【最高の日本映画】 花へんろ – 5~6話🎬🎌🅷🅾️🆃🎌🎬 【日本の歴史映画】

【最高の日本映画】 花へんろ – 5~6話🎬🎌🅷🅾️🆃🎌🎬 【日本の歴史映画】
昭和初期の四国の遍路道沿いにある商家を舞台に、庶民の暮らしを描いたドラマ
#スリラー
#犯罪ドラマ
#フルムービー
#心理ドラマ
#歴史ドラマ

[音楽] ありがとう。ありがとう。 [音楽] あ、 あららら。俺言うとるでしょな。菅顔で覆太お母さんも分かってくれるけん。あららら。 もういいんだ。私だって菅顔で会いたいけど菅顔でやったら年がバレてしまうもの。 バレるよ。ただって秀太郎さんとそう違うんでしょ。 もう30だ。あんた 30行っとるの? うん。こうやって継承してりゃ 223 でやってけとあんたドボンっておるさ入ってくんだもん。 ごめんなさいな。でもどうしても私あんたの顔が見たかったんよ。俺なあ。 外身は眩しいような都会の人じゃけ、中身は私らと帰らん田舎の人じゃないか思うたけな。それだったらそれであ、また話も決まりやすいけな。 もういいんだ。あんたの言う通り。私も東北の田舎の出た。 何がいいことないかなって東京さん出てきて君の時から頑張ってたけど最初はあの南千住の防石工場で働いてたのよ。 うん。 仕事がきつくてね。その上外出がどうのこうのってまるでかの鳥なのよ。 かの鳥って知ってる? あれ出るに出られぬかの? [音楽] それそれそれそれそれ あれ で今年の5月に うん と々ストライキでしょ。 ああ、ストライキ。 ストライキって知ってる? あれ?あ、今甲子園でボールストライキのやっております。 これ違うでしょ。 あれもストライキだっけ?声忘れた。 [音楽] いつも呼ぶ声忘れはせぬが出るに出られぬかの鳥。 [音楽] 結局は上級なのよね。 網張って人の良さそうな田舎もが引っかからないかなって。そしたら現れたのが秀太郎さんでしょう。僕は四国の田舎だけど [音楽] 3階建ての百貨下店の後とりなんだ。 おばあちゃんばあちゃん頼む。あのみさんと一緒にさせてよ。 私はあんなオは絶対にうちに入れんぞなし。 お母さんミッちーは東京で一流のマネキンガールぞな。 うちの店にはマネキンガールはいらんのと違いますか?上級じゃ結婚させてもらえないでしょう。だからマネキンにしたんだけど。 [音楽] こんな太めのマネキンがあるわ。どこにもいないです。 [音楽] 旦那さん、旦那さん、そんなよ、その部屋を お前あっち行っとれへん。 だって思いでもうまくいけば田舎のお金持ちのうちへ入り込めるかななんて思ってたけどもういいや。私東京に帰る。全部諦めがええんじゃな。 だってあんなうるさそうな王とかいるの自信ないもん。 だって秀太郎さんのこといちゃるんでしょ。お金止めようがあるなら例えがまずくともあんたが好きよ。 [音楽] 何なの?俺笑ってる場合じゃもうバカみたいね。あ、そうそう。 [音楽] [笑い] [音楽] あのな、あれなんよ。言うの忘れとったけど、うちのじこちゃんな、あんたたちのおかげで喋れるようになったんよ。ありがとな。え、 こんばんは。こんばんは。 いや、 しずこさん。 うん。 こちらあの秀太郎のこれ。 いや、わかったらわかったら詳しいな。 秀太郎の父親です。ま、 1 度あなたのような人と近づきになりたいと思っておりました。ちこ酒 [音楽] ほれ。おはらんかい。もう昨日期間田舎でどうも失礼いたします。ほれほれほれほれ。 つま お客さんに早く差し上げなさい。もう お客さんお1つだぞ。 おじはいはいお兄さん、あの、こちら 東京の方へ帰る言うとりますけな。 お、それまた急にもうせっかく近づきになれたと喜んでりましたのに。 まあ、1杯だけでも はい。 あ、すいません。 さっき試しそうに歌を取りましたな。 続けましょうか。い ほ違う歌にしましょうな。 じゃ、こういうのは東京の娘さん、こんにちは。あとは何じゃったかな? あ、うんと、え、東京の娘さんいかがですね。