松たか子&岡部たかし『しあわせな結婚』共演の2人が仲睦まじい夫婦に!/赤玉プレミアムブレンデッドワイン CM+インタビュー+メイキング
サントリー「赤玉プレミアムブレンデッドワイン」41年ぶりの新TV-CM解禁!夫婦役の松たか子と岡部たかしがユーモラスな会話で温かな食卓を描く「ワインブーム」篇は2025年9月16日より全国で順次オンエア開始!
新TV-CMには、俳優の松たか子と岡部たかしを夫婦役で起用し、夫婦で囲む「すき焼き鍋」の食卓で、二人がテンポ良くキャッチボールのように交わすユーモラスな会話でほっこり温かな世界を描く。
「ワインブームってあったよね?」と問いかける妻に、「ワインムーブじゃない?」と返す夫。「ブーム」か「ムーブ」か。二人の会話のキャッチボールは、ボタンアコーディオンの軽やかなメロディにのりながら繰り広げられる。「赤玉プレミアムブレンデッドワイン」とともに囲む日本の食卓がいつまでも温かいものであってほしい、そんな思いを込めたメッセージが伝わるCMとなっている。
また、二人が臨んだ撮影後のインタビューでは、松が岡部の言葉に突っ込みを入れるなど、息ピッタリな様子が垣間見られる。
撮影後のインタビューでも、二人が「これまでに何度か共演経験があり、撮影中も安心できた」と語る通り、CMの撮影現場でも、セットチェンジの際などには笑顔も交えつつ和やかに会話をしていた。仲睦まじい夫婦役を演じるなかで、セリフを交わすシーンでは、そのあまりの仲良さげな雰囲気に、監督から「ちょっとラブラブが過ぎまーす」と熱量を下げるように指示が入り、現場が大笑いする一幕もあった。
CM本編と同様、松、岡部から伝わる温かな空気感が常に漂う、そんな撮影現場となった。
【関連記事・動画】
■[動画]松たか子、杉咲花、河合優実、伊藤沙莉&宇宙人ジョーンズも!ワクワク感満載のメイキング/サントリー「クラフトボス 世界のTEA」CM+メイキング
■[動画]松たか子の歌声にゆずも感動!コラボ歌唱、書き下ろし楽曲「Chururi」/日産サクラCM+インタビュー+メイキング
■[動画]菅井友香、ビールの売り子 実際にやってた!山崎賢人にビール売る。岡部たかしも出演/サントリー生ビール CM+インタビュー+メイキング
#松たか子#岡部たかし#赤玉ポートワイン
【MOVIE Collection [ムビコレ]】
http://www.moviecollection.jp
【twitter】
Tweets by m_c_jp
【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/
【Instagram】
https://www.instagram.com/moviecollection2001/
【TikTok】
@moviecollectionjp
▶▶チャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7
ワインブームってあったよね。 [音楽] [拍手] ワインムーブじゃない? ブームでしょ? ムーブだよ。 ムーブ?ムーブって何?な んだろう?ざわメキ。 ざめき あいやとめき [音楽] ときめき。 ラら。我らのワイン。 サントリー赤玉。 あ。 うん。 ええ、ほっとしました。 いや、ほっとしましたし。 うん。 僕は一応前にね、松さんの旦那をやるってのはね、え、前も一応ちょこ前になったなっていう感じです。 とんでもないね。不思議な感じ。 不思議な感じです。あの、お仕事も今ね、 家族関係なんでね、 家族関係なんで不思議な 夫婦になるとはね、 そう思ってなくて。 意識はどうですか? ね。 いや、でもあれですかね、やっぱりそのままさんと何回か共演させてもらって、ま、そんな数は多くないですけど、やっぱりそうやって知っていってるっていうのは、 あの、ものすごい安心感、 安心感私もはい。ありますね。 ありましたんで。 うん。 いや、ほとんどアドリブはね、ないですね。 カ部さんのおかげで 引っ張っていただき いや、もっとね、ダジャレがもっと出てこなあかんなと思ったんですけどね。なかなかね。なかなかね、 ダジャレ難しいです。 そうですね。 長く続けていることですか?長いかは分からないですけど、お仕事を続けることができています。 皆さんのおかげで。 はい。 それはなんか確かに 自分がこういとこういうのしたいとかそういうのじゃ意外とないお仕事だったりして自分では思いもよらないこの今回のコマーシャルなんかもそうですけど、え、こんなことをやらせて やらせたいやってみろって思ってもらえるんだで何年も続けられるってのは本当にありがたいなとこ続 けられると思っていなかったし思いつまで か分かりませんがありがたい なと思うことです。初部隊デビューをして からは うんだったので30年 信じられないと思います。私がデビュー 当時を知ってる人はこんなに続くと思って ない。いや本当自分でもびっくりです。 