「千鳥」の大悟
Photo By スポニチ

 秋が深まる中、芸能界は話題が尽きません。今回もいつもの事情通たちが、気になる話題の裏側を本音で語り尽くします。

 ワイドショーデスク いやあ、今週も芸能界はいろいろありましたけど、やはり驚いたのはフジテレビが正式に『酒のツマミになる話』の年内終了を発表したことですね。

 スポニチ本紙デスク まさに異例の事態。フジテレビも公式サイトで経緯を説明しました。我々が報じた通り、発端は10月24日に放送予定だったハロウィーン企画。この放送が当日になって急遽、過去回の再放送に差し替えられたんです。

 週刊誌記者 問題になったのが、千鳥の大悟の松本人志を意識したコスプレなんですよね。金髪のカツラに白いTシャツ姿で。

 本紙デスク ええ。フジテレビの発表によると、この差し替えの過程で「社内における連携に不十分な点があった」ために放送直前の変更になったと。そして、放送後に「千鳥のお二人より降板のお申し出があり、社内で協議した結果、年内をもって番組を終了することとなりました」と、我々の取材通りの流れを正式に認めました。

 ワイドデスク でも、なぜ急にコスプレがNGになったんでしょうか?「社内連携の不備」というだけでは腑に落ちない部分もありますが。

 本紙デスク 局側の事情を推察すると、やはりコンプライアンスを意識した結果なのでしょう。フジテレビも発表文で「再生・改革の取り組みを進めている弊社の状況を鑑み」と説明しています。おそらく、収録時点では問題視されなかったものが、放送直前になって、視聴者からどう受け取られるか、スポンサーへの影響はどうか、といった点を局幹部が重く見たんだと思います。

 週刊誌記者 大悟からすれば納得がいかないですよね。去年の同じ企画でも同様のコスプレを披露していて、その時はOKだったわけですから。収録までしておいて、予告まで流して、当日に「やっぱりダメです」では、タレント側からしたら「じゃあなんで収録したんだ」って話になりますよ。フジが「連携不足」を認めたのも、その点への配慮でしょう。

 ワイドデスク 今後にも影響が出そうですね。

 本紙デスク 世間が一番心配しているのはそこですよね。ネット上では「『千鳥の鬼レンチャン』も危ない」「ほかの番組も終わるんじゃないか」といった声がすでにあふれています。

 週刊誌記者 『鬼レンチャン』は今やフジテレビの日曜夜の看板番組。これを失うのは局にとって計り知れないダメージです。『すぽると!』も含め、フジのレギュラー番組がどうなるのか。今回の騒動は、単なる一つの番組終了では済まない可能性を秘めていますよ。

 ワイドデスク フジテレビが謝罪し、経緯を説明したことで、タレントとテレビ局の信頼関係が問われる一件だと鮮明になりましたね。フジが今後どう対応するのか、目が離せません。

続きを表示

Write A Comment

Pin