銀座があるないつでもレコぽコま。 東京の娘さん、こんにちは。ちは。 東京の こんにちは。 僕は家を出る。東京に一緒に帰ろう。 秀太郎せっかくお連れしても東京へ帰はないぞ。 私はあんたとは帰りません。 俺見てみ。 あんたこのうち出てってどうやってクラシティき?今までだって。 うちからの仕送りがあったから毎日のようにカフェに来られたんでしょ。 僕も働くよ。 何して? 何でもするよ。 冗談じゃないわよ。あんたなんか連れて東京に帰ったらあんた私の紐になるだけよ。さよなら。 [音楽] さがさよなら。中言ちとるんじゃ。お前も男らしい。さなら言うたらどうじゃ? 言えないよ、そんなこと。 [音楽] 言えないよ。 あ、さっきの歌って。もう 1度。さっきの歌。あれ?あれ?あれ? 東京の娘さんこんにちは。 こんにちは。 東京の娘さんいかがです? 金座があるな。でもレイちゃんぽこぽポコ [音楽] ね。で、 東京の娘さんいたい。東京の娘さんいかがです?レ ララレラリ。 東京の娘さんいかなです? 東京の娘さんこんにちは。 バカ野郎。 こんにちは。 [音楽] ことあれば必ず記念写真を撮るのが大好きな人たちでありました。 [音楽] もうちょっとこうニコっと笑ってもらった方が 演説 ほいでも 本当は泣きたいような気持ちなんじゃけ いいわいんでしょ。 [音楽] はい。 じゃあ行きますよ。 12のド。 [音楽] しかしなぜかマグネシウムは人の胸のうちまで照らし出してしまうのでした。はい。さあ、ちょっと検察しとこうね。はいらこいね。ええ。はい。はい。 [音楽] 何の記念のかな? あ、口聞いた記念。 口聞いた記念。 はい。えからを取ってください。 では行きます。はい。う。はい。昭和 2年8月19日。 じこおしりのでけた記念。はい。はあ。ああじんちゃん可愛いね。 [音楽] 静か。 うんん。何ですか わしら。まだ子供できんかな?もし。 [音楽] え、どして、 どうしてって言われると困るんじゃけど、わしらのことも早を見たいと思うてな。 すいません。 お前が謝ることはないぞね。わしの方が謝らにはいかんのかもしれんし。 いこ同士言うのがいけんのじゃろか。 [音楽] じこ本当に可愛いなあ。 うん。 秀だ太郎見てバカみたい。正直じゃな子供は あなたなんだあったんですか? うん。実はなち子さんに子供ができ寄った。 ち子さんってあれ、あのお兄さんの 兄貴のこれ兄貴はすぐに子供ができるんやろうかな。 [音楽] [音楽] あ [音楽] ちょっとごめんなさい卵がすごい。はい。はい。ちょっとそこ悪いね。閉めて。閉めて。 何回目? はい。お待ちし。 あ、ましょうね。 じんちゃんはつけんでのいらんの?うん。はい。おはよう。食べなさいよ。 お、もう終わりか。 あ、もうおしまい。 あ、ご様言うた。本当? ああ、言いましたよ。聞こえるか聞こえんほどでしたけどな。 [音楽] そうか。はい。 ほんまに無口な声やな。 どうもごちそうさでした。 あ、よ上がり。 ごちそう様でした。 行って帰ります。 じんちゃん、ちょっと混じなさい。はい。チソて聞こえんよな。みんなにちゃんと聞こえるように言いなさい。 うん。そうじゃ。みんなに聞こえるように言うてみなさい。 行って帰ります。 はい。もう1度。ほれ。帰ります。 ああ、そんなもんじゃろ。行っといで。 あららら。おじゃ、行っといて。気つけてな。あ、もうあなた甘いけ。 ん、 そんなん一ぺんに言うても無理じゃろ。 [音楽] 暑かったこじけ、ちゃんとして親に返したいんです。 あの親はもう戻ってこんよ。 そんなことありません。ちゃんと連れに来る言うとりました。 私ももうこんと思いますな。 それじゃ捨てられたんですか?じゃあの子がかわいそすぎるぞ。 して兄さん。 おお。か何しとんだ? いや、散歩じゃ。 散歩はないやろ。子供の部屋で 大きなお世話じゃあっち行け。 余分なもんじられんよ。 [音楽] ラズしかお兄さん。 お、ちょっとしず子さんにあってな。 