それもまさしく一緒でね。だからなんか その30歳ぐらいの時にとか20代の 終わりぐらいにやっぱりこうあの女優さん も大員さんもそうですけどあの子供ができ た家族が持つからもうそろそろやめんね やって40代でもまだんだん親の介護とか ねあのちょっと仕事も田舎帰っていう中で やめていく人それはそれで全然いいんです ま、続けてたら松子の旦那にもなれるでっていうことですかね。 [笑い] 1 番でかいですよね。呼んでくれるんであればね、こまだ必要とされるんであれば うん。 っていうのが本当にいつまで続くのか、ま、あの、健康で頑張っていきたいなと思いますね。 そう。はい。 僕はね、その再開のあの開の回じゃなくて会う方の再開になるんですけど、 これもさっきの話の 92に続くんですけども はい。 や、あの、今になってね、そのちょっとこう仕事するようになってからあの友達と会えるようになったりとか [音楽] へえ。 なんか今まではなんか、ま、お前はいつまでも好きなことやってええな。 うん。 あの、俺らもローン大変なんや、なんやみたいなこともあったんですけど、やっとこう職業としてね、 こうできるようになってこうでこないだなんかほんまそれこそ 40年ぶりに学校の先生らが あの僕がちょっと番組で紹介してしたお店に行ってくれてそこで繋がって僕が行けて和歌山でえ 再開40 年ぶりにもう皆さん定年してましたけど ああ10 人ぐらいで小さな同窓会みたいなのができたりとか う あの、そういう再開というか、 あの、ていうのはすごいこう嬉しい、 あの、でき事でしたけどね。いや、もうでもやっぱり当時の話になったらやっぱりあんなこともやった、こんなこともやってたみたいな話で 大いに盛り上がりましたけどね。 私はあの、中学校とかね、南式部だったんですね。何式しかうちの学校なくてブンブン振り回してたんですけど うん。 テニスずっとやりたくて、ちょっと最近消えてないですけど、テニスのレッスンをあのに連れてってもらって、それはさ、せっかく 再び、ま、公式をちゃんと習うことができたので ちょっと時間を見つけて続けて、あの、なんだろう楽しい老に、 [音楽] あの、朝かこう ラリーをこうゆったり続けられるような、あ のあのナイスバダムになりたいです。 筋肉痛 めっちゃきつくて足が本当にこんなに自分の足を動かないのかと思ったけど でもなんかそうやってな何か習い事を うん 始めまた始めたのがすごい楽しくて できなさ加減に自分の でも驚くけど楽しいのでそれは継続したいなと思って なんか誰かのお誕生日にその生まれ年のワインを開けてランでご飯をしたとかなんかそこにいる人たちとかその生まれど年ってなんか記念日美日的な雰囲気の中で飲んだワインが本当に美味しかったっていう記憶私の生ま 年はね、はれの年なんですって。ポート、それこそワインの当たり年なのかな。でも、 [笑い] あの、人によってすごいいい年の愛を、ま、開けましょうなんてことを うん。 したことがあって、それはなんかとても楽しかった記憶があります。はい。 ここに実際美味しいワインがあったらよりね、 いい。 時間になるからまそういうちょっと記念日的なんかそういうのもいいなと思いました。 はい。 グはね、あの割とこう居酒屋とかでみんなでワイワイ飲むみたいな感じでいきなりワインとかはやっぱなかなか行かないんですよね。で うん。 なんか、ま、焼酎飲んだりとかしてて、で、やっぱりこう、もう 1件行こう、あと1 件だけ行こうってなった時にそのわちゃわちゃ言ってた人間から 23、3人で ちょっと知ってるバーがあるからって言うて うん。 こう、その熱狂から外れてですね、なんか最後ワインを飲むなんか締めのワインでもうほんまにこの 1杯だけで もう帰ろかっていうのがもうちょっと人気つく うん。素敵 感じが ワインにはそういうイメージあるっていうかへえ。 割と締めっぽい感じもある。 へえ。 なんでしょ。でも本当ど、あの、すっきりしてます。そのクラシックな方もすごい美味しかったんですけど、今日はそうすき焼きでしたけど本当にお、お刺身とかもうお魚も合うなと思いました。はい。 [音楽] おつまみとかそんなシれたレシピちょっと私わかんないですけど なんかいいお魚ちょっとつまみながらってのはすごく合うしなんか美味しかったなと思って [音楽] ちょっと体にもいいって言いますしねワインちょいねい でもほんまにそれこそ和食とかでも何でも合うと思うんですけど ね だから刺身は絶対僕もう絶対 1日に夜は絶対食べるんです ええ、 なんかイカが好きで あいそう そうイカもうイカの刺身からあのイカの塩からでも合うと思うし うん なんかイカ焼いたねヨネーズちょっとつけて一味かけてとかでもあ どうやってもからの いやもうほんまにねから イカに合うんじゃないかなと思ってもうめちゃくちゃ晩酌はでしかも僕 割とね 10品ぐらい欲しいんでちょ ちょっとずつ。ええ、 ちょっとずつでいいんですよ。 