クイーンズスクエア横浜イベント実行委員会は、2025年11月6日(木)~12月25日(木)まで、クイーンズスクエア横浜クリスマス2025を開催します。今年のクリスマスツリーをはじめとしたイルミネーションは、「クイーンズスクエア横浜クリスマス2025 ×『映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』 キラキラたからものクリスマス」と称し、サンエックス株式会社(本社:東京都千代田区、以下 サンエックス)の人気キャラクター「すみっコぐらし」とコラボレーションした、やさしくてあたたかい世界観のある空間で、訪れた皆様をお迎えいたします。さらに、ツリーをはじめ各所のデザインは、2025年10月31日(金)公開の『映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』とコラボレーション。“きらきらと輝く、心に残るあなただけの宝物”になるよう、メッセージを込めた演出をお届けします。

―「ふたりなら、みんなと一緒なら。」―

仲間と過ごす時間が、きっと宝物になる。そんな心ときめくクリスマスを、クイーンズスクエア横浜でお楽しみください。

また、11月6日(木)にはクイーンズスクエア横浜クリスマス2025×『映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』 キラキラたからものクリスマスのクリスマスツリーである、「キラキラたからものクリスマスツリー」の点灯式も予定しております。

【メイン画像】

【メイン画像】

■クイーンズスクエア横浜クリスマス2025 概要

・期間

2025年11月6日(木)~12月25日(木)

※ツリー及びキャラクターがデザインされた装飾は2025年12月25日(木)までの展開を予定しております。

キャラクターを除いた一部イルミネーション(クイーンズパーク一部・けやき通り側 植栽)は2026年2月28日(土)までの展開を予定しております。

・会場

クイーンズスクエア横浜(横浜市西区みなとみらい2-3)

・主催

クイーンズスクエア横浜イベント実行委員会

■キラキラたからものクリスマスツリー 概要

2025年10月31日(金)公開の『映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』とコラボレーションし、映画の世界観を表現した「クイーンズスクエア横浜2025年クリスマス」限定のスペシャルデザインが登場します。

シリーズ史上もっとも【あげあげ】な冒険を描いた本作の世界観をもとに、すみっコたちはもちろん、「おうじ」や「おつきのコ」、空の王国をイメージしたモチーフが、ツリーやすみっこ(各所)に散りばめられ、訪れた皆様を物語の世界へと誘います。

さらに、定時には恒例の「音と光のショータイム」を開催。

音楽は、『映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』の主題歌、木村カエラさんの「君の傘」が響き渡り、幻想的なひとときを演出します。

【音と光のショータイム時(イメージ1)】

【音と光のショータイム時(イメージ1)】

【音と光のショータイム時(イメージ2)】

【音と光のショータイム時(イメージ2)】

・場所    :クイーンズスクエア横浜 2階 クイーンモール(パシフィコ横浜側)

・イルミネーション点灯期間:2025年11月6日(木)~12月25日(木)

・イルミネーション点灯時間:11:00~23:00 ※11月6日(木)は点灯式後から点灯予定

・ショータイム:1日6回、約5分間(16:00/17:00/18:00/19:00/20:00/21:00)

・楽曲    :木村カエラ「君の傘」(ELA/Victor Entertainment)

・ツリーの規模:高さ 約7m70cm

■キラキラたからものクリスマスツリー 点灯式概要

・イベント名   :キラキラたからものクリスマスツリー 点灯式

・開催日時    : 2025年11月6日(木) 17:00~18:00(予定)

           ※メディア受付/16:00からを予定

・開催場所    : クイーンズスクエア横浜クイーンモール2階

           (パシフィコ横浜側)

           (〒220-0012 横浜市西区みなとみらい2-3)

・アクセス    : 横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」直結

           JR・地下鉄「桜木町」駅 徒歩8分(動く歩道を利用)

・スペシャルゲスト: とんかつ、しろくま

・主催      : クイーンズスクエア横浜イベント実行委員会

・公式サイト   : https://qsy-tqc.jp/

[点灯式スケジュール]