え、何? この離れは元々本家のものじゃということは知っとるんだろ。 え? あ、でも会いてりますけつこてとお母さんに言われてますけ。 うん。今捨てゴがおるんじゃろ。 捨てごじゃって預かっとる子供ですけ もう1人住むけん。 住むってここにですか? うん。広いから十分住める。 いや、それは住めますけど。誰が? うん。 なんでのって? あんたも知っとる人間じゃ。 おい、こっち。はい。こっちじゃ。いい。 あよくあよ。 [音楽] あの蝶子がな、今日からここに住むけよろしいよな。ちこちゃんと挨拶よろしく。お頼みします。 [音楽] あ、はい。 うん。 あ、あ、 ここはわしのうちじゃ心配らん。 ほい。でもだ。 ほらほら早く上がらんかい。 もうぐズぐせんとテキパキテキパキ はいはいはい それでな 身の回りのもんはうちに何でも売っとるけん後で持ってきてやしず子さん台所だけども 1 つあのあんたんとこの台所をこいつに使わせてやってくれんかいね。 あ、お兄さんどういうことですか? うちの台所をあいつに使わせたら角が立つがね。 そうなればうちのふもそりゃあんまりですということになあなるかもしれん。 お姉さんこのこと知っとるんですか なあ。しず子さん分かるじゃろう。ほれここ膨らんどるでしょう。あいつは身もなってかわいそうに身の置き場がないんぞな。もし 身の置場が そうです。しず子さん あんたほんまに優しい人じゃ。 あの、ほら、捨て、いやいや、あの、預かってる子を大切に育ててあげておる。長庫も 1つよろしく頼みます。 あ、あら、さ、 [音楽] すいません。 [音楽] どうもありがとう。 ええ音ですや。 アメリカの最新版ですけ、 これですか?ごになりますが、 [音楽] こいつはまだ早い [音楽] なじからこいつもいるか。な んですか兄さん? あか克勝じ悪いけどな。うちの店行って化粧品一か離れ持っていってきてくれんか? 化粧品一揃え。 これかな?こないだ自殺した中小説か。 ああ、悪龍之助。 なんでまた自殺したんぞね。い よ、わからんけど。なんか白いした人間の時代が終わって赤いした人間の時代が来るとかで [音楽] なんだそれ? うん。つまり生い呈した人間は死ぬしかないということじゃあか。 わしのこと言うとるんかい? いや、赤い地のはなんぞね。労働者ちゅうことじゃろか。 どし。 ああ、 イチみたいなやつの低下か。 [音楽] うん。立派な本じゃ がついてないんじゃ。ちこには無理じゃ。 釣子 テレ 大きな声出さんでも聞こえてますが。 ちょっと来とくれんかな?もし これ離れ ブルジュアは白い手、プロレタリアは赤い手にどちらもコ棒を握りたまえ。 [音楽] ではお前はどちらにする?赤田川竜之助の言葉より。 [音楽] ああ、暑い、暑い。とっては話にならんでしょうが。 お母さんらの言いたいことはもう分かっとる。 座らんかな?もし 座れと言われててるは離れてきたオは誰ですか? あ、長子です。 名前じゃない。お前のなんじゃと言うてんです。 立っとる女です。 立っとる女。目かけのことじゃ。 お父さん正解です。 目かけと有事を分解すれば立つに女と書いてある。 テル1 あ、よう聞こえてますがなあ。 目かけをうちに入れるとはどういうことですか? ではご説明申し上げます。あれはただ今お腹にわしの子を払んでおります。うちにはここにおるふさ子が産んだ子が 2人おります。1人はご存知秀太郎。 あれは東京の名子にうつを抜かしても 不抜けになったような有様で当てにはなり ません。もう1人の子裕次郎はまだ7つ。 ほらどうも病気ばっかりで無事に育つか どうかもわからん。 もうどちくす [音楽] な子じゃな。 駐車をします。で、ここは1 つ釣の腹を借りてしっかりしたを作りたいと思うたわけです。これはつまり都富のためにもなることですけ、皆様ご協力をお願いします。では 1 まだなんぞ質問があるんかな?虫 目かけを囲うなら外で囲ったらええでしょう。 ええですか?