メル・ギブソン、武闘派サンタクロースとして暗殺者と激しく死闘/映画『クリスマス・ウォーズ』予告編

国陸軍vs最凶暗殺者vs武闘派サンタクロース、クリスマスと子供の笑顔を守り抜け!サンタクロースが死闘を繰り広げるアクション・エンターテインメント『クリスマス・ウォーズ』。リスマスの雪で覆われた平原を舞台にサンタクロースが死闘を繰り広げる衝撃の予告映像が到着!!!!

本作の監督を務めたのは、若い女性の遺体を発見した元警官が犯人探しに奔走する姿を描いたクライムスリラー『スモール・タウン・クライム-回り道の正義-』が観客・批評家から高い評価を得たイアンとエショムのネルムズ兄弟。

武闘派のサンタクロースが彼の命を狙う暗殺者と死闘を繰り広げるという奇想天外な企画を温め続けてきた彼らは、ある日『博士と狂人』の役作りで豊かな髭を蓄えたメル・ギブソンの姿を見て彼へのオファーを決断し、脚本を気に入ったメルも快諾する。

そして、『アントマン&ワスプ』の武器ディーラーソニー・バーチ役やクエンティン・タランティーノ監督作『ジャンゴ繋がれざる者』、『ヘイトフル・エイト』で強烈な印象を残したウォルトン・ゴギンズ、マイク・リー監督作『秘密と嘘』で第69回アカデミー賞助演女優賞へノミネートを果たしたマリアンヌ・ジャン=バプティスト、『グッド・ボーイズ』などで知られる天才子役チャンス・ハーストフィールドら個性豊かなキャストが集結し脇を固めている。

今回到着した予告映像に収められているのは待ちに待ったクリスマの朝、もみの木の下で煌めくプレゼント、ところが箱を開けた少年の顔は一瞬で曇る。

中身はたったの石炭1かけらだったのだ。怒りに震える少年は暗殺者へ「サンタを殺してほしい」と依頼する。そしてサンタクロースと暗殺者、さらに米国陸軍をも巻き込んでの死闘が幕を開ける!!!!

果たして、子供たちの笑顔を懸けた最終戦争の行方は!?ここに『ホーム・アローン』、『グレムリン』、『ダイ・ハード』ほか脈々と作られてきたクリスマス映画の系譜に新たな傑作が誕生した。
『クリスマス・ウォーズ』は2021年10月1日公開

【関連記事・動画】
■[動画]ホラー版“ホーム・アローン”!?留守番中に不審者が!!映画『ベター・ウォッチ・アウト クリスマスの侵略者』予告編
ホラー版“ホーム・アローン”!?留守番中に不審者が!!映画『ベター・ウォッチ・アウト クリスマスの侵略者』予告編
■[動画]エミリア・クラーク、ワム!の歌が歌えて楽しかった!映画『ラスト・クリスマス』インタビュー
エミリア・クラーク、ワム!の歌が歌えて楽しかった!映画『ラスト・クリスマス』インタビュー
■[動画]ミッキーやミニーたちからのクリスマスプレゼント!/『ディズニー・ギフト・オブ・クリスマス』特別映像
ミッキーやミニーたちからのクリスマスプレゼント!/『ディズニー・ギフト・オブ・クリスマス』特別映像

#メルギブソン#クリスマスウォーズ#サンタクロース

【最新アップロード動画】
https://bit.ly/2tEwecV

【最近の人気動画ベスト5】
https://bit.ly/37dRvZF

【人気俳優インタビュー動画】
https://bit.ly/2sIIs3P

【ムビコレ】
http://www.moviecollection.jp

【twitter】

【Facebook】

▶▶ムビコレのチャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7

26 Comments

  1. この石炭ってアメリカじゃ有名なお仕置きか何か?
    カートコバーンも子供の頃クリスマスプレゼントに石炭貰ったよな

  2. ばりロックなジングルベルがとんでもなくシュールww

  3. こんなサンタが居ても悪くないよね😏
    ある意味、最高のプレゼントを届けるよ🤯

  4. もともとモデルの聖ニコラオスは武闘派やし、マーベルのサンタはヒーローでも勝てんぞ。

  5. コレ、劇場公開?ならば日本は12月公開かな🤔?しかしメル・ギブソンお歳を召されましたなぁ…

  6. お髭を蓄えたマーチン・リッグスと若返ったクラーレンス・ボディッカーも!?
    エンディングはジングルベル・ロックでありますように

  7. ”隙あらば米軍”ここに極まれり
    ついに「クリスマスには帰れる」じゃなく介入してきやがった
    NORADの連中もウキウキでこの状況を監視しているに違いない

  8. 日本人ってゾンビや鮫以外にもサンタが凄い好きだからウケると思う。

  9. サタンクロースなのか…
    惨多クロースなのか…
    アンタコロースなのか…

  10. 中学生ぐらいの頃に妄想していたストーリーをガチで映像化した感あって好きww

  11. クリスマス爆発しろを地で行くアメリカンスタイル大好き

  12. 見てきたが、予告みたいなテンション高めな明るいB級映画じゃなかったわ・・・
    見ようか迷ってる方は、英語版のトレーラーの方(原題・Fatman)の方を一度見た方が良いよー

Pin
Exit mobile version