【10/17~】新作映画&映画ニュース【おーい、応為 死霊館 最後の儀式 ストロベリームーン 余命半年の恋 次元を超える ミニシアター 映画レビュー 考察 興行収入 興収 filmarks】
●過去の映画レビューの目次はこちら
https://x.gd/YiOpx
●直近のオススメ映画レビュー動画
●七尾与史の新刊紹介
『全裸刑事チャーリー』(文庫化!)
https://onl.sc/DK9wWmJ
『ドS刑事/事実は小説よりも奇なり殺人事件』(最新作!)
https://www.gentosha.co.jp/book/b14902.html
『ドS刑事/二度あることは三度ある殺人事件』(文庫化!)
https://amzn.to/3Ctkw5z
『イーヴィル・デッド/駄菓子屋ファウストの悪魔』
https://amzn.to/3FtJjGI
『無邪気な神々の無慈悲なたわむれ』
https://amzn.to/3G9PgYG
『偶然屋2 闇に揺れるツインテール』(小学館文庫)
https://amzn.to/3CGIqss
●サブチャンネル(印税生活ch)始めました
https://www.youtube.com/channel/UCHBlC-l1hsURJrlzlJLSbCg
Tweets by nanao_yoshi
↑フォロー自由にしてやってください
nanao_yoshi@nifty.com
↑お仕事のブッキングのご連絡はこちらへ
●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCQ7Lz8dhAvlH6_TvpYAc4Tg?sub_confirmation=1
●映画評価額
大人映画館料金1800円を基準にいくらまでなら出していいかで評価します。
2000円 金字塔(そのジャンルの最高峰)
1900円 神作(数年に1度やってくる大当たり)
1800円 名作(その年のナンバーワンレベル)
1700円 傑作(その年のベスト5以内レベル)
1600円 優秀作(その月のナンバーワンレベル)
1500円 秀作(金を払っても損なし)
1400円 良作(オススメできる最低ライン)
1300円 佳作(そこそこ面白い)
1200円 及第作(映画館正規料金を払って許せる及第ライン)
1100円 力作(惜しい! 映画の日の1000円なら許せる)
1000円 凡作(DVD新作料金なら許せる)
900円 拙作(DVD準新作料金なら、まあ)
800円 愚作(DVD旧作料金でなんとか)
700円 駄作(金返せ!ライン)
600円 下作(絶望・茫然自失)
300円 ゴミ(鑑賞中断・殺意が芽生えるレベル)
200円 クズ(発狂)
100円 ゲロ(もうね、作品が嫌いというよりこいつを作っているヤツらが嫌い)
90円以下 Z級(もはや伝説。狙って出せる評価ではない。大半の人は理解できないが熱狂的ファンがつく。まさに逆金字塔!)
●PCで視聴してる方へ
画面右下にある歯車マークをクリックして
「1080p」以上を選ぶときれいな画像で
視聴することができますよ~
50代男性、小説家(ミステリ)です。また歯科医師でもあります。このチャンネルでは映画やドラマ、ゲームなどのレビューをメインにお届けしています。
#新作映画 #映画ニュース #映画 #映画ランキング
[音楽] [拍手] どうも皆さんこんにちは。ミステリー作家 の七尾です。俺的映画速行第342回の第 2部。俺的映画速行第2部では今週公開 スタートする映画、え、全てとあと映画に まつわるニュースをね、何本か皆さんにお 届けしたいと思っております。で、俺映画 速報の、え、第1部の方はもうすでに アップ済みで、え、第1部では、え、今週 の工業収入、え、国内工業収入同員数 ランキングと、え、全米の工業収入 ランキングをお伝えしていますので、是非 そちらもチェックしてみてください。と いうわけで、はい、今週公開の映画という ことで、ま、主にね、え、映画というのは 金曜日からスタートすることがほとんどな んですけども、え、今週はですね、10月 13日からもうすでに公開が始まっている 。ま、連休だったら連休ってのもあるん でしょうね。え、13日からね、もう新作 映画が始まっていますけど、1本目は こちらザファーストスラムダンクという ことで、え、こちらはですね、え、 2022年12月3日から、え、8月31 日まで約9ヶ月間のロングラン上映となっ たこの作品をですね、えっと、 ザファーストスラムダンク2025イン シネと題し、ドルビーシネマにドルビー シネマによるラージフォーマット上映を 含めて2週間限定上映がスタートしており ます。ということではい、もうすでにね、 これま、半分リバイバルですね。で、これ もね、歴代工業収入に載ってる作品なん ですけども、ま、若干ね、え、工業収入を 伸ばすということで、今ね、国法より国の 1個、1歩、1位1つ上なんですよね。だ から国報が今ね、ザファーストスラム ダンクを追いかけていると。ただもう、え 、スラムダンクもちょっとね、え、今週は 今週から2週間工業収入を一応伸ばすと いうことで、さあ、どのぐらいお客さんが 来るのか気になるところではありますね。 ただ、あの、工業収入ランキングにはね、 え、昨日の俺系がそこでもお伝えした通り 、こちらは工業収入ランキングには上があ 、そうか、上がってきてはいないというか 。そうか、まだ対象外来週か。これは来週 扱いになるのかな?どうなんですかね。 はい。ま、どのぐらいね、工業収入を上げ たのかも気になるとこでありますね。と いうことで、え、まだ見てない方、 もしくはもう1度見たい方、ま、ファンの 方はね、え、ドルビシネマでラージ フォーマットですからね。えー、ちょっと 行ってみたらいかがでしょうね。見てみる のもいいと思いますよ。