お母さん外に置いとくと蝶子 の抱え主瀬戸屋の女将がお座敷して稼が せるんです。お母さんもよう知っとる でしょうが。あのお将はもうほんまに鬼バ ですけん。 そい ああ1雨来ると涼しいになるのになあ。 暑い暑い。 一やくれば涼しくなるか知らん。 [音楽] はい。行くとどころじゃないでしょう。 さ子さん、 あんた どうしるぞ。 [音楽] 人雨やれば涼しくなるかしら。 私は祖父の作った俳句の中でこれが1番 好きであります。こらえてや。 [音楽] 人雨やれば涼しくなるかしら。 [音楽] かずさん、あのゲ者連れて帰ってください。あんたとこの芸者でしょうが。 冗談じゃないぞ。なもしこ無理やり連れてったんはオタクの照さんです。 あんたがお腹の大きい芸車を働かせるから照が連れて変わり寄ったんです。 よそんな嘘。え、ですかさん。 あの長子は難波村の坂や愛媛の旦那さんが 引かせようと熱心になっとる子です。それ でテ石さんは取られちゃいかんて言うて 連れて帰って自分の奥の方に隠してしもっ たんです。被害者はこっちもし 母さん 屋さんが言うてる方が大るようですよ。 その話は分かりました。 こじけど風さん大体あんたが者屋なんぞ。うちの近くでやっとるけん。こういうことになるんぞな。もし芸早の町にはいらんのです。芸者の裏な町は花の盛きと一緒な。もし 芸車みたいな花は汚い花です。 自分の息子のスケベを棚にあげてようそんなことが言えますな。 スケベがおらなんだらあんたんとこは潰れるぞな。 もし、 もう 2人ともやめてくれんかな、もし。ふん。 [音楽] こぞ。 あの、うちはもうどんなすみっこでも眠れ ますけ、 あの、 あ、あれ、お姉さん さんですか? あ 旦那さんにお世話になっております。こです。 照る一の妻のふさ子です。 へえ。この度はこんなことになってしまいまして申し訳ありません。ご挨拶が遅れて本当にすまんことです。頭あげてください。 へ、 おこは何ヶ月ですか?へ、 5ヶ月です。 1つだけ聞かせてもらいます。 へ、本当にうちの人の子供ですか?こさ答えてもらえんのかな?もしなかった [音楽] こちらさんへ 連れてこられたりはしません。 よう分かりました。 うちの台所でしっかりご飯を食べて 丈夫なお子を産んでください。 申し訳ありません。あの、 おいでも 台所のことは さんのいるように こちらの使わせていただきます。 静かさん はいはい いやじゃありませんかなもし [音楽] いやあのあれですけどもうちでよかったらそうですか [音楽] はい ほなあなたの好きなようにして ください。 申し訳ありません。 [音楽] ま、 あ、じんちゃんお帰り。あ、帰った。ああ 、あのな。うん。 のうちと小屋から一緒の部屋じゃねえよな。 この部屋のガチャが使うことになったっけ? あのうちはあの廊下でも構いませんけ?ここはこのまましてあのすみっこの方ですみっこの方で大丈夫ですけ?あん 何?じんちゃんここで寝る。 このばちゃんと一緒に寝る。そっか。うん。分かった。あの、うち子です。よろし。 お願いしますけ。 [音楽] 東京のオのことを考えとるんか。 [音楽] お父さん、 もう一ぺ東京へ行ってもいい?今度は大阪にせい。 大阪のオ子も勉強せにゃ。 大阪のオ、 オ子の勉強は即商売の勉強になる。 おいでなさいませ。 あ、いらっしゃいませ。毎度どうも。え、秋のお召し物。 ええ、 もう赤トんぼが飛んでおります。 誠に大胆なガ入っておりますので、あなたのような大柄な方にもぴったりぞ。もし おい、赤ンボタンた物 委長の先にか負けんやろか。すぐ減ってかなんのじゃ。 ああ、これもっと早より言うてくれたらな。コ動番でしっかりした松バしてあげたのに。よっしゃ、工夫してあげよう。 うん。 家におるんが嫌なったわ。 金があって遊んどってもビムがそれがないぞにね。 じゃけんど ただ遊んどるだけっちゅうのも それなりに辛いんよ。 [笑い] ええ、悪いこと言うてもたな。あんまり 深い意味で言うたんじゃないけんな。