信じる信じないはあなた次第!日夜、地球への飛来物を監視し続ける日本スペースガード協会が徹底解説!“いま、そこにある現実の隕石の脅威”特別動画解禁!『グリーンランドー地球最後の2日間ー』は2021年6月4日公開。
突如現れた彗星による世界崩壊までの48時間を、徹底したリアリティと、最新VFX 映像で描き、全世界28カ国で初登場No.1を記録したリアルディザスターアクションである本作。
この度、解禁された特別映像では、地球に衝突するかもしれない天体の発見・監視をしている「日本スペースガード協会」の三輪田真氏が、「この映画のように地球に隕石が落ちてきたら」を超真面目に検証・解説する。
「映画で最初に落下するスタジアム級の隕石が実際に落ちてきたら数百kmにわたって大きな被害が出る可能性がある」と語り、地球に過去、実際に隕石が落ちてきた事例としてツングースカ大爆発(1908年ロシア)を挙げ「東京都の面積ぐらいの被害が出た」と、本作が誇大表現ではなく、現実に起こりえるリアリティを追及したディザスター映画であることを実感する映像になっている。
『グリーンランド―地球最後の2日間―』では、恐竜を絶滅させた同程度の大きさの隕石が48時間後に落ちてくることが判明する。そのため、ジェラルド・バトラー演じる普通の父親とその家族が生き残るためにシェルターを目指し奮闘するのだが、「恐竜を絶滅させた隕石は直径10km。そのとき地球はどうなっていたか」「隕石の接近がわかったとき、人類はどうしたらいいのか」と、現実世界で主人公らと同じ状況に陥ったときの対処法も伝授してくれている。「現在、人類の存続を脅かすような天体はあるのか」「実際に隕石が来るときに備えておくべきこと」など核心をついた問いにも答えてくれているので、心して本映像をチェックしてほしい。
そこはかとなく漂うオカルト感にトンデモ説のエンターテインメントとして楽しむのも、現実味のある危機を自分だったらどうするかと考えながら見るのも、あなた次第。日本スペースガード協会お墨付きの、ディザスター映画としての徹底したリアリティにぜひ注目したい。
『グリーンランドー地球最後の2日間ー』は2021年6月4日公開
【関連記事・動画】
■[動画]ジェラルド・バトラー主演・謎の隕石落下!世界崩壊まで48時間/映画『グリーンランドー地球最後の2日間ー』予告編
■[動画]気象コントロール衛星暴走!!大災害ディザスター・アクション大作/映画『ジオストーム』予告編
■[動画]マイルズ・テラー最新作!森林火災に立ち向かう消防士の姿を描いた実話系ディザスター映画『オンリー・ザ・ブレイブ』の本編映像
#ジェラルドバトラー#グリーンランド#ディザスターアクション
【最新アップロード動画】
https://bit.ly/2tEwecV
【最近の人気動画ベスト5】
https://bit.ly/37dRvZF
【人気俳優インタビュー動画】
https://bit.ly/2sIIs3P
【ムビコレ】
http://www.moviecollection.jp
【twitter】
Tweets by m_c_jp
【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/
▶▶ムビコレのチャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7
12 Comments
ナショジオみたい
海に落ちれば津波による海沿いの地域だけの被害で済んだりしないのかね
今日落ちるんだよね、こわい
200年以内 地球に衝突する隕石は、
ありません!
の安心感よ
隕石が落ちてこないかとか、新たな物がないか。
監視してくれる人がいるだけでもありがたい。
映画みたいに15キロぐらいの隕石落ちて、一旦地球リセットされないかな。もうそろそろこんな地獄のような世界終わってよい。
ん?蒸発はしないの?膨大なエネルギーで衝突蒸発ですごい爆発と高温の被害の方が強そうだけど。
これが落ちなかったらどうなってたんやろーな。その世界線が気になる
子の映画はあまりにも巨大隕石をデフォルメし過ぎている
もっと眩しいよ
映画アルマゲドンがいい例!
唐突ですが、お笑いコンビ、いつもここからのコント今思い出した。
「地球最後の日だからって寿司を腹一杯食おうなんて、そんな日に商売する人なんていないぞ。」
「そんな日は寿司屋の人も、配偶者と愛を語り合ってるんだ。」
後、ギャグ漫画日和って言う漫画で。
隕石衝突で、皆死ぬと言う事になり、テレビに出てる芸人達が自分達の飯のタネの持ちネタのトリックばらしたり、丸裸になるんですが、衝突しなかった。(確か軌道変えて。)