というわけで、え 、次怪獣と老人ということでゴジラや大 怪獣ガメラ、仮面ライダーなどの増強を 出かけ、2024年には88歳にして初 監督作品となる特映映画、神の筆、怪獣 たちのい島が公開された美術造形家村瀬 慶造さん、え、ですねの、えっと、 ドキュメンタリーですね。8年間にわたっ ておった。このあ、2024年10月にお 亡くなりになったんですね。え、その紫瀬 慶造さんの8年間にわる、え、 ドキュメンタリーということですね。はい 。このあの神の筆獣たちのいる島は僕の チャンネルでもすでにレビューしてあり ますので是非チェックしてみてください。 はい。というわけでね、こあ、こっからが 新打ちですね。えっと、ここら辺は全部 Netflix 死んでもみんなが愛してくれるとかね。 ここら辺はね、全部Netflixという ことになります。そして、え、10月17 日から金曜日から公開スタートする映画を ね、え、皆さんと一緒に見ていきましょう 。まず今週の目玉はこれでしょうな。多い ということで江戸時代を代表する清勝国 北斎の弟子であり娘でもあった勝大井の 人生を長沢正美主演で描くということです ね。はあ。勝鹿北斎の娘がいたんですね。 で、なおかつ彼女も絵を描いていたという ことで、いや、この勝国北斎はね、もう皆 さんご存知だと思うんですけど、あのうん 。松北斎って名前は知ってるけど何書いた 人か知らんよ。ごめんなさい。うん。何 書いた人かはねごめんなさい。知りません けど。ま、浮おですからね。なんかエッチ な絵でも書いてたんですかね。ま、全然 知りません。勝鹿北斎の弟子でもあり娘で もあった王いっていうのがいたんですね。 大い知らないぞ。こんな人いたんだねえ。 ま、それをね、え、長沢正美さんが演じて いるということで、で、監督は大森監督 ですね。はいはいはい。ま、大森監督と いえばね、大森さんといえば、え、大森、 あの、俳優の大森なおさんのお兄さんでも ありますよね。あと丸じさんの息子さんっ てことにもなりますね。はい。ということ で、えっと、共演は、え、まず北斎役を 長瀬正さん、え、大いの良き理解者となる 共を、え、高橋カトさんですかね。キング アのプリンスの高橋カトさんが演じたと いうことで122分。はい。これはね、僕 も、えー、見に行こうかなと思っており ます。相変わらずね、南沢正美さん美しい ですよね。 次 ストロベリームーン。嫁名半年の恋。これ もね、散々あのシネコンに行くと予告編 かかってますね。嫁名半年と宣告された 少女が高校1年生の春に体験する一生分の 恋を描いた悪田川の純愛小説ストロベリー ムーンを映画化えいうことですね。なんか この手の嫁名 はね、嫁名宣告された女の子がの恋愛ドラ マってま、結構定番ですよね。この手の 映画って。まあ1年に1本ずつぐらいはね 、出てきますよね、こういう映画。うん。 ま、キラキラ系とまた違ったなんですかね 。ま、いわゆるはな、墓ないラブ ストーリーですか。ま、ある意味恋空とか 、ま、そこら辺の警になると思うんです けども、ストルベリームーーっていうこと で、これね、え、主演がトま美さん。 そしてあと男の子がね、相手役が斎藤じ さんということで、え、その斎藤じさんが 大きくなって大人になった時は杉野、え、 洋介さんでこのとあ美さんの大人になった 姿が、あ、違うな。これは違うか。死ん じゃうのかということですね。うーん。 まあ、斎藤じ君がね、ま、最近いろんな 映画に出るようになってだんだんね、 イケメン、イケメンなカラオケ行こうの時 はまだ、え、カラオケ行こうの時はね、 かなりまだちょっと可愛らしかったんです けど、最近ね、すっかりいい男、男とか イケメンになってますよね。で、とまみ さんですけど、ま、とまみさんはね、あの 、素晴らしい女優さん。若手を若手でもね 、え、光ってる女優さんだとは思うんです けどね。毎回なんか言ってるような気が するんですけど、あんまりこの子ね、主演 という感じではないんですよね。なんか 小ぎツネみたいな顔してません?顔 可愛らしいですね。なんかキツネさん みたいな、小ぎつネさんみたいな顔して ますけども、ただね、この子ね、うん、な んだろうな。僕の中では今1つ花にかける というか、なんかね、演技はうまいし存在 感もあるしことないんだけど、なんか主演 という感じがしないんですよね。ヒロ インっていうのとはちょっと違う。どちら かというと、えー、準主役とか脇で主役を 引き立てるそういう名バイプレイヤーと 言いますかね。うん。そちら向きだと思う んですけどね。 斎藤ジ君はね、主演貼っててもいいかなと 思うんだけど、とまみさんはちょっと主演 という感じが僕の中ではしないんですけど 、皆さんどう思います?ま、結構ね、あの 、最近いろんな映画に出てたり主演もされ てますから、ま、結構事務所がね、結構 プッシュしてるのかなっていう気はします 。ま、実力ありますからね。どう見ても 演技力とか実力派ではあるので、ま、それ はプッシュしたくなるんでしょうけど、 個人的にはね、なんか主役という感じでは ないと思います。はい。 次、えっと、ガロなんですか、これ?何て 読むのかな?ガロタイガー。え、2025 年に20周年を迎えた人気特 シリーズの劇場版だそうです。はい。 102分ですね。ちょっと僕ごめんなさい 。これあれですか?えっと、特撮 アクションですね。なるほど。特撮 アクションですか。先体ヒーローとは違う のか。金キラ金ですね。すごいな。いや、 こんなのが夜の街歩いてたらもう速攻で 逃げますけどね。怖すぎ。 はい、次。えっと、え、ま、僕にとっての 今週はこれかな。資料館最後の儀式。実在 した資料心霊研究家エドアロレイン ウォーレンが体験した奇妙な事件の実話を もに描いた人気ホラー資料シリーズの最終 賞とウォーレンにとって最後の調査となっ た1986年ペンシルバニアでの事件を 描きますということではい。まあねもう 資料刊シリーズもずっとね僕も追ってき ましたけどもま大体全作品見たのかな。