気に せんといて。 分かっとれ。委員長はプロタリアじゃけん 。遊んどるもは嫌いじゃもな。はい。 こ藤さんは歌作っとるんやってな。 ま、歌ぐらいしか作れんけん。 聞かせてくれんかな。マジで。 いらっしゃい。 おこ事あっとるん? あれ持ってこい。 [音楽] もっとおじろじけ行きも何もできてらんや。長、 あのくら冗談でも委員長がそんなひどいこと言うたらいけんよ。あ、街のもんがかけてこそこそ抜かしとるけんな。あなたんじゃよ。うちの仁は元郎でどこが悪い? 今なんぞ言うたかいな。 言うた。 何を? いやいや、言うとらん。言うと何も言うとらんよ。あのな、あの、あのわしにはよ歌歌言うたんじゃ。 ああ、小僧さんの歌か。わしも聞きたいの。 どうぞ よかったらうちの対正座で一晩発表会をしたらどうじゃろうか。 [音楽] あ、それええ。 小屋主はオタクのしず子さんじゃけんつでもできるぞな。 こ藤さん一ぺそうしたらええよ。 何を言うとん? 是非そうしたら。 いや、あのわし歌作れても歌うの下手じゃけ? 歌い手は今うちにすごいのがおるんじゃ。 誰ぞ? 東京から来た歌手でな。 うん。東京から。 まあまあまあ。 ごさん、1 つ新曲を聞かせてえな。よいしょ。ちゃった。ま、つまない曲じゃけんど。よいしょ。 [音楽] 私 の町 は 小さく て [音楽] 小さ 流れ ます。 [音楽] れに さめし つさき [音楽] まし た。 [音楽] お願いします。てください。はい。はい。はい。やってる。 [音楽] あ、すいませ。あ、これる。 行って帰ります。あ、気をつけて行って帰ります。ああ、ちょっと待ちなさい。はしないと。じんちゃん遅れるよ。はい。はい。そいで火いつけてな。帰ります。あ [音楽] あ。気をつけてな。 ああ、だんだん元気になりましたなあ。 我が町では 行ってきます。 行って帰りますと言います。はい。お帰り。 [音楽] よの町ではそれを笑うのですが行って帰る。 [音楽] 誠に正しい挨拶もだと思っております。 [音楽] あの、向こうにできる分だけです。 もう当たって これでこれちょっと調べてみます。 [音楽] さんなほ [音楽] お疲れ様です。 ありがとうございますね。 よいよ。 [音楽] お変さん、 [音楽] やっぱりじんこちゃんのお母さん。 俺は入ってください。 [音楽] おらしいこともできん。私が この前だけは 顔隠して通り抜けよう思ってたんですけど 、 やっぱり あの子の顔を見通て 当たり前じゃないですか。 またじこちゃんのお母さんじゃないですか? じこと名前をつけてもろたんですか? あ、え、あの巡礼の純へをつけてもろてありがとうございます。 あ、わしちょっとじちゃん呼んでこういな。 いいね。待ってください。私はこのまま行きます。どうぞ行かせてください。そんな どうぞお願いします。 じゅんちゃんがあなたが迎えに来るの どんなに待っとったか。 [音楽] 女の子が鉄望に捕まっているセミシング。 [音楽] ジコの母親の女路さんは わずか半年の間にすっかり年を取ってい ました。 あの子をこちらにお預付けしてから の方に帰りました。 あべ言うても若さに近い田舎ですけど、 もういっぺ土下出して 頼んで 家へ帰らせてもらおう思ったんです。 せめて 私はえとしてもせめて子供だけでも帰らせ てもらおう思って帰りました。 田舎の家 遠くから囚人の家が見えるんです。 そしたら そそうしたら 先に推し目がいっぱい干んです。 それで見たこともない若い女の人がまた洗濯物を持って出てきやりました。新しい人が来て赤ん坊もできとるんです。もう一歩も足が前へ出ませんでした。 そんなわけでどうかあの子をお願いします 。 私と一緒におってはあの子は学校へも行け ません。 口も危険ままで住んでしまいます。 いつの親がひどいこと言うと思わやろけど どうか どうか あの子をお願いします ようわかりました。 じんちゃんはうちで預かります。 でもじんちゃんな お変露の鈴聞くと必ず外に出ます。 