17:00~

オープニング

主催者紹介

スペシャルゲスト登場・トーク

点灯カウントダウン

ツリーショータイム

フォトセッション

終了

※点灯式の観覧には「観覧チケット」が必要です。

 チケットは当日14:30より、クリスマスツリー付近(2階クイーンモール パシフィコ横浜側)で先着順に配布し、なくなり次第終了となります。

 なお、14:00よりチケット配布待機エリアを開放いたします。配布開始前の付近での整列等はご遠慮ください。

※入場時はチケット記載の番号順にご案内いたします。

※チケットをお持ちでない場合は観覧いただけません。

※当日はキャラクターとの触れ合いやグリーティングの予定はございません。

※内容はあくまで公表時点の予定であり、今後変更・追加・中止等がなされる場合があります。

【とんかつ・しろくま】

【とんかつ・しろくま】

■キラキラたからものクリスマス 注目ポイント(1)

『映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』とのコラボレーション

【『映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』について】

2019年に初めての劇場アニメ『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』を公開して以来、2023年に公開されたシリーズ第3弾までの累計観客動員数が300万人を超える“大ひっと”シリーズ『映画 すみっコぐらし』。

最新作は、シリーズ史上もっとも【あげあげ】!?すみっコたちが空の王国で大冒険を繰り広げる!

【『映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』メインビジュアル】

【『映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』メインビジュアル】

【ストーリー】

すみっコの町はここのところずっと雨ばかり。

そんなある日のこと、くもり空の上からとつぜん何かが落ちてきた!

「だいじょうぶ?」すみっコたちがかけよると、それは空の王国からやってきた〈おうじ〉と〈おつきのコ〉だった。

王国は今しんこくな水不足で、おうじはひとりで解決しようとがんばっているけど、おつきのコは心配そう。

水不足を解決するためのヒントが「みずのしんでん」にあることを知り、すみっコたちも加わって、雲の上の大冒険にいざ、出発!

【映画情報】

タイトル   :『映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』

※コピーライト:(C)2025 日本すみっコぐらし協会映画部

公開日    :10月31日(金)全国ロードショー

〈クレジット〉

ナレーション   :井ノ原快彦 本上まなみ

主題歌      :木村カエラ「君の傘」(ELA/Victor Entertainment)

原作       :サンエックス

監督       :イワタナオミ

脚本       :角田貴志(ヨーロッパ企画)

美術監督     :日野香諸里

アニメーション制作:ファンワークス

配給       :アスミック・エース

『映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』公式WEBサイト: https://sumikkogurashi-movie.com/

■キラキラたからものクリスマス 注目ポイント(2)

『映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』の主題歌

木村カエラさんの書下ろし楽曲「君の傘」とのコラボレーション

以下、プレスリリースより抜粋:

【唯一無二のポップセンスと、キュートでエネルギッシュな歌声が魅力の木村カエラさんが、新たにすみっコなかまに加わりました!本作で描かれる冒険のワクワク感と、木村カエラさんの持つカラフルポップでどこかエモーショナルな世界観がぴったり重なり合った、完全書き下ろしの楽曲となっております。木村カエラさん作詞による歌詞は、本作の新キャラクターである「おうじとおつきのコ」、そしてすみっコぐらしきっての名バディである「とんかつとえびふらいのしっぽ」の2組の「ふたりのコ」の関係性や成長を予感させる、本作にぴったりのリリック。さらに作曲・編曲を、音楽プロデューサー・蔦谷好位置さんが担当。すみっコたちの冒険の物語を壮大に、そしてどこか切なく彩るサウンドは必聴です。】

【木村カエラ プロフィール】

10月24日生まれ、東京都出身。

2004年6月にシングル『Level 42』でメジャーデビュー。

以降、『リルラリルハ』『Butterfly』『Ring a Ding Dong』などヒット曲を

立て続けにリリース。

2013年には、自身が代表を務めるプライベートレーベル「ELA」を設立。

2024年6月23日にはデビュー20周年を迎え、12年ぶり4度目の日本武道館公演を行うなど、精力的に活動している。

■キラキラたからものクリスマス 注目ポイント(3)

オリジナルフォトスポット&ステップライト

ツリー前には2025年10月31日(金)公開の『映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』の世界観を凝縮したフォトスポットが登場。「おうじ」や「おつきのコ」、そしてすみっコたちと一緒に、ここでしか撮れない特別な1枚をお楽しみいただけます。

また、ツリーの足元には、踏むと光と音が反応するステップライトを設置。中央部分を踏むと、色とりどりの光が様々なパターンで変化し、音が鳴る仕掛けで、まるで映画の世界に入り込んだような体験をお楽しみいただけます。

【フォトスポット(イメージ)】

【フォトスポット(イメージ)】

【ステップライト(イメージ)】

【ステップライト(イメージ)】

■キラキラたからものクリスマス 注目ポイント(4)

連携イベント

スタンプラリーをまわって「すみっコぐらしクリスマスカード」を完成させよう!