え 、僕のチャンネルでもね、資料ಧシリーズ は何本か、え、レビュー動画あげており ますのでね、え、このアナベルと、あの 資料館のシスターとか、え、資料館悪魔の せいなら従罪、あとこの呪いの秘密全部ね 、ここら辺は、え、レビュー動画をあげて いますよね。で、このロレインさんをね、 ベラファミーファーミが、え、あと夫の エドさんをパトリックウィルソンが演じて いってるわけですけど、なんかね、これね 、全米ではあの、ま、後でもちょっとおね 、全米工業収入でお話前もしたと思うん ですけども、え、なんか最終賞が1番稼い だらしいですね。っていうか、もうドル箱 コンテンツなので多分ね、またねリブート とかリメイクとかまたねやると思いますよ 。これほど稼げるコンテンツをここで 終わらせるとはとても思いませんからね。 またね、あのこの、え、負債のウォーレン の役者さんを変えてリブートという形でね 、まあ何年か後にはまたねリメイクして くるんじゃないかなと思いますけどね。 はい。というわけで135分。ま、これは ね、見に行きます。 えっと、藤本、え、1726パートなこれ な、何て読むんだろうね。チェンソマン ルックバックで知られる漫画家の藤本の 短編をアニメ化した、えー、藤本た。え、 17から26ってどういうことだろう? これ全8作品の短編化になる動作を4作品 ずつに分けた2部構成のパート1か。ほお 、ちょっと見たい気がしますけどね。まち あ、65分なんだ。ま、ちょっと近くの 映画館でやってない?え、違うな、これ。 えっと、パート2も同日に劇場公開。え、 Amazonプライムビデオでは11月8 日から配信される。ああ、アマプラでね、 配信されますね、これね。へえ、 ちょっと気になりますね、これね。ま、 早く見たい方は劇場に足を運んでください ということですね。 次さよならはスローボールで、え、 取り壊しの決まった野球場で地元の草野球 チームが最後の試合に挑む姿を望む姿を オフビートな笑いとノスタルジックな映像 で描く中年男たちの、え、青春ドラマ。ま 、おっさんたちの青春ドラマですね。うん 。まあまあ面白そうではありますよ。 予告園でね、流れてましたけど、なんか いい感じのね、え、ハートウォーミングな コメディドラマになるんじゃないでしょう かね。アメリカ、フランス合作映画となっ ております。ま、近くでやってたら見ても いいかなって気はするけどね。近くでやっ てんのかな?次元を超える。またこれもね 、決対なね。トヨタ監督が長編 フィクション映画としては泣き虫シタの 奇跡以来7年ぶりに手掛けた作品という ことでこの泣き虫シッタの奇跡は僕の チャンネルでも7年前にレビューしてい ますけどなかなかね素晴らしい映画でした よねえ えー 2019年に発表した短編のろしが予に 始まり破壊の日全員伏など近年のなんて 言うの ローソ山シリーズ と呼ばれる作品軍の集体性となるで、え、 久保塚洋介と松田竜平を主演に行方不明に なった、え、主修行者と、え、主言者と その捜索を依頼された暗殺者が繰り広げる 時空を超える壮大な追撃、追跡劇を描くと どうなんですかね?これね、予告で何度か 見たことありますけどどうかなって感じ。 うん。かなりちょっとね、作家性が強そう な映像でしたね。どうなんでしょう?うん 。気にはなるけどね。 次。えー、ああ、これやるんだ。劇場 版呪術 回線0。これは あれですね、リバイバルですかね?そう ですね。リバイバルかな?もうすぐまた 新作始まるんでしょ?だからこれ リバイバルでやるみたいですね。 次ナイトコール。ああ、これも気になるな 。都市の闇を舞台に繰り広げられる一夜の 逃走撃をフィルムノワールアクション サバイバルとジャンルを融合させて描いた ベルギー初のクライムスラー。これも ちょっと見たいね。うん。 これもね、もし見れたら見たいかなと。 これやってるかな?近くの映画館で。これ ベルギーなんですよね。ベルギー映画。前 もね、何でしたっけ?あの救急車の映画 アンビュランス。あの救急車の科学 アクション映画あれベルギー映画でした けど、僕のチャンネルでもね、レビューし ましたけどあれな何て映画でしたっけ? タイトル忘れちゃった。はい。 で、え、次劇場版 なんですか、これ?劇場版オフィシャル。 ハゲ ダンディズム 髭か髭ディズムライブ@スタジアムって これ何なんですか?オフィシャル髭ダンス 髭ダンスってあの志村とかちゃんのやつ ですかね? デデデレデレデんデんデンデんデンデンデデデデデデデンデンっ てダンスじゃないのね、これダンディズ ムって書いてあるね。髭ダンディズムって 何なんですかね?ちょっとごめんなさい。 よくわかんない。あ、書いてあるわ。人気 バンドオフィシャル 髭男 ディズムね。知らないな、こんうん。 ごめんなさい。ちょっとよくわからない。 なんかそういうバンドがあるみたいですね 。はい。 121本。次。えっと、相続。 え、高齢の母親が亡くなったことからそれまで仲の良かった家族に巻き心相続を巡るをユモラスに描いあ、結構ね、相続は トラブルっていうか身近に起これますからね。これ面白そうですね。うん。 97 分。ま、近くではね、ちょっとあんまりやってもないですけど、これはね、なかなか面白そうな映画じゃないでしょうかね。どんな映画だろう。うん。いには裁判にまで発展してまうですよ。 [音楽] ああ、ま、結構ね、想像トラブルとか、ま 、あの、遺産とか法律上の問題とかね、 勉強になるかもしれませんね。これ ちょっと見てみたいかなと思います。近く では多分やってないな、これ。 え、次懐かしい映画だ。ジェイコブスラ ダーってありましたね。そんな映画見まし たよ。これ旧約聖書のヤコブの、えー、 停止のエピソードをモチーフにはしごです か?停止というかはしごだね。エピソード をモチーフに、え、夢と現実の間を彷徨う 男の不思議な体験を描いたサスペンススリ ラーってこれあれですよね。