お母さんがいつ迎えに来てくれるか、会いに来てくれるか待ってるんです。ですけ、このまま行くなんて言わんで大手あげてください。 それね。はい。わしやっぱり呼んだ。 あ、待ってください。 本んじゃったらな、あの遠くからでいいけん。 [音楽] 1目だけ見ていってください。 [音楽] あなただって見たいでしょうが。 [音楽] どこか体の具合が悪いのか 足を少し引きずっています。 これが女、変路、ジコ、そしてし子の運命 に大きく関わることとは誰も知りません。 小やけで気が濡れて山のお寺の金がなるてあのにじちゃんおるでしょに帰りましょう。 [音楽] [音楽] 子供が帰った後からは あれ今度は1人で あんに声出して [音楽] が夢を見る頃は空にはキラキラ金の星やけこやけで [音楽] [音楽] [拍手] れて山のがなるに大きにありがとうごいず [音楽] [音楽] 必ずまた見に来てあげてくださいな。はい。 あ、これじこちゃんの写真ですけ持っててくださいな。 立派なランドセルセフ そな [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] これはよ。何やったん? [音楽] はよ。待ってや。 はよ。 はい。 はい。はい。はい。 待って。 何やった?や もやてや。もう ほらもちワンパともそれと [音楽] もう走れ。ダめダめダめ。 [音楽] あの変さん。ほれ、ほれ、取って。 [音楽] あれ取って。 はよ。あの人です。それはここに突っ込ん。 分かってな。ほらはよきます。 そな忙さんお願い。 [音楽] はい。 お変さん [音楽] れ顔ち向いとるから。 いや、待ってや。しり合わせお願いです。 あ、あった、あった、あった。 これ12のドンあ、 [音楽] [音楽] ただいま。 お帰りなさい。 あ、暑いな。 あの、 台所を使わせてもらってます。 うん。もうそんな炎上せんで使いなさいよ。ああ、美味しい。あら。あ、もう赤ちゃん 5ヶ月に入っとるんでしょうが。え、 もっと重要のあるもん食べんと。えっと、そうじゃね。 私もこ飲んだことないけん。あとこんなの がえと違いますか?うん。これはこれ食べ なさい。あと卵じゃね。はい。卵。はい。 それがはい。はい。はい。 あ、あの 親切にしていただくとうち もここにおれんようになりますけど。えの よ。あんたにあげんじゃうて。 なんか中ちゃんにあげるんですけな。担べなさい。すいません。 [音楽] ん? お遠慮な。 はい。ああ姉さん。 ああ、 これ こさん あのな、さっきのお変さん、これ店置いてきよったん? え?忘れてった。 うん。なんや? あららら。 ダイソに包んであるけん、ガチに開けるのもどうか思ってるか。 [音楽] うん。 あのはい、ようわかりません。あ、もう泡色すぎた頃じゃろうから自転車でしたら間に合わんの 姉さん、これへその上なかろうか。 あのへその うん。 うちもそう思いますけ?ずんこちゃんの? うん。 名前が書いてある。 大正8年3月10日生まれ。 松本は子ちゃんの本当の名前はる子かな?もし [音楽] はあ。 姉さん、これ置いてったちゅうことはまさか死ぬ気がないやろか? [音楽] ちょっと追いかけてみるけ? うん。 [音楽] 本当に死んだんじゃろか。 [音楽] にるさしを出しとく [音楽] [音楽] 2 つにサイトをくれ 2つに 真ん中からじゃ少しずら [音楽] はい。 じゃあお願いします。何をしとるんぞ、あいつ。うわあ。 [音楽] [音楽] からおばちゃんありがとう。でもうち暑いけん。うちはな何もすることがないけせんでええよ。 [音楽] [音楽] ほやめましょう。 ああ、消えてしまった。 じんちゃん。あ、ちょっと上がるよなあ。 じいちゃん、ちょっとこれ立って立ってみて。これ。はい。うん。はい。こっち。で、 [音楽] あら。 や、 もうちょいと縫い上げた方がええね。 よかいね。なあ、じんちゃん。なあ、明日でしょう。