【コメ欄有益】期待しないで見たのにガチで面白かった神映画挙げてけw #shorts

他にも期待しないで見たのにガチで面白かった神映画があればコメント欄へ!!

#有益 #2ch #2ちゃんねる #ゆっくり解説

期待しないで見たのにガチで面白かった神映画あげてけ。ギャラクシークエスト 人気 ドラマの俳優人が本物の宇宙戦争に巻き込まれちゃう映画。 まさかラストで泣くとは思わなかった。 トランスワールドB 級かと思って見始めたら脚本が良すぎて最後まで見ってしまった。 前情報なしで見て欲しい映画。 エボリューション。最高におバカなエイリアンムービー。 小学生の時に初めて金郎で見てのすごくはまった思い出。 宇宙人ポール。この映画に出てくる汚い英語がめちゃくちゃ好き。 何かのオタクであればあるほど楽しめる作品。 トレマーズ火力だけでネジ伏せるアメリカン映画の最高法。 何度見ても笑えるし楽しめる。 商輪サッカーバカバカしい話だけどぶっちゃけ演出はマジでかっこいいから好き。 これに本気で憧れて商輪剣習おうとしたなんて誰にも言えない。 ベイブ子供向けかと思ったら全然違うし最高。 こんな可愛くて感動的な映画は他にない。 野生の生ハゲ 生ハゲが野生の動物だったらという設定の映画。これは東北版 木さぎ。密出劇で登場人物もほぼ 5人なのにめちゃくちゃ面白い。 伏線回収が見事な上ミステリーって感じ。 傲と偏見とゾンビ。普及の名作にゾンビを加えちゃった映画。 5人姉妹のゾンビ体児が最高にかっこ よかっ

42 Comments

  1. 1位はアマプラか何かで見た。助けを呼ぶゾンビもいたよ
    少林サッカーは知り合いがチャウシンチーのオフィシャルファンクラブ作るくらい好きだったので見てみた。シンプルに面白かった
    知り合いが亡くなった後もファンクラブは続いてる

  2. 「フィースド」は地上波洋画華やかなりし頃ならトレマーズと並び称された筈。

  3. 三谷幸喜監督の『笑の大学』
    「監督で作品選んで見てる自分カッコよくね?」みたいなくだらない理由で見始めたのに、
    ずっと同じ場所で2人しか出てないと言っても過言ではない状態でこんなに惹きつけられるなんて!!!と感動してから私の一番好きな映画になりました。
    しかし人気のない作品みたいで…

  4. サユリ 
    ラブホのVODで暇だから見たけど、出演者が父親と祖父くらいしか有名な人いなくて、他の演者は素人感強くてやっぱりB級クソ映画やんけ!と我慢しながら見てたら途中からまぁまぁ及第点くらいのホラーで、まぁちょっと我慢して見続けてもいいかとおもってたら最終局面に向けてゲラゲラ笑ってしまった。
    最終評価は⭐️4かな。
    最初はちょっと我慢が必要。
    んで終わって初めて原作が押切蓮介の漫画だと知ってびっくりした。

  5. 私はケビンコスナーの「JFK」3時間以上の上映時間だけど 長さを感じさせないスピーディーさとスリリングさがあってとても良かった

  6. ルーク・スカイウォーカーがリー・マービンに鍛えられる「最前線物語」

  7. 中3の時「ベイブ/都会へ行く」を授業の一環で見てた時、後半のベイブ含む動物たちが家の中で人間たちから逃げ惑うシーンで、感極まって思わず「逃げろ!」って叫んだら一番後ろの席なのにみんなが振り返ってきて恥ずかった

  8. ギャラクシークエストの何がいいって、一発屋で旬を過ぎた俳優たちの哀愁をうまく描いているところ。
    オタク少年たちも最高にハマってる。

  9. 宇宙人ポールは、やっぱりシガニー・ウィーバーの扱いにつきる!😄

  10. ベイブは監督がジョン・ミラーってとこが驚き

    なんせマッドマックスの生みの親だからな

  11. ベイブ面白すぎて原作の子豚シープピッグを小学校の購買でわざわざ取り寄せたの思い出したわ
    今見たら泣くんやろな

  12. ジョン・ウィックの一作目
    正直よくあるアクション映画だと思って観に行ったけど、絶対にヘッドショットで息の根を止めるアクションと世界観にド肝抜かれて絶対にシリーズ化して人気になるって確信した。
    三作目からはヘッドショットをあんまりしなくなってちょい残念

  13. インデペンデンスデイは小学校の時金ローで見て意味不な映画だと思ってたけど30にもなって見たら涙しかでなかったわ

  14. シガニー・ウィーバー が 騒がしいヒロイン役ww

    宇宙大作戦(スタートレック)のリアルをパロってるww

  15. 「少林サッカー」面白い?自分にはカンフー映画のパロディ、カンフー映画の葬式に思えた。カンフー映画直撃世代はこう感じるはず。素直に楽しめない。

  16. 金ローはおんなじアニメ何十回も放映するなら一回くらいベイブにしろよ
    今のキッズが観ても面白いんじゃね?

  17. 「トレマーズ」は韓国では、「プルガサリ」という題名である。北の国の映画とは何ら関係はない。

  18. たべっ子どうぶつの映画
    らいおんさん推しだから記念に…と見たけど
    4回泣いた
    お菓子への愛がいっぱい詰まってる ぜひ…

  19. 数年前、深夜のテレビで「オッド・トーマス」を観た。全然期待などせず、スマホ弄りながら見てたんだけど・・・コレがまた笑いアリ・涙アリの良作だった👍👍

  20. 「崖っぷちの男」
    「LIFE!/ライフ」
    (ベン・スティラー監督・主演のほう)
    「ベイビー・ドライバー」

  21. これ系のヤツで初めてナイスチョイスだと思ったわ!
    トレマーズとベイブ、ギャラクシークエスト挙げてるなんて愛しくなる

  22. ギャラクシークエストはオタク愛、SF愛に溢れた傑作。観終わったあとこんなにも多幸感で満たされる映画は滅多にない。スタートレックのパレディだが、茶化すことなく敬意をもって製作されてる。アラン・
    リックマンがレナード・ニモイよろしく俺はシェイクスピア役者だぞと愚痴りながらも、最後はバカバカしいと思っていた決め台詞を呟いて敵に飛びかかるシーンは思わず涙した。サム・ロックウェルの三枚目演技も楽しかった。

  23. トレマーズしか見たことないけど、確かにトレマーズは面白かった。しかも見たのは映画館w

  24. ジェヴォーダンの獣。アクションはハリウッドだけではないと教えてくれたフランス映画。

Write A Comment

Pin