確かなんか 薬物を投与されるあのベトナム戦争の そんな話でしたよね。で、なんか、 えっと、 なんか、最強の人間兵士になるみたいな、 なんかそんな薬物を投与されるみたいな 確かそんなストーリーだったと思うんです けど、え、1991年日本初公開ってこと で、え、4Kレストア版でリバイバル公開 。もうね、内容ね、ほぼ覚えてないんで、 今から見ても多分面白いかもしれない。 ティムロビンスですね。はい。 次、虫。 江戸川ランポが1929年に発表した中 小説虫を原案に人との接触を極端に嫌う 映画監督の男とそんな彼の前に現れた 衝撃場の舞台女優が折りなす美しくも 吐ない良気的な愛を描くということですね 。はい。ま、時々ね、この動画アランポの 短編とかがこういった形で映画化されます よね。90分だそうです。ちょっと気に なるかな。 次、キッズ。 え、写真集タルサなどで知られティン エイジャーのリアルな姿を取り続けてきた 写真家ラリーラリークラークが1995年 に発表した映画監督デビュー作、セックス やドラッグ、暴力、HIVなど90年代 当時のストリートに生きるティン エイジャーたちの現実をドキュメンタリー タッチで描く、生々しく描き、その内容で 全米に賛否両論を巻き起こした一。お、 ちょっと気になりますね、これね。えっと 、日本でもね、1996年に公開されて いるからリバイバルってことになるんです かね。またなんでこれがまた今頃ね、 こんなドキュメンタリーがリバイバルさ れるようになったのか。ま、ある種の時代 性なんですかね。90年代。ま、90年代 もね、なかなかね、闇が深いというか。 うん。そうね。HIVとかありましたね。 うーん。 ま、今もね、そんな変わらないですよ、 若者の問題っていうのは。 はい、次。え、Gドラゴン。ま、これは いいかな。え、リアムギャラガーイン ロックフィールド。はい。こちらリアム ギャラガーインロックフィールド。 オアシス復活の助賞。イギリスのロック バンドオアシスのフロントマンとして知ら れるリアムゲラガーがソロアルバムの レコーディングのため息子たちと共に ウェールズのロックフィールドスタジオを 訪れる様子を追ったドキュメンタリー。あ 、ま、そもそもこのオアシスを知らないし なリアムギャラガーなんて当然知るわけが ないんで。これ真ん中の人がリアム ギャラガーですか?これ3兄弟か何か? オアシスって何?バンドがあるんですかね ?なんかきなんかあったオアシスって立っ たような気がすんな。そんなやつが。あ、 曲は全然知れてませんけどね。はい。と いうわけで48分ですね。興味のある方は どうぞ。で、先ほどのね、え、藤本さん、 え、こちらは11月の、えっと、えっと、 11月8日から8日からね、え、アマプラ で配信されるので、はい。ま、早く見たい 方は映画館に足を運んでください。 次、彼の瞳に移る僕。なんかちょっとBL っぽいタイトルですね。え、俳優として 活動する方原映画政作も手掛ける若干23 歳の赤手監督石田水の第3作と性的思考が 男性に向いている、え、篠崎 はそのことを誰にも打ち明けられずにいた と。なるほどね。うん。で、え、吹雪は 幼馴染みの青い7から突然告白される。 なんだよ。そういうことかねえ。僕なんか 異性愛紗なのに女の子から告白なんかされ たことないですけどね。いやいや、こう いうやつに限って告白されるからむかつく よね。何なんだよにニーズに全くこうね、 そってないじゃないですか。あー何なの。 次。えー、 校長のなんて読むんだか。花雪校長でいい のかな? 2016年に個人制作で作り上げた、え、 3DCGアニメ眠れ思い空の人で国内外 から高く評価された、え、クリスが9年 ぶりに完成させた短編3DCG怪談アニメ 。昆物語の一ぺをモチーフに美しき平安の 被合いを徹底した時代交渉によりこれ面白 そうですね。うん。何分?15分か。ちょ 、もう短編ですね、これはね。え、グッド ニュース。これはNetflix 劇場版役ならマグカップも2番がってもの かな。え、峠芸に打ち込む女子高生たちの 姿を描いた青春アニメ&実写番組役なら マグカップも第2期のアニメパートを再 編集した総編総集編劇場版だそうです。あ 、今度あれか、峠芸なんですね。峠芸女子 というか。うん。峠芸女子ですね。 なるほど。 えっと、新ハードリー ハーフバリ不作やRRで、RRで知られる 、え、ラージャマウり監督がRRと同じ NTRジュニア主演で2003年に制作し たアクション女士師、数々の作品でタグを 組んできたラーマウ監督と、え、 NTRジュニアのコンビによる初期代表作 で中義と宿に売れる男の壮絶な行きざを 描くということで長い161分。ま、 インド映画ですからね。また歌って踊るシ もあるんですかね。うん。ま、2003年 の作品ですからね。ま、RRとかね、好き な人は楽しめるんじゃないでしょうかね。 えー、そして彼女は闇を歩く。これ Netflixですね。えっと、 次寝る物語。 何?脚本を生成AIのチャットGPTで 制作し、無限的なビジュアルや音楽も同様 にAIを用いて生み出した、ま、実験的な 作品ってことですかね。登場人物たちは 眠りながら仮想世界を体験し、心で見る、 音で振れるという作品のテーマと本質的な 繋がりを見い出していくか。ま、要はAI で作りましたっていうのが売りなん でしょうね。ベトナム映画80分。どうな んでしょうね、これ。うーん。 どうなまでも日本人だ。どうなんですかね 、これは。で、日本の監督 うーん。 干渉者が眠りながら見ることを前提とした 無意識の没入型シネマと掲げ、全編に わたってポエティックなフレーズや音楽、 字幕付きの映像を重ねることで真層心理に 働きかけることを試みた実験的な一作も なんかもうもうこれもうなんかこう眠く なりそうですよね。