一緒にう神さん行こう。 [音楽] う神様。 うん。ちょっと話したいことがあるの。 うん。そいで写真館のおじさんも連れてって写真撮ろ。 写真? うん。大事な日じゃけな。 うん。 うん。 きちこさん。 あ、 きちんこさん。 明日は犬の日です。 え、犬の日? へえ。 あの、犬がどうかしましたんですか? もあとるんですか? 5ヶ月目の第1 の犬の日は上の日でしょうが。は、神様へ行きます。よろしいですな。 じゃん。明日上げの日 [音楽] うちはま、そなことも知らんと。情けな母親です。おじたばちゃんも一緒に牛神様に行くんね。 [音楽] [音楽] は [音楽] 本家のおばは の女道落にも何ひつ文句の言うことはあり ませんでした おばが亡くなった時、 5 本のタスに数えきれないほどの着物があったのには驚いたのです。そのほとんどが手もしてない着物ばかりでした。 [音楽] 9月18日晴れ巡行連れふさ子姉さ 裸らと内神様へ参 靴な写真館も一緒なり。あ、えな。はい。はい。はい。さん、ほ、おはよう。 [音楽] はい。だ 靴な写真館は後々まで 誠に奇妙な組み合わせの 4人じゃったと語っております。 よし、よいしょ。いや、よし。じゃあ、しかさん。 [音楽] はい。 悪いけど私らの方から先に済まさせてもらいます。 はい。どうぞ。 じゃあ、今日こそ。 よし、よいし、はい、はい。あ、ほい。じゃあ待ってる間移しましょうか。 [音楽] あ、すいません。あ、写真後でお願いしますけ。 ああ、ほいですか。 あ、便所は下でしたか? 明日です。 あ、こち。 あ、これじゃあ行ってきますか。はい。はい。ちゃう。あ、まず座ろう。はい。それ。 [音楽] [音楽] ね、ここね。はい。じゃ、こでじんちゃんじんちゃん本当はこ言うんじゃね。 うん。はよ言うてくれたらいいのに。初め からはると呼べたのに。 そしたら今日からうん。はるこにしような 。 ジュの方が フィールして。 はる嫌い。 うん。 してはるこちゃんの可愛いシってええ名前じゃないな。お父さんはけたから。うん。分かった。じ、今までたにじんちゃんにしとこね。そうじゃね。うん。そうそう。じんちゃんの方がええわ。 おばちゃんなんでうちがはる子て分かったの?うん。あのな、これ、これな、じんちゃんのへそなんよ。お母さんがな、送ってくれたの。 じんちゃん、今日から私のことお母さんと呼びなさい。 お母さん? うん。俺本当のお母さんは都合が悪ってなかなか会いに来れんらしいのな。 車検、その間 私がお母さんになろうと思うの。 あ、そうしよう。 ほれ、じんちゃんには2人お母さんがおる のよ。そうじゃったらええでしょう。 うん。あんちゃんな。はい。 今日なこれから藤神さんに お払いしてもろうって。 私はじんちゃんのお母さんになります。 じんちゃんはと富しの娘ですいう風に近う と思うのできる。はい。 そしたら そうね。おばさんにはてお母さんて呼ない いかんのよ。 呼べる。はい。 あ、じゃ、4 そうじゃね。そうな。すぐには呼べんね。 あんじゃね。明日でも明後日でもいいけん 呼んでな。そうしよう。 遅いなあ。ちょっと行ってみるな。はい。 お母さん。ん?はい。 [音楽] 大神たちの高き遠き見恵をいただき祭り て 風早 に住まえる恋い こび見により 安ざ気の乗り事使えまら ありがとうございました。お手数かけまし た。 次のお方は あ、こちらを向いて。こちらをはい。ほい 。じゃあ行きますよ。はい。12 のドーン。 はい。お姉ちゃんもほら、一緒に。お姉さんも いいえ。私は 何言っとるんですか?ほれほれ。記念ですけ。ほれほれ。 入って入って。そうね。ここに行って。 ちこさんもどうぞ。うちゃんもここでえでですけ。うちここでええですけんじゃ。 ちゃんは早はよ。 それじゃね、ここにダート舐めましょう。じんちゃんもそうじゃね。あ、もう 1 度で降りるな。そう、そう、そう。はい、どうぞ。 ああ。いや、もうチートを引きついてくれんと。 いや、のうちはