言ったりする人がいそうだけど、その点好感度No.1のサンドイッチマンの富澤さんだからSNSで悪口言われたりは無さそうだから良かったです。もしかしたらそういう点も配慮されたキャスティングだったのかな?とか思いました。
    3ヶ月間ありがとうございました。

  19. 最終回最高に面白かったです。
    展開が早くて、3回観ました。
    役者さんの演技が素晴らしくて、濱田岳さんの泣きのパターンは本当に沢山あって凄いです!

  20. 正直、大島さんの考察通りの結末だったら、こんなに辛く後味が悪くならなかったと思いました。

  21. 3ヶ月、お疲れさまでした!
    色々な「家族」の在り方を考えさせられるドラマでした。そして毎話毎話否応なしに感情移入していて、演技力の高い俳優陣が揃ってこその作品だと思いました。
    大島さんの的確な考察、又は解説でスムーズにドラマを楽しめたのも良かったです。
    犯人の音声「決めるのは私です」が、元々、心春ちゃんのセリフだったという事がすごく辛く思えました。

  22. 東堂夫妻にとっては悲しい結末ではありましたがこれでやっと家族である心晴•妻である亜希•ある意味家族であった警察への苦しい思いから解き放たれ純粋に心晴のことを思って生きていけると考えたら1つのハッピーエンドかもしれないなと思いました。いやしかし素晴らしいドラマでしたね。

  23. Twitterの公式のリプライは小春ちゃんの生死聞いてる人ばかりで考察もできないのかって思ったw
    亜希の靴の汚れ、俯いて泣いてるの見れば分かることなのにね。

  24. スマホのトリック?の所がどうしても解せない…

    三輪は東堂と別れた河原から通話しつづけた鳴沢スマホと東堂スマホを持って、鳴沢は三輪スマホを持って行く。(壁紙からも三輪スマホ確定)

    鳴沢スマホは周囲を写し続けるためにずっと車のダッシュボードに付いているのだから、葛城からのメッセージは三輪スマホに来たことになるのに、あとで葛城は鳴沢さんに連絡した、と言っている。

    (三輪を通して)鳴沢さんに連絡した、なら通じなくもないが、今度はあの時点でそう判断する意味がわからない。
    画面共有してるわけでもないから鳴沢スマホに普通に連絡すれば良いのでは…
    万が一の画面共有の可能性とかメッセージまでnexに暴かれて警察で共有される可能性でもあったのかしら…

  25. ドラマのこと語り合えるひとが周りにいなくて、いつも直後にこの動画を見てます!
    いつも早くあげてくれて嬉しいです!

    気のせいかもですが、演出的な部分で
    実咲が元気になって友果と会うところ、
    友果が気にいってた服の色違いを実咲が着てる?って思ったのですが、どうですかね?
    細かな演出とか、俳優さんたちの演技がほんとにすばらしいドラマだと思いました!

  26. 素敵な考察と感想 ありがとうございます。お疲れ様でした。

    いくら被害者に感情移入しやすいとか言っても捜査一課長の吉乃さんが、不倫してそれが子どもたちにバレたことを隠す為に、こんな壮大な事件を起こすのでしょうかね。今まで、そう推理されていた方たちには納得かもしれませんが…。

    自分は、犯人や動機に凄く違和感を感じました。それならいっそのこと小春ちゃんが、生きていて周りを脅して操っている方が良かったなぁ。やさしい吉乃さんは、小春ちゃんを可愛く家族のように既に思っていて、それに逆らうことが出来なかったとかのような。

    どう考えて生きていないだろうと思わせておいて、実は黒幕とか。そうなら、誰も完全な悪者に成らない。何か全て吉乃さんの所為にして、まあ このドラマでは真犯人だったのですが、一人悪者って何かなぁ とか思ってしまいました。

    あんなに苦しんだ東堂に もっと救いがあったらなぁ。

  27. 東大法学部目線で吉乃の懲役年数考察して欲しいです!

  28. 泣きじゃくる東堂を強く抱きしめた葛城のシーンが好きです。あの2人、なんだかんだ信頼関係が薄ーく永遠に力強い。

  29. 監禁場所で温人にドアを開けさせたのは
    警察として良かったのか、、
    って思ってしまう

    あと美咲ちゃんは
    なんであんなに可愛いのか
    再来期の朝ドラヒロイン決定でしょ。

  30. 誘拐をきっかけに鳴沢家と三輪家は再生した。それは、小春ちゃんが両親に対して一番望んでいたこと…。切ない。

  31. 縛った東堂が、現場に居た時
    ちょっと驚きました!
    吉乃が一人で運んだんですよね!
    玉の汗も納得です。

  32. 吉乃が良い人にずっと見えていたのに、悪い奴だったことはまだ消化できてないのですが。俳優陣の演技の凄さに圧倒されました。このドラマでメアリージュンさんの演技がすごいことも初めて知りました。東堂が不倫してたという暴露中、ナイフを取ろうとしてたときは、ほんとに東堂がヤバイやつで暴れるのかとヒヤヒヤしました…濱田岳さんの演技は演技というより東堂が乗り移ってたという感じがしました。ほんとにすごかったです。
    ドラマだからどこかリアリティがないようで、『そんなことでなんでここまで…』と思ってしまうような、一般人にはあまり理解できない動機というのは、逆にリアリティがあったのかなと思いました。

  33. いつも最速で考察動画アップして頂きありがとうございました。
    3ヶ月間お疲れ様でした。
    細かくて深い考察や色々な説明をして頂きドラマをさらに楽しめました。
    ありがとうございました。
    私は娘がいるので、ドラマに没入して毎回の様に号泣でした。
    又、次のドラマの考察動画も楽しみにしてます。😌

  34. 3ヶ月間ありがとうございました!
    毎週大島さんの動画楽しく拝見させてもらいました☺️
    大島さんの神シーン解説大好きです!

