▼自己紹介

 

 

はじめまして。当プロジェクトの発起人であり、野外コピーバンドフェス「ap park fes’25」

を主催している中島です。

普段は会社員として働くごく普通のサラリーマンですが、音楽をこよなく愛し、仲間と共に続けてきたこのフェスは今年で18年目を迎えます。

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

私自身、Mr.ChildrenやBank Band、そして「ap bank fes」という音楽フェスが掲げてきた理念「環境問題への意識」、「社会と暮らしと音楽の共存」、さらにストリングスやブラスを取り入れた編成が大好きでした。その思いから始めたのが、この 「ap park fes」 です。

 

続けていくうちに、同じアーティストを好きな仲間たちと一緒にバンドを作り、フェスを形にしていく過程そのものが、何より楽しくかけがえのない経験になっていきました。

単なる“コピー”ではなく、「音楽を愛する人同士が出会い、一緒に創り上げる楽しさ」。これこそが、フェスを続ける大きな理由になっています。

 

そして、生成AIが進化し「人間が作った音楽かどうか」が曖昧になる時代において、過去の名曲をコピーすることは、これまでとは違った新しい価値があると信じています。

 

「ここまで再現できるのか」という感動や、「自分もやってみたい」という気持ち、そして改めてオリジナルを聴き直すきっかけを生む。そんな“コピー文化”を新しい音楽体験として広げたいのです。

 

 

▼今回のプロジェクトについて

 

タイトル:ap park fes’25〜仲間と趣味と音楽と〜

日時:2025年11月23日(日)

開場:13時00分

開演:13時30分

閉演:20時00分(予定)

閉場:20時30分(予定)

会場:池袋西口公園野外劇場 グローバルリングシアター

〒171-0021

東京都豊島区西池袋1-8-26

池袋駅(JR線、東武東上線、西武池袋線、東京メトロ副都心線、丸ノ内線、有楽町線)2a出口より徒歩1分

観覧:無料

出演:

Park Band(Bank Band、Salyu、JUJU、Superfly、スガシカオ、B’z、槇原敬之、miletコピー)

 

いきものたどり(いきものがかりコピー)

 

柴っち(スピッツコピー)

 

なかおポルノ写真部(ポルノグラフィティコピー)

 

ニコニコチルドレン(Mr.Childrenコピー)

 

LUNA KEI(LUNA SEAコピー)

 

観覧は無料ですが、音響・照明・運営などにかかる費用は少なくありません。

今年はこの運営費を支えていただくために、クラウドファンディングを実施します。

 

 

▼資金の使い道

 

・音響

・照明

・ステージ運営費

・機材運搬費

・広報や当日運営に関わる費用

※当イベントは商業目的・営利目的ではないため、出演費には一切使用いたしません。

 

 

▼今後の展望

 

ap park fesは、ただの「コピーイベント」ではありません。目指しているのは、

コピー文化を新しい音楽の楽しみ方・文化として広げていくことです。

 

・フェスの規模を拡大したい

「素人でもここまでやれるんだ」という驚きを届け、将来的には日比谷公会堂、さらには本家と同じ「東京ドーム」、「つま恋」での開催を目指しています。

 

・コピー野外フェスを全国に広げたい

今は都心だからこそ人が集まりますが、文化として根付けば全国で同じような野外フェスが開催されると思っています。また、そんな広がりをつくっていきたいです。

 

・毎年恒例の野外フェスに

18年目を迎えるこのフェスを、これからもずっと続けていきたいと思います。

 

 

▼支援リターンについて

 

今回のリターンは「体験型」にこだわりました。

お金をかけるのではなく、出演者や仲間と一緒に楽しむ時間や思い出をシェアする内容です。

・感謝のメール、ビデオメッセージ、チェキ

・体験コース(ライブ、機材、楽器、衣装)※数量限定

・動画/配信リクエスト

・ライブサポーター

 

 

▼ご留意事項

 

プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)によりイベントが開催できなかった場合、音響/照明スタッフの人的補償に使用させていただきます。

 

 

▼最後に

 

このフェスは、出演者全員がボランティア精神で動いています。

しかし、無料で観覧いただける場を続けていくためには、運営費の支えがどうしても必要です。

「人が人の音楽をコピーする」という新しい文化の芽を育てたい。そのために、皆さんのお力をぜひ貸してください。

どうぞ、よろしくお願いします!

Write A Comment

Pin