【INTRODUCTION】
それは宇宙船と共に飛来! 人間に寄生し、人間に擬態し、人間を捕食する新種の寄生生物だ。伸縮自在で、どんな環境下でも絶対に死なない、まぎれもなく宇宙最強の究極生命体。ヤツを制御できれば巨大な力を手にできると異星人兵器化計画が目論まれるが、その陰謀は一瞬にして、人類滅亡さえ引き起こしかねない悪夢へと変わる…。

本作は、2020年トライベッカ映画祭で公開されると、斬新なクリーチャーと芸術感覚、観客もその場にいるような臨場感と、静と動を緩急自在に操る恐怖演出からリドリー・スコット監督の傑作『エイリアン』に相通ずると、SF映画ファンの話題を独占。同年夏に北米公開され、初登場ベスト10にランクイン。シッチェス・カタロニア国際映画祭、富川国際ファンタスティック映画祭など各国の映画賞を席捲し、映画批評サイト「ロッテントマト」では驚異の満足度90%を記録した。

軍の命令によりこの施設へ送り込まれる女性医師タチアナ役を演じるのは、『リリア 4-ever』『ボーン・スプレマシー』のオクサナ・アキンシナ。エイリアンと一体化している宇宙飛行士のコンスタンチン役を、ティムール・ベクマンベトフ監督がプロデュースしたエイリアン映画『ダーケストアワー 消滅』や戦争映画『スターリングラード』のピョートル・フョードロフが演じる。

脚本を手掛けたのは、エイリアンとの遭遇を描いたロシア映画のSF大作『アトラクション』シリーズのオレグ・マロビチュコ&アンドレイ・ゾロタレフ。同シリーズで第2班の監督をつとめたエゴール・アブラメンコ監督の長編デビュー作となる。

【STORY】
宇宙船オービタ号で謎の事故が発生し、ほぼ全ての乗組員が死亡した。唯一生還したコンスタンティン(ピョートル・フョードロフ)は、カザフスタンのソビエト秘密軍事施設に監禁される。政府や学会から疎まれる女性医師タチアナ(オクサナ・アキンシナ)は、軍の命令によりこの施設へ送り込まれる。そこで彼女が目にしたのは、コンスタンティンの体内に生息する“何か”だった。

【CAST】
出演:オクサナ・アキンシナ『ボーン・スプレマシー』、フョードル・ボンダルチュク、ピョートル・フョードロフ、アントン・ワシーリエフ

【STAFF】
監督:エゴール・アブラメ/脚本:オレグ・マロビチュコ、アンドレイ・ゾロタレフ/VFX:アンディ・ル・コック(『ジュラシック・ワールド/炎の王国』)

2020年/ロシア/114分/シネスコ/字幕翻訳:西澤志保/配給:AMGエンタテインメント

2021年3月26日よりヒューマントラストシネマ渋谷ほかにて公開

(C) NMG Studio LLC 2020

#スプートニク#エイリアン#ロシア映画#寄生生物

【最新アップロード動画】
https://bit.ly/2tEwecV

【最近の人気動画ベスト5】
https://bit.ly/37dRvZF

【人気俳優インタビュー動画】
https://bit.ly/2sIIs3P

【ムビコレ】
http://www.moviecollection.jp

【twitter】

【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/

▶▶ムビコレのチャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7

49 Comments

  1. 일본 물가들이 비싸서,일본인들이 가난한 이유들에는,서로들을 돕지않은 문제들이,있다고 하시는듯 함.일본인들과 함께 다른국가인들도,도와줄 필요들이 있다고 하심.일본 정책들과 일본회사들이,일본내 정상 가격들로 맞추도록,도울 필요들이 있다고 하심.인도도,물가들이 비싸다고 하심.
    God and Jesus,given this message.00

  2. Почему то такие фильмы из рус сегмента в серьёз не воспринимаю) странно)

  3. Я тоже поддерживаю мнение большинства к комментариях.

  4. Что тут делают так много русских, мне страшно…

  5. ロシア映画は新鮮味があるので観てみたいです。
    しかしリドリーの頃のエイリアンから造形が似た印象の宇宙人が続きますね。
    これらのタイプは、どう見ても知性を感じさせません。彼等では決して高性能の宇宙船など作れないと思うのですが(笑)。

  6. やっぱクリーチャーデザインが微妙。
    すばしっこくて、生白くて、ネバネバしてるのは他にいるんだよなぁ。
    まともな思考をする人間がクリーチャーデザインしたらダメなんよ。

  7. 日本で公開されるロシア映画はバッドエンドが多い気がするけど、これはどうなんだろう?

    実話だし完全なグッドエンドだったのは「カンダハル 怒りの大脱出」とチェブラーシカだけだった気がするw
    一応惑星ソラリス、ストーカー、ロシアン・ブラザーもバッドエンドではないか。グッドでも無いけど。
    チェチェン・ウォーは確か逮捕されるし、アフガンは記憶が怪しいけど登場人物全員死亡だったかな?書き込んだ映画そのものは全て面白いのでお勧め。

  8. これクソつまらない
    正直、この映画のテーマを考えるとエイリアン要素が要らない

Pin