渋谷音楽祭実行委員会は、10月18日(土)・19日(日)の2日間、渋谷駅周辺エリアの商業施設をはじめとした様々な場所で「第20回渋谷音楽祭 2025~Shibuya Music Scramble~」を開催する。
同イベントの最新コンテンツが一部解禁された。
渋谷区立宮下公園で開催のコンテンツを紹介
渋谷区立宮下公園では、2つのコンテンツが行われる。まず、10月18日(土)には「渋谷音楽祭×in渋谷区立宮下公園」を開催。
渋谷区立宮下公園の芝生広場・サンドコートで行われ、RAG POUNDらが出演する。出演者は予告なく変更になる場合あるという。
RAG POUNDは、日本KRUMPシーン伝説のクルー「RAG POUND(ラグパウンド)」のオリジナルメンバーから継承された8名からなるLDH発のパフォーマンス集団。全員がワールドチャンピオンタイトル保持者として、有名アーティストの振り付けや、プロダンスリーグD.LEAGUEのプロプレイヤーとしてダンス界で活躍。アーティスト・RAG POUNDとしては、その力強いラップと唯一無二のパフォーマンスで他の追随を許さない。
10月19日(土)には、「渋谷音楽祭×夜のクラゲは泳げないin渋谷区立宮下公園」を開催。渋谷区立宮下公園の芝生広場で行われ、JELEEらが出演する。また、今年の渋谷音楽祭に合わせて、STYLYより「夜のクラゲは泳げない」の新規エピソードを楽しめるARコンテンツも発売されることが決定。渋谷の街を実際に歩くことで、JELEEの新曲「ってゆーか」楽曲制作の様子を追体験できる没入感の高いコンテンツだそう。イベントのライブステージと合わせて楽しんでほしいとのことだ。
JELEEは、TVアニメ「夜のクラゲは泳げない」作中に登場する女子高生4名による匿名アーティスト。ボーカル&作詞を山ノ内花音(CV.高橋李依さん)、イラスト・海月ヨル(CV.伊藤美来さん)、作曲・木村ちゃん(CV.島袋美由利さん)、編曲・映像制作を竜ヶ崎ノクス(CV.富田美憂さん)がそれぞれを担当。
渋谷を拠点に、クリエイティブ活動を展開している。
LINE CUBE SHIBUYAでも様々なコンテンツが開催
LINE CUBE SHIBUYAでは、3つのコンテンツが行われる。
「20th 渋谷音楽祭2025 ~渋谷『超』文化祭 Culture meets Culture!~」は、LINE CUBE SHIBUYAで10月18日(土)に開催。時間は17:00開場、18:00開演予定だ。
小林幸子さん、Zeebraさん、松岡充さん、REAL AKIBA BOYZ、SWEET STEADY、KAWAII LAB. MATES、Lienelが出演する。
「TOKYO FM LIVE in 渋谷音楽祭」は、LINE CUBE SHIBUYAで10月19日(日)に開催。時間は13:15開場、14:00開演、17:00終演予定だ。
AKASAKIさん、こっちのけんとさん、超学生さんなどが出演する。
「TOKYO FM リスナー感謝祭 渋谷音楽祭2025」は、LINE CUBE SHIBUYA・Shibuya Sakura Stageで10月19日(日)に開催。時間は19:00開場、19:45開演、20:00〜20:55生放送、21:15終演だ。
ユージさん、吉田明世さん、住吉美紀さん、LOVEさん、山崎怜奈さん、山本里菜さん、中川絵美里さん、マンボウやしろさん、浜崎美保さんが出演する。
渋谷音楽祭は、「ちがいをちからに変える街。渋谷区」が掲げるシティコンセプトYOU MAKE SHIBUYAをテーマに、多様な価値観、多様な人生を送る人々が、多様なジャンルの音楽に出会い、交流し、混ざり合うシティフェスティバル。渋谷の街がこれまで育ててきた音楽文化を継承しながら、これからの東京の、日本のエンターテイメント・カルチャーの聖地であり続けるための地域の文化事業だ。また、進化し続ける渋谷音楽祭から羽ばたいていくアーティストを応援している。
最新コンテンツが一部解禁された「第20回渋谷音楽祭 2025~Shibuya Music Scramble~」をチェックしてみては。
■第20回渋谷音楽祭 2025~Shibuya Music Scramble~
開催日:10月18日(土)、19日(日)
会場:LINE CUBE SHIBUYA/東京都渋谷区立宮下公園他
公式HP:http://shibuyamusicscramble.tokyo
(熊田明日良)