佐藤浩市とかえるくん(のん)が漫画喫茶で重要な話/映画『アフター・ザ・クエイク』本編映像
原作:村上春樹『神の子どもたちはみな踊る』、井上剛監督最新作『アフター・ザ・クエイク』から、不思議で愛らしい“かえるくん”が片桐(佐藤浩市)に語りかける本編映像が解禁!
原作は、2000年に刊行され、25年経った今も世界中で愛読されている村上春樹の傑作短編連作『神の子どもたちはみな踊る』(新潮文庫刊)。同著に収録されている4編をベースに一部時代設定を変更、1995年から2025年の30年にわたる物語として新たに生まれ変わった。
2025年のある日、片桐(佐藤浩市)がゴミ捨て場で出会った奇妙な存在・かえるくん(声:のん)。「再びぼくを助けてください」と頼むかえるくんだが、片桐には過去の記憶がまるでない。今回解禁された映像では、そんな片桐が暮らす漫画喫茶の一室に招かれたかえるくんが、片桐に重要な話をする様子が映し出されている。
「30年前、神戸で大きな地震があったのは覚えていますか」そう語りかけるかえるくんは、地下深くで東京に大地震を起こそうとした巨大な“ミミズ”との戦いを片桐に語り出す。そしてかえるくんの前で、珈琲カップがふわりと宙に浮かび、白い箱へと姿を変える。片桐の目に映るのは、現実とも幻想ともつかない光景だ。その傍らで、かえるくんは「世界はどんな風にも変えることができます。その箱の中も、あなたの想像力次第で何にでも変えることができるということです」と語りかける。そして言葉は、観る者を物語の深層へと誘っていく。
奇妙でありながら親しみやすいかえるくん。片桐の戸惑いと交錯するその姿は、物語が動き出す予感を漂わせている。かえるくんが投げかける言葉が示すその先に、どんな景色が待っているのか。
『アフター・ザ・クエイク』は2025年10月3日公開
【関連記事・動画】
■[動画]唐田えりか、ラブホテルのベッドに横たわり岡田将生が問う/映画『アフター・ザ・クエイク』本編冒頭映像
■[動画]村上春樹原作!岡田将生、佐藤浩市、かえるくん(のん)に未来を変えられる!?/映画『アフター・ザ・クエイク』30秒予告編
■[動画]かえるくん(のん)が導く佐藤浩市、岡田将生、鳴海唯、渡辺大知…村上春樹原作/映画『アフター・ザ・クエイク』予告編
#佐藤浩市#のん#村上春樹
【MOVIE Collection [ムビコレ]】
http://www.moviecollection.jp
【twitter】
Tweets by m_c_jp
【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/
【Instagram】
https://www.instagram.com/moviecollection2001/
【TikTok】
@moviecollectionjp
▶▶チャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7
どうぞ。 あ、お邪魔しますよ。さて、片桐さん、 30 年前神戸で大きな地震があったのは覚えていますか? もちろんです。 あの、少し後僕たちは新宿の地下深で東京に王子を起こそうとしたミ水君と戦いました。 ミ水。 はい。地下鉄の車両くらいあるとても巨大なミ水です。そのミ水君が腹を立てると自信が起こるのです。でも僕たちは住んでのところで地震を食い止めることができました。片桐さんが僕を応援してくれたおかげです。 応援。 片桐さんの想像力が僕を助けたんです。 想像力ですか? はい。あなたは夢の中でしっかりと僕を助けたんですよ。見てください。世界というのは目に見えないろんなものできています。 世界はどんな風にも変えることができます 。例えばその箱の中もあなたの想像力次第 で何にでも変えることができるということ です。いやば箱の中身はあなたです。 ちょっと外の空気吸ってきます。 僕たちの物語は 30 年前のあの大きな地震の後から続いている。 私って空っぽなんだよ。 何が起こるかなんて分からないんだからさ。 あなたの想像力次第で世界はどんな風にも変えることができます。 [音楽] 4つの時代が時空を超えて繋がる時、 照らされる明への希望。アフターザ クエイク。