    それぞれの俳優さんの演技の素晴らしさに浸り、親子、夫婦、家族の関係と心情に感情移入して涙涙の最終回でした。
    個人的には温人母が、友果ちゃんの様子を温人に伝えて"強いわね、あの子は"のところにグッときました。あれだけ世間で親が犯罪者と疑われて両親とも連絡がつかない状況で、家族を信じて堂々と学校に行く姿を想像するだけで胸が熱くなりました。

    東堂は心春ちゃんは生きていると信じていたけど、心のどこかでもう生きていないかもしれないこともわかっていたのでは。でも友人の子どもを誘拐という卑劣な犯罪に手を染めてもなお真実を知ることが出来ない方が苦しいと思うので、最後に亜紀と会えて、心春ちゃんを5年間探し続けた生死の答えを知ることでやっと少し救われたのではないかなと思います。
    沙月さんを大事にしろよ、と三輪に伝えるセリフも家庭を顧みなかったこと、心春ちゃん誘拐の時に亜紀を疑い責めてしまった自分にも責任があると感じているように思いました。
    他の方もコメントで仰ってましたが、妻に不倫され、上司に裏切られ、娘まで亡くすという余りに残酷な現実を突きつけられた東堂は辛すぎる結末ですが、過去に捉われて犯罪を犯したところから未来に向かって前に進めるかすかな希望も残ったラストなのではと思いました。

    心春ちゃんと実咲ちゃんの選択を迫られた時に実咲ちゃんを選んだ東堂を見て涙を流す吉乃のシーンがあることで、吉乃の人間味もゼロじゃないことちゃんも多少の救いなのかもしれませんね、、
    でも、不倫ダメ。吉乃も家族にバレたくないってだけで警察官なのに犯罪に手を染めて…オワッテル*(^o^)/*ですね。

    色々細かいところを追求していくと、ドラマやしそこはお愛想で、みたいなところもある気がしますが(あれだけ温人を神奈川県警総動員で追ってるタイミングで捜査一課長が現場のどこにもいないとか成り立つの?とか笑)、全体を通して素晴らしいドラマでした✨

    公式Twitterの一龍斎貞弥さんの収録の動画にはほっこりしました。(DVDプレゼントの案内もあの声で怖ってなってましたが笑)

    長々とすみませんでした。
    これからも動画楽しみにしています😊

  35. ミステリーじゃないと言われていた通り、考察しない方が楽しめたのかもしれませんね
    考察も楽しかったので良いのですが

  36. 犯人につながる伏線がほとんどない中で最終回直前に急浮上した説の通りになってしまったのが残念だった
    関係者がリークしたと疑いたくなるほど考察が的中していたので真犯人がわかってから急につまらなくなった
    犯罪の動機が弱すぎじゃ?とか 普通は温人より先に警察が突入するでしょとか テレビに向かって揚げ足取りしまくった

  37. 二宮くんの演技更に好きになりました🥺
    二宮くんの次回作も楽しみですね。🌞本当にマイファミリー最高すぎました😭

  38. 最高無比なこのドラマが最終回を迎え、ロスではありますが、大島さんの論理的かつ的確な考察動画とともに、三カ月間を楽しめたことに心から感謝です。
    このドラマは、ミステリードラマでありながらも、ヒューマンドラマでもあります。改めて家族とは何なのか、どうあるべきなのかを考えさせられました。唯一小春ちゃんが亡くなっているのではないかと推察されることが心残りではありますが、ドラマ全体としては、大島さんもおっしゃる通り間違いなく今季No.1ドラマだと思います。本当に有り難うございました。

  39. 今回はリアルタイムで追いかける事が出来なかったので、最終回後全話一気に見て大島さんの動画を挟みつつ追いかける新しい楽しみ方が出来ました!

    生きていて欲しいと思ってた人が誘拐事件前に亡くなってたってオチ2クール連続辛かったです😢

  40. ひとつだけ本当にわからなかったのですが、5話の最後に電話してきたのが吉乃だとしてはるとが三輪に金を貸したことをなぜ知っていたんでしょうか?

  41. とても楽しい3ヶ月でした。3か月にわたって見たからこその満足感があるなと感じました。
    もちろん一気見しても十分に楽しめるとは思いますが、このドラマは特に、3ヶ月で、週に一回という形でストーリーが進むことで、より温人たちと誘拐事件に向き合い、戦い抜いたなという没入感を生んでいるなーと感じました。

  42. いつもわかりやすい考察や解説ありがとうございました!毎回楽しみにしていました。役者さんたちの演技も脚本も演出もすばらしかったですね。

  43. ライトに見てたのでよしのだとは思わなくて最終回びっくりしました笑

  44. 今更ながら動画を見させていただきました。いつも楽しい動画をありがとうございます!

    本編だけ見て納得していましたが、それ以上の描写や人物の描き方など唸らされる点ばかりで本当に勉強になりました。
    今回はリアルタイムで視聴することがほとんどできませんでしたが、またこういった考察ドラマが出てきたらなるべくリアルタイムで追って見たいと思います。

Write A Comment

Pin