台湾アカデミー賞3部門受賞作品!愛する“家族”を守るため、いわれなき罪を背負う青年。今は亡き同性パートナーの母と子との血の繋がりを越えた“家族”の絆をつむぐ物語『親愛なる君へ』は2021年7月23日公開。

世界的評価を受けた『一年之初(一年の初め)』や『ヤンヤン』など、人と人のつながりや人生模様、アイデンティティを描くことに⻑けたチェン・ヨウジエ監督が5年ぶりにメガホンを取り、緻密で繊細なストーリーラインで愛の極限を描いた最新作。

ミステリアスで重厚なサスペンス調の展開を匂わせつつ、徐々に真実が解き明かされていくと、温かな情感溢れる結末まで一気に導かれる本作。

老婦・シウユーとその孫のヨウユー、そのふたりの面倒を見る⻘年・ジエンイーの3人が、血の繋がりを越えた家族の絆をつむぐ物語。ただの間借り人のはずのジエンイーがふたりに尽くすのは、今は亡き同性パートナーの家族だからだ。しかしある日、シウユーが急死してしまう。その死因を巡り、ジエンイーは不審の目で見られるようになる。警察の捜査によって不利な証拠が次々に見つかり、終いには罪を認めてしまう。だがそれはすべて、愛する“家族”を守りたい一心で選択したことだった…。

主演は『一年之初(一年の初め)』でもヨウジエ監督とタッグを組んだモー・ズーイー。本作でも高い評価を受け、第 57 回台湾アカデミー賞(金馬奨)や、第 22 回台北映画奨、第 2 回台湾映画評論家協会奨で最優秀主演男優賞。また、老婦の名演が光った“国⺠のおばあちゃん”の別名を持つ台湾の国宝級女優であるチェン・シューファンは、第57回台湾アカデミー賞で最優秀助演女優賞を獲得した。

この度、予告編が完成。

同性パートナーが亡くなった後も、その母のシウユーと息子のヨウユーと間借り人として一緒に住み、食事の支度など身の回りの世話をし続ける⻘年・ジエンイー。だが食卓を一緒に囲むことはなく、屋上で食事をする日々。シウユーに「私に尽くしたら、息子が生き返るとでも思っているの?」と嫌みを言われながらも、介護を続けていたある日、突然シウユーが急死する。“本当に病死なのか?”同性パートナーの弟や、警察までがジエンイーに疑いの目を向けるようになる。さらにセクシュアル・マイノリティへの偏見も加わり、ジエンイーからヨウユーが強制的に引き離されてしまう。「これからたくさん嫌なことや理不尽なことに出会うだろう。でも覚えていてくれ。永遠にお前を愛している」とヨウユーへ“家族”としての想いを伝え、なすがままに罪を受け入れようとするジエンイーだが…。
『親愛なる君へ』は2021年7月23日公開

【関連記事・動画】
■[動画]イケメン同士の切なくて危ないBL純愛ラブストーリー/台湾発BLドラマ「HIStory」シリーズ予告編

■[動画]90年代のドリーミーな台湾映画が復活上映決定/映画『熱帯魚』『ラブ ゴーゴー』デジタルリストア版予告編

■[動画]台湾元総統・李登輝、女子大生との対話を通したドキュメンタリー映画『哲人王〜李登輝対話篇〜』予告編

#親愛なる君へ#台湾映画#BL映画#LGBT

【最新アップロード動画】
https://bit.ly/2tEwecV

【最近の人気動画ベスト5】
https://bit.ly/37dRvZF

【人気俳優インタビュー動画】
https://bit.ly/2sIIs3P

【ムビコレ】
http://www.moviecollection.jp

【twitter】

【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/

▶▶ムビコレのチャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7

5 Comments

  1. 台湾映画いいなぁ昔の日本のようです結婚や他人を家に入れるということは個人の問題ではなく家と家の綱かりだという文化が日本の文化で親子だけのことではないという考え方なので一族郎党がつながりあう素晴らしい。戦後無くなってしまった日本の古き良い文化が台湾には残ってると信じたい。今後の両国の関係が更に深くなることをのぞみます。ワクチン支援や経済支援を韓国にしかない代わりに台湾にすべし!台湾の更なる発展を望みます!

Pin