常盤貴子 2026年1月4日放送スタートのNHKプレミアムドラマ『京都人の密かな愉しみ Rouge 継承』に出演することが発表された。
2015年1月の初回放送以来、京都人の持つ独自の価値観や美意識をドラマとドキュメンタリーで描いてきた「京都人の密かな愉しみ」は、2022年5月の「Blue 修行中 門出の桜」(第2シリーズ)をもって庭師、料理人など修行中の若者たちの巣立ちとともに大団円を迎えました。2026年1月、その第3シリーズが全9話の「プレミアムドラマ」として戻ってきます!
物語の舞台は、再び240年の伝統を誇る京都屈指の老舗和菓子屋・久楽屋春信に。常盤貴子さん演じる“京都人の中の京都人”沢藤三八子がパリに去ってから8年……穂志もえかさん演じる新たなヒロイン・三上洛がはるばるパリから京都の地に舞い降ります。
彼女に託された大きな使命とは?外の人間にわうかがい知れないほど複雑で面倒臭い町のおきてで成り立っている京都。何百年も続く長く重い伝統、季節ごとに移ろう衣食住のしきたり、一筋縄ではいかないプライド高き京都人たち……果たして洛は、三八子とともにその“使命”とどう格闘していくのでしょうか。三八子の母役には銀粉蝶さん、第1シーズン最終回で三八子が結婚した三上驍は石丸幹二さん、そして今回新しく洛の指南役の教授として渡辺謙さんをお迎えします。作・演出は源孝志さん。京都人のディープな世界をどうぞお楽しみに!
【常盤貴子コメント】
「京都人の密かな愉しみ」は、私にとって特別なドラマです。
京都人の他者を慮る考え方、丁寧な暮らしぶり、四季を感じる心などは、大変勉強になり、心躍る撮影の日々でした。
あれから8年。
源孝志監督のあの美しき世界を生き、また観ることができるのは、「京都人ファン」の1人でもある私にとって、楽しみで仕方ありません。
さぁ、魅惑の京都ワールドでお会いしまひょ。
よろしゅうおたのみ申します。
ほな、また。
■番組概要
≪タイトル≫
プレミアムドラマ「京都人の密(ひそ)かな愉(たの)しみ Rouge(ルージュ) 継承」
【放送予定】
NHK BSP4K/BS 2026年1月4日スタート 毎週日曜 22:00~22:45 (全9話予定)
再放送:[BS] 翌土曜 夜23:30~24:15
◇「京都人の密かな愉しみ」第1シリーズ30分版一挙再放送 (全20話)
[BS]2025年11月13日(木)から 毎週木曜 18:00~19:30 (3話連続)
※12月25日(木)のみ 午後18:00~19:00 (第19、20話放送)