この辺はもうこの説明 を見る限り読む限りなんかこれもう眠眠っ ちゃいそうですね。これはまあ見なくても いいかな。 えっと、次目ミュージカル刀剣ラブ。え、 これ何ですか?モロカバウンド。 ネイティブハワイアンで沖縄にもルーツを 持つアリカ天ガ監督の超変劇 長編劇映画第2作で、え、現代ハワイに 生きる、え、親子の絆を描いたドラマ。 112分だそうです。ハワイが舞台の親子 のドラマですか?うーん、 どうなんでしょうね。 え、リアムギャラガってさっき出た人はね 、イギリスのロックバンドフォアシスの ボーカルと知られるリアムゲラガーが 2022年に、え、ネブワース、 ネブワースパークで観光した単独野外 ライブを映像収録したライブフィルム。 うー、ま、ごめんなさい。このオアシスと かオアシスも知らないし、リアム ギャラガーも知りませんからね。ちょっと 僕としては門外感ですね。え、笑えない 世界でも 社会の片隅で懸命に生きる2人の少女の心 の交差を繊細なタッチで描いたドラマ86 分だそうです。へえ。 まあ どうなんでしょうね。これもね、ケズ シネマとかシネマロスあたりでね、え、 上映されそうなあとポレポレ東中野とか そこら辺で上映される映画なんですかね。 次、え、こっからはね、2本だけですけど 、10月18日土曜日の映画ですね。 ブックマンマーク行動の奇跡。誰もが 取り残されない世界の現実に障害を捧げた 重度障害のあるアメリカ人博士ブックマン マークの奇跡を辿どったドキュメンタリー だそうです。へえ。ちょっとこの方を知ら ないんですけどね。どんな方なんでしょう ね。 87分の、えー、ま、ドキュメンタリーっ てことでどうですかね?これイメージ フォーラム、渋谷のイメージフォーラム あたり、それがポレポ東中ので使われるん ですかね。イメージフォラムかな。 え、そして最後です。 マ号 安倍無ジか合道ライブ のその先へライブフィルムアイドルですか ね。次世代ガールズバンドプロジェクト バンドリから生まれたマイゴート 安倍ムジカという2組のバンドによる合道 ライブの模様を納めたコンサートフィルム とあ、ごめんなさい。僕マゴーも安倍ムカ も知らないのでま、ちょっとこれはね、 よく分かりません。はい。というわけで、 いや、今週もあれだね、工業が薄いですね 、個人的に。なんか絶対に見たいがないな 。ま、そんな中でも一応見る予定ですけど 、まずはね、多い、多いですね。で、 ストロベリームーンはね、見ないかな。 あと資料館最後の儀式。これは見ますね。 だからこの2本は見るかな。うん。でも すごい見たいわけではない。で、近くで やってたらさよなら。スローボール次元を 超える。あとナイトコール。ま、ナイト コールもちょっと見ておきたいかな。あと 相続ですね。ま、やってないだろうな。 またいっかな、別に。うん。あとはそんな に見た映画はありませんかね。 ないですね。ちょっと今週はね、うん、 残念ながらちょっと個人的にはあまりこう 見たいなと思う映画がないですね。はい。 というわけで、えー、 今週は、ま、こんな感じでね、えー、 うーん。時はないね。 皆さんは何が見たいでしょうか?え、ま、 ちょっと今ね、東京から離れているので、 またね、あの、来月にはおそらく東京に また戻ると思うんですけど、ちょっと10 月中はね、もしかしたらあんまりこう、 いや、映画見たいんですよ。見たいけど やってないからしょうがないんですよ。 やってないからね。はい。ま、こんな感じ ですかね。じゃあ次、あの、映画に まつわるね、え、ニュースをいくつかご 紹介していきましょう。まずはこちら。 ビートルズ電気が小野よ洋子小役に将軍の あんな騒いが、え、ま、己用役ってことで こんな可愛くないですけどね。 サムメンデス監督による4部構成の ビートルズの電気映画で将軍でエミエミシ 女優賞を受賞するなど 一躍客行浴びたあんな騒いが小野子の候補 になお洋子の候補ま決まったわけではない のかあー そうか決まったわけではないんですね。で 、4部作、4部構成ってすごいですね。 サムメンデス監督っていうと、あの、 1917の監督ですかね。ジョンレノン、 ポールマッカートに、え、ジョージ ハリスン、リンゴスター、あ、それぞれの 視点から独立した4本の映画として描く ビッグプロジェクトだそうです。で、この リンゴスターの役を、あの、ほら、最近 なんつったっけ?あの、イギリスの役者 さん最近ね、映画 、え、ちょっと出てこない名前が、あの ね、ちょっとごめんなさい。名前が出てこ ないんですけど、リンゴスターを、え、 あの人が描くね、終演、あの、あの方が イギリスのね、あの役者さんが、え、演じ るっていう情報は出てましたけどね。うん 。ただまだ、え、候補ですからね。まだ わかんないね。え、全4部作は、え、 2028年4月に全米、え、公開予定だ そうです。はあ。ジョンレノン、ポール マッカートにジョージハルスン リンゴスターね。それぞれの視点で学。 それは面白いですね。 はい、次。Minecraftザムビー。 続編は2027年夏公開ということではい 。ま、これね、大ヒットしましたから やっぱり続編は作られますね。えっと、 全米では2027年7月23日に公開。 日本でもね、このMinecraft大 ヒットしましたから、日本でも間違いなく 公開されるでしょう。おそらく日米同時 公開になるんじゃないかなと思いますけど ね。はい。ま、あの、テレビゲームの映画 家って結構外すこと多いんですけど、ま、 このMinecraftはね、え、当たり ということで、あの、スーパーマリオ、 スーパーマリオブラザーズザムビー みたいに、え、大当たりしたんですよね。 えっと、世界講衆10億ドルですから、 これはそれは続編作られちゃうでしょう。 ま、それにしても続編作られるまでが早い ですね。儲かるとなるとやっぱりお金がね 、出資者がすぐ集まってくるんでしょうね 。 