ちょっとずつでいいんですか? ほんまに、ま、あの、もうタらコみたいなんでもいいし、イカ、イカは出て入れてほしいです。 あの、お菓子売ってるそのままのものでもいいですか?いいし、 10 品、10 品ぐらいなんかあってちびちび飲むのが すごい好きなそういう今でもだから 1人ですけど、 ちょっとずつ買って 自分でも10品ぐらいこう10 品ぐらいありません。10品はましから 10品は え、でもすごい ある。 でもそのちゃんと調理するようなもんじゃないです。本当にこう なんかほれ草のなんか買ってきたりとか ラスのなんか買ってきたりとか。 なるほど。ええ なんかそうやってこうちょっと そのトレーにも合いそう。 合いそうなんですよ。野菜とかでも全然合いますしね。うん。うん。 そう。 今年の秋は私は稽古してるんですよね。 だからなん 健康? あ、健康の 健康で痛いです。とにかく うん。いや、でもそれが本当 しくしぶく健康にそうですね。だから健康に元気な秋にしたいです。 睡眠も大睡眠ね。でもやっぱどうしても睡眠不足なんです。もう基本はそれはしょうがないんだけど しなんだろうな。部屋を綺麗にしておくと気持ちなんかそれだけで結構けあのなんか いい感じ いい気分 いい気分になれるんです。 あのコツコツ自分の周りを綺麗にして健康な向かいたいと思います。 僕はね、そのもう、あ、こんなもうべに読書の秋みたいなことになるんですけど、ただその挫折してる本がいっぱいあるんですよ。 あの、結局話題になったからカプターとか、 あの、なんか邪け外じゃないですけど、なんかカプター誰かに進められたからカップつっても本当に ほとんど全部を呼んでなくて だからなんかこうちょ新しいの買うんじゃなくてこう挫折本をね、 なんかこう救済する 救済 みたいななんかちょっともう 1回読むとか なるほど。 する。その読書の秋にかけて なんか新しいもんじゃなくて 今もあるあるものからそれ私もだな。 小説でもま、なんな、なんか割とそういうのは、 あの、なんつう、エッセとかでもなんでもそうなんですけど、 それは同時に読み 1冊ずつ読み進める、 読み進めれる、読み進めれるとか読むタイプではあってなんか空飽症なのか、その古来症がないのか なかなかこうあるんでなんかそういうのを いつかちゃんと呼んでいかんとなとかと思ったりしますけどね。 うん。おつまみ5 品に減らしたらちょっと本についやす時間がそうですか。 確かに 10ページ分ぐらいはちょっと おすめそう。 おはようございます。 おはようございます。お願いします。 こちらにお願いします。 あの、枠組みとしては、あの、今回夫婦を演じていただいて食卓を描くんですけども、 ま、結構その夫婦とか食卓とか食事とお酒合うよみたいなシーンって割と多いんでいけども、 あの、甘いスイートラインに対してこちらのスタンダードラインということではい。 あの、もう少しこう、今の日本の普段の食事に合うっていうところの味を作りましてはい。 [音楽] その後もこちらで はい。 赤いボール岡部さんとキャッチボールしていただいですけど。 はい。 素晴らしい。素晴らしい。 はい。 あの、 頑張ります。ですか。 からお願いします。亀はあんなもちょっと足元呼んでください。 に使って。はい。 [音楽] あ、いいですね。 おさんやられます。お願いします。 [拍手] 今日ちょっと1 日だけあの夫婦っていうカ染めの時間なんですけども 何してんのって言われ 本当ですね。 ま、心のキャッチボールと ちょっと3往復したいなと思ってまして 私が投げるよ。 そうですね。受け取れないぐらいの最後に 3投目を 私が大きくな はい。 いいです。 行けます。 え、私じゃないです。ご案内します。じゃ、ま、こちらからお願いしとっても不安です。 [音楽] [音楽] カット [拍手] いい感じだと思います。 はい。 はい。は、本番行きます。 ました。 よい。はい。 ちリしい。 探したよ。 さすが。 うん。 うん。 カット。 カット。 カット。 良かったですね。しっ、ちょっとしっとりし 空気が少し変わった感じが。ありがとうございます。ちょっともう 1個行かしてください。続いてもう 1個行きます。 このアングルでもう1つ行きます。 で飲んでいただ。 で、アングルで 軽い感じでけるとはい はい はいきます。 はい よ。はい。 合うね。 合うよ。 最初正面見ていただいて。 せーの。 テストテスト テストテスト せーの。我らのウキウきが浮き [笑い] 当たってたで せーの 我らの 加藤 オッケーです。ありがとうございます。 オします。 じゃ、本日撮影以上になります。 ありがとうございます。 ありがとうございました。 ありがとうございます。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 ました。ました。 すいません。お疲れ様でございました。 ありがとうございました。ありがとうございました。 [拍手]