すみっコぐらし重ねおしスタンプラリー

連携イベントとして、12月12日(金)~12月18日(木)の期間、『映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』オリジナルスタンプラリーを実施します。館内を巡りながら楽しめる参加型企画で、映画の世界観をより一層体感いただけます。

さらに、12月12日(金)~12月14日(日)の3日間は、スタンプラリーを完成させた方に、『映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』とコラボしたオリジナルグッズのプレゼントを予定しております。

【開催概要】

・イベント名:スタンプラリーをまわって「すみっコぐらしクリスマスカード」を完成させよう!すみっコぐらし重ねおしスタンプラリー

・開催場所 :クイーンズスクエア横浜・みなとみらい東急スクエア 館内対象ポイント各所

・全体期間 :2025年12月12日(金)~12月18日(木) 各日11:00~20:00

・特典付期間:2025年12月12日(金)~12月14日(日) 各日11:00~17:00

・内容   :各スタンプポイントに設置された台紙、または受付(クイーンズスクエア横浜 2階 クリスマスツリー付近)で配布する台紙に、館内5か所を巡ってスタンプを重ね押ししていくと、「すみっコぐらし」のイラストが完成します。特典付期間中は、完成した台紙を受付へお持ちいただくと、プレゼントをお渡しいたします。

※スタンプラリーの受付は、12月12日(金)~12月14日(日)の3日間のみ、クイーンズスクエア横浜 2階 クリスマスツリー付近に設置いたします。

 この期間外は受付はございません。また、クイーンズスクエア横浜館内インフォメーションでの本イベントの対応は行っておりません。

※コラボグッズのプレゼントは12月12日(金)~12月14日(日)の3日間限定、各日先着100名様までとなります。

 3日間の期間中であっても17:00~20:00の時間帯はプレゼント配布はありませんのでご注意ください。

※コラボグッズおよびスタンプラリー台紙は、数量がなくなり次第、期間を早めて終了する場合がございます。あらかじめご了承ください。

※本イベントに関して、クイーンズスクエア横浜およびみなとみらい東急スクエアへの直接のお問い合わせはご遠慮ください。

※内容は、あくまで公表時点での予定であり、今後、変更・追加・中止等がなされる場合があります。

【スタンプラリーポイント図】

【スタンプラリーポイント図】

その他 館内各所のイルミネーションも、『映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』とコラボレーション。

空の王国をイメージした装飾や、すみっコたちのモチーフがちりばめられ、館内の“すみっこ”にも物語のきらめきが広がります。

・場所          :クイーンズスクエア横浜 各所

・イルミネーション点灯期間:2025年11月6日(木)~2026年2月28日(土)

・イルミネーション点灯時間:16:00~24:00  ※場所により一部異なる場合がございます。

※ツリー及びキャラクターがデザインされた装飾は2025年12月25日(木)までの展開を予定しております。

キャラクターを除いた一部イルミネーション(クイーンズパーク一部・けやき通り側植栽)は2026年2月28日(土)までの展開を予定しております。

【B3F ステコア口シャトルエスカレーター乗り場画像】

【B3F ステコア口シャトルエスカレーター乗り場画像】

【クイーンズパーク パーゴラ画像】

【クイーンズパーク パーゴラ画像】

【クイーンズパーク画像】

【クイーンズパーク画像】

【けやき通り側 植栽画像】

【けやき通り側 植栽画像】

この冬はクイーンズスクエア横浜ですみっコたちと一緒に、心あたたまる“たからもの”のようなひとときをお過ごしください!

【主催概要】

商号 : クイーンズスクエア横浜イベント実行委員会

所在地: 〒220-0012 横浜市西区みなとみらい2-3

URL  : https://qsy-tqc.jp/

※本記事の記載内容は予告なく変更する場合がございます。

※画像はいずれもイメージです。

(C)2025 SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED. (C)2025 日本すみっコぐらし協会映画部

Write A Comment

Pin