次、記載ジョンカーペンターの監督 デビュー作にしてカルトSF映画 ダークスターリバイバル上映画決定。 これダークスターって僕ね、多分見たこと ないのかな。見た記憶がない。もしかし たらあるかもしれない。で、これがジョン カーペンター監督のデビュー作だったん ですね。カルト映画ですね、これはね。 うん。ま、このね、ダークスター映画の 存在は知ってましたけどね。え、公開50 周年だそうです。50年前の映画ね。え、 ジョンカーペンターといえばね、 ハルウィンとか優勢からの物体Xとかね。 えー、あとザフォグとかありましたね。 ホラー映画ですよ。最近はちょっと制裁 書いていると。え、学だったダオバノン。 これダンオバノンはね、エイリアンの脚音 ですよね。あとあのダオダバノンといえば 監督もやってまして、あのバタリアンと いうゾンビ映画あれもダンオバノンでした からね。あ、 えっと、スタンリーキューブリックの 2001年宇宙のために食発された風作品 としてと表されたと。ま、高本ダオバノ ンってさね、なかなかすごい人ですよね。 ちょっとこれ見たいけど。これいつやんの ? これ。えっと、ごめんなさい。いつやるの かな? 12月12日からシネマート新宿。ま、 それはシネマートでしょうな、これはね。 はい。というわけで、ま、見れたら見たい かな。次、え、コンの瓶監督。あ、コンの 瓶じゃない。コンビン監督ですかね。これ コンビでいいの?今都市じゃなくてごめん なさい。読み方わかんないんだけど。え、 作家にコンの瓶さんって言いますけどね。 え、コのさんとは違うんですね。え、 パーフェクトブルー11月21日から1 週間限定でリバイバル上映だそうです。 これね、昔ね、ビデオかで何かで見たこと があるんですけど、ま、サスペンス映画な んですけど、個人的にはね、あんまり 面白いと思えなかったな、これ。これ 面白いですか?当時見た時なんじゃこりゃ と思った記憶あるんですけど。うん。 ちょっと、ま、あんまり見たくはないかな 、特別。次、え、これ、これですよ。え、 世界講389億円超への考察ミステリー ウェポンズ11月28日公開が決定しまし た。ということでね、え、つい最近までね 、あの、全米、あの、オテ映画速報でも 全米工業収入ランキングでこのウェポンズ がね、え、上位にかかってて、さあ、日本 で公開されるのかなって言ってましたけど 、早くもね、11月28日に公開が決定し ています。えっとこれね、どういう映画 かって言うと、おー、 なんか子供たちがいなくなっちゃう。 えっとね、静かな高外の町で来た本当の話 。水曜日の深夜2時17分、子供たち17 人がベッドから起き、階段を降りて自ら ドアを開けた後、闇の中へ走り出し姿を 消したと。いなくなっちゃったんですよね 。教を立ったのはある学校の教室の生徒 たちだけ。なぜ彼らは同じ時刻に国然と 消えたのか?今どこにいるのか。疑いを かけられた担任教師は残された手がかりを もに集団失走事件の真層に迫ろうとするが この日を栄えに不可快な事件が多発やがて 町全体がえいしていくっていうね。もう ストーリーがもうどう見てもスティーブン キングですよね。これスティーブンキング 。 原作かと思うようなこれスティーブン キング関係ないんですよね。あー、考察系 ミステリーですよ。本当の話ってことは これ実なんですか?これ でこの映画はワーナーブラザーズ映画配給 による、え、最後の用画作品だそうです。 へえ。 えっと、スタジオニューライン シネマイットや資料館ユニバースとかね、 手掛けてきたっていうことで、で、女子 ブローリン、ジェリアガーナー、 オールデン、エアーエンライク、あと ケリークリストファー、 ベネディクトウォン、エイミーマディガン ラが出演したと。あ、 これね、結構あのアメリカでも大ヒットし まして、えっと、レビューサイトでもね、 六天トマトでもあの非評価スコア94%と いうかなり高評価、完璧なフォラー作品と 言われている。間違いなく今年のベスト ムービー。ほお、これはた楽しみですね。 ま、おそらくね、これは何にしても見に 行きますよ。ザッククレッガー監督。はい 。というわけでこれは楽しみですね。次 普及の名作ミュージカル。普及の名作 ミュージカル映画サウンド オブミュージック4Kデジタルリマスター 版。これ嬉しい。これね から劇場公開。いや、これあれ、午前10 時の映画館とかではなくて、えっと、11 月21日から東方シネマズ日谷島ではい。 いや、僕ね、サンドmusicは、ま、 DVDとかも持ってるし、何度か見たこと あるんですけど、あ、そのね、サウンド オブミュージックの、ま、ロケ、え、ま、 主にここザルツブルグですよね。 オーストリアのザルツグで撮影されたって か、ま、ザルツグが舞台のお話なんです けども、ミラベル庭園とかね、あの ザルツグルちょっとね、サウンドオブ ミュージックのあの聖地巡りもしたことが ありますね。ミラベル庭園とかね、いた ことがありますけども。はい。いやあ、 これね、 またちょっと見たいな。映画館で見たこと がないんですよね。で、4Kデジタル リマスター。そうですか。これはなんとか 見たいですね。うん。ウルトディズニー フィルム修復チームが4系改像度で修復 リマスターと9ヶ月以上。これはちょっと 見たいかな。いやあ、懐かしいですね。 音楽がまた素晴らしくいいんですよね。 ドレミの歌とかね、サウンドミュージック 、あのメインテーマもいいんですけど、 エーデルワイス、あのトラップ大佐がね、 クリストファープラマーがトラップ大佐を 演じてるわけですけどね。歌が素晴らしく 良かったし、これジュリー&ウスですね。 ま、クリストファープラマーは2年前にね 、お亡くなりになってしまいましたけど、 ま、当時まだお若くてね、めちゃくちゃ ハンサムなんですよ。素敵なね、えー、 役者さんでしたね。クリストファー プラマー火品があるんですよね。顔立ちに いわゆる貴族の顔をしてるっていうかね。 