主演俳優が良かった「2025年夏ドラマ」ランキング! 『あんぱん』を僅差で抑えた1位は?

All About ニュース編集部は「2025年夏ドラマ」に関するアンケート調査を実施。「主演俳優が良かったドラマ」ランキングで『あんぱん』を僅差で抑え1位になったのは?(サムネイル画像出典:『あんぱん』公式Instagramより)

続々と最終回を迎えている2025年の夏ドラマ。多くの俳優がさまざまな役を演じ、ストーリーを盛り上げてくれました。

All About ニュース編集部は9月1〜2日、全国の10〜70代の男女300人を対象に「2025年夏ドラマ」に関するアンケート調査を実施しました。

この記事では「主演俳優が良かった2025年夏ドラマ」ランキングの結果をお届けします。

■2位:『あんぱん』(NHK総合)/39票

2位にランクインしたのは、NHK連続テレビ小説『あんぱん』です。このドラマは『アンパンマン』を生み出した、やなせたかしさんと暢(のぶ)さんの夫婦がモデル。現在、クライマックスに向けて大きな盛り上がりを見せています。

主人公ののぶは今田美桜さん、やなせさんがモデルの柳井嵩は北村匠海さんが演じ、夫婦で苦難を乗り越え『アンパンマン』を作り出す物語を描いています。のぶは、小学校の教師を経て新聞記者になるなどパワフルな女性。波瀾(はらん)万丈なのぶの人生を丁寧に演じた今田さんが、高く評価されました。

回答者からは、「今田美桜さんの元気で弾けるような笑顔に毎日癒されています」(40代女性/茨城県)、「かわいさだけじゃなく芯の強さや表情の豊かさが完璧だった」(20代女性/東京都)、「主人公の成長や葛藤がリアルに伝わり、物語の世界観をより深く感じられた」(30代女性/秋田県)などの意見が寄せられました。■1位:『19番目のカルテ』(TBS系)/46票

1位には、TBS系の日曜劇場『19番目のカルテ』が選ばれました。医療において19番目の新領域といわれる「総合診療科」が舞台の作品で、嵐の松本潤さんが主演を担当。キャリア30年目で初の医師役を務めた松本さんは、総合診療医・徳重晃を演じました。

徳重は、魚虎総合病院に新設された総合診療科の医師。患者の話に真摯(しんし)に耳を傾け問題を見つけ出す総合診療医を、松本さんは繊細な演技で表現しました。

回答者からは、「役柄がおっとりしつつも相手をしっかり見ているというのが表現できていたし、作品を際立たせていると思った」(30代女性/岐阜県)、「松潤の表情に魅せられた。大人の穏やかな雰囲気がかっこよかった」(30代女性/和歌山県)、「松潤ってこんなに演技うまかったっけ?!と驚きました」(30代女性/東京都)などの意見が寄せられました。※回答者コメントは原文ママです

この記事の執筆者:
ゆるま 小林
長年に渡ってテレビ局でバラエティー番組、情報番組などを制作。その後、フリーランスの編集・ライターに転身。芸能情報に精通し、週刊誌、ネットニュースでテレビや芸能人に関するコラムなどを執筆。編集プロダクション「ゆるま」を立ち上げる。

Write A Comment

Pin