素晴らしい役者さんだったなと思います けども。これ監督誰だったっけ? ウィリアムワイラー なんかここら辺ちょ名前がねロバート ワイズだったっけ?ウィリアムワイラー だったっけ?ちょっと名前をねすぐ忘れ ちゃうんだよね。あそこにこっちゃになる ウィリアムワイラーか。あ、ロバート ワイズだ。ロバートワイズなんか ウィリアムアイラーとね、ロバートワイズ が僕の中でごっちゃになるんですよね。あ 、ロバトワイズはね、ウエストサイド ストーリーもね、ウエストサイド物語も ロバートワイズでしたね。はい。これは なんとかね、見に行きたいかな。 盲目の霊媒師が呪いの人形と挑む姉の残 事件の闇。え、六天トマトで96%。いや 、見える横。これ面白そうですね。見え るっていうか。え、これいつやるん でしょう?うわ、うわ、すごい怖い怖い 怖い怖い。これ面白そうですね。盲目の 霊媒師が未解決事件の闇に迫るゴシック 頂上サスペンスホラー。おお、もうこれ だけで見たくなる。おお、怖い怖い。えっ と、これいつやるんだ? 11月7日からシネマート新宿と。ほお。 ま、11月はね、また東京に戻るんで、え 、多分見れると思います。はい。 いやあ、いいですね。もう最近ほら、 ホラーがずっと定だ、定だって言ってた わけですけど、そろそろね、こうガツンと 気合いの入ったホラー見せて欲しいですよ ね。はい、次。近未来人類はAIによって さかれる。クリスプラット主演マーシー AI裁判1月23日公開。ま、来年の映画 ですね。あ、クリスプラットとこれ、これ レベカファガーソンかレベカファーガソン かの共演で凶悪犯罪が増加し厳格な治安 統制のためAIが司法を担うことになった 近未来を描くマーシーが、え、マーシーの 砲題で、えっと、201216年1月23 日に日米同時公開されますということです ね。うん。かAIが、ま、いわゆる裁判、 まあ、なんとなく誰もが思いつくネタです けどね。じゃ、実際どうなるのかっていう ことですね。ま、面白そうっちゃ面白そう ですね。AI、ま、もしかしたらね、50 年後、60年後は本当にAIが司法を担う ような世の中になってるかもしれないです ね。 次、こんな幻の作品があったとは。幻の 傑作があったとは。剣老地の職期作石炭の 寝内ちおイギリスの巨匠権老地の守の作品 え石炭の値打ちが11月14日から文化村 ルシネマ他全国ああ、これ見たい。僕ね、 剣老地監督大好きなんですよ。もう剣老地 は傑作多いですからね。その剣老地の初期 の作品ってことは日本で公開されてないっ てことですかね。はい。ま、権老地はね、 どちらかというとこのイギリス社会におけ る労働者階級の人たちを描いた作品うん。 あと、ま、あのIRAだったっけ、あの 無理の方を揺す風とかね。え、そういった 現代、え、歴史も取ってますけどね。はい 。いや、やっぱりね、権地の、ま、僕も 過去に権料地の作品は1本ぐらいはね、 あの、レビューしているんですよね。あれ も傑作でしたよね。なんだったっけ?ほら 、フランチャイズのお父さんが フランチャイズの宅配の仕事について家族 を帰り見なくなっちゃうようなお話の映画 ちょっとタイトル忘れましたけど、え、僕 のチャンネルでもレビューしてますけど、 あれはね、もう本当に素晴らしい映画でし たね。というわけで、えっと、え、69年 に公開され、高い評価を受けたケスに続く 脚本化バリーハインズとのタック策で英国 社会の象徴でもあった単鉱の労働現場を 舞台に交代使の視察訪問にう王する人々を コメディ長で描く第1部と一定してハード でシリアスな第2部の2部構成で単鉱の 人々の暮らしと人生がじっくりと描出され ます。ということで、はい。あの、これは ね、僕見に行こうかなと思っております。 これは見たいですね。 次、え、日体ガサコーラータっていうのは これ台湾のことですね。ザカーース呪いと いう意味かな。え、台湾の恐怖の象徴。 赤い服の女を捉えた、え、衝撃の ディザービジュアル 赤い女服の女。うーん。 えー、悪魔が腹技でイ贄で私、ザゲスドの うがウがけ一監督が台湾ホラージュス台湾 ホラージソのチームとタルコ君だって。え 、こ監督大丈夫なの?だって悪魔が腹で イケにで私の監督でしょ。あれ僕のあの 去年だか昨年のワーストランキングに入れ た映画ですけどね。え、この監督はあの ジソのチームは相当の作り手ですよ。相当 の技術ね、相当の人たち、相当のあの す合腕というかね、やり手ですよ。なんか バランスが取れてないような気がするん ですけど。へえ、本作はSNSを返して 日本と台湾の間で とした紙人形の呪いが拡散するという デジタルとアナログのかき値を飛び越える 斬新かつクラシカルなトラウマ系ホラーだ そうです。へえ。あ、怖い怖い怖い怖い 怖い怖い。あ、もしかしたら面白いかも しれない。赤い服の女。僕もね、過去ね、 あの小説で赤い服の女にひたすら追いかけ られるみたいなね。も赤い服の女が女、 あのターミネーターみたいに追っかけて くるっていうどこまででも追いかけて くるっていうね小説を短編小説を書いた ことがありますね。あれはね死亡フラグ シリーズの3作目あれ短編集なんですけど それに掲載されています。 ザッカース呪いですね。 あ、怖い怖い怖い。ちょっと見たいな。 これ面白そうだな。えっと2020、来年 の1月全国労働消防 次。え、巨匠リドリースコ現代ハリウトに 通列区源。ま、どうせ老害発言してんだろ 。うん。スコットちゃんね。リドリー ちゃん、お前どうせ老なこと言ってん だろう。あー、何?業界はぼ用性に溺れて いると名言した。ああ。 え、今日今日世界中で文字通り何百万本の 映画が作られている。何千問ではない。 何百万だ。そしてそのほとんどがクソだ だって。うわ、言ってくれるね。 実を言うと今はぼさに溺れている。だから 私がやっているのは恐ろしいことだが自分 の映画を見始めたんだ。そして実際かなり 良い。しかも古びていない。それが ブラックホグダウンを見て言ってるわけ。 一体あれをどうやって作ったのかと思った と。時々良い作品が出てくる。誰かが良い 映画を作ってくれるとほっとすると。うん 。ま、要するに自分は神だと言いたいわけ ですね。まあまあでもね、リドリスコット が言うんだったら、ま、それはそれで説得 力ありますよね。うん。まあ、エイリアン 、ブレードランナー、グラディエーターね 。なん、あとナポレオンも最近のナポレオ リドリースコットですもんね。ま、そりは ね、それね、だってお金があるからね。お 金やっぱりお金ですよ。お金。ブラック ホクダウンはあれ本当にすごい映画だと 思うけど、やっぱりね、それは出資者お金 が集まらないと無理ですよ。結局今ね作 るってCGだって言ってるけどそれお金が あるんだったらそれは実際にセット組ん だりしてね。それは皆さんやりたいですよ 。お金がないんだからしょうがないじゃ ないですかね。 ま、そのためにはね。まず、ま、この リドリースコットの、ま、ある意味出世作 といえばエイリアンになるのかな。 エイリアンとかね。ああいう作品をまず1 発ボーンと出して、えー、有名になって、 有名になればね、名前をあげることが できれば必然的にお金が集まってくる出資 者が増えますからね。ま、それによって 対策を作ることができるという。まずその 流れをね、スキーも構築しないことには どうにもなりませんからね。うん。それは ぼ用さって言われてもね、それお金が なければどしたってそうなりますよ。 はい。これが最後になります。チャーリー チャップリンのルーツに迫る ドキュメンタリー。チャップリン12月 19日公開。家族が制作に参加。ほう。 これも興味深いですね。え、20世紀最大 の映画スターチャーリーチャップのルーツ に迫るドキュメンタリー映画チャップリン の砲題で、え、12月19日から公開され ますということでね、案外チャップリンの 反省っての、え、知ってるよでね、知らな いっすもんね。チャップリンってどうあの 人は赤狩りとかにあったんでしたっけ? うん。 ロマの間、あ、元々ロマだったんですかね 、この人は。 ああ、 ロマの。あ、そうだ。やっぱり、え、ロマ の血を1/8引いていて、そのことを誇り に思っていたことが明される。え、劇品の 極品の少年時代からアメリカを通報され、 スイスで過ごした晩年まで。あ、これ アメリカで通報されたのは赤狩りですよね 。あの、マッカー上員議員、マッカー シズム扇風ね。マッカシー扇風が吹き合わ れたアメね。赤狩り、ま、要するに共産 主義者をアメリカから追放しようみたいな 運動が起きたんですけど、ま、それによっ てチャリもね、え、あの、追放されて、ま 、スイスで、えー、盤年まで過ごすって ことですかね。なるほど。ちょっとこれね 、興味深いですね。どんな人生だったのか 。案外ね、チャップリンの映画何本か見 てるんですけど、チャップリン自身の話は ね、僕もあんまり知らないんですよね。 うん。ま、時々こうやってね、あの、映画 の、ま、必国もそうですし、こういった、 えー、ま、映画音楽家もそうですけど、ま 、彼らの反省ルーツに迫る ドキュメンタリー映画っての時々やります けど、ま、最近だとミシェルルグランの あのドキュメンタリー映画をね、レビュー したばかりですけども、チャップリンって 今までありそうでなかったですよね。ま、 チャップリンもチャップリン本人を描いた 映画はありましたけどね。チャップリンの 映画はあったけども、ドキュメンタリーっ ていうのは見たことがないな。まあ、過去 にもあったかもしれませんけどね。はい。 というわけで実に楽しみな1本ですね。 はい。ま、そんな感じでね、えー、今週皆 さんいろんな映画やりますけど、ま、今週 は正直ね、新作映画工業が薄いかなと思い ますけど、ただね、今映画のね、今週の 映画ニュースは主に、え、リバイバル情報 とか、ま、新作情報なりましたけど、ま、 これから11月から来年の1月にかけて、 え、ちょっと面白そうな映画、え、興味 深いというか見たいなと思う映画目押しだ なということで、え、個人的に気になった ニュースを皆さんにいくつかピックアップ して、え、お知らせすることになりました 。はい。というわけでね、俺的映画では第 1部と第2部に分けて、第1部は、え、 国内映画工業収入同員数ランキングね、え 、あと、ま、全米の講習ランキング。第2 話に新作映画の紹介と映画ニュースをお 届けするということで、え、是非ですね、 昨日配信した、え、第1部の方も見て いただけると嬉しいです。はい。今日は そんなこで終わりにしましょう。

7 Comments
●過去の映画レビューの目次はこちら
https://x.gd/YiOpx
第二部 待っていました!
北斎の娘のはアニメの杏さん吹き替えで『百日紅 〜Miss HOKUSAI〜』ってありましたね。
ミーツザワールドは杉咲花で無条件鑑賞。
愚か者の身分。盤上の向日葵。港のひかり。平場の月。楓。ついでにラストマン。
を年内鑑賞予定。七尾のおじちゃんレビュー頼みます^^
先生の悪口(笑)を投稿すると、もれなく崇拝者からの反撃が始まる。先生って愛されているんですね!流石です。
スラムダンクが3年前…⁉︎
「サウンド・オブ・ミュージック」わたしも大好きな作品でした。
何年か前ですが、ドイツ語を個人レッスンで習っていて、そのドイツ人の先生と映画の話で盛り上がって、好きなミュージカル映画は何ですか?と聞かれた時、何も考えずに「サウンド・オブ・ミュージック」と答えたら急にムッとされて、その後めちゃ気まずくなりました💦
ドイツの人にとっては気ぃ悪い映画だったんでしょうね。迂闊でした😰
「ジェイコブス・ラダー」は映画館で見た覚えがあります。めちゃくちゃ面白かったとは思うのですが、うろ覚えで、映画館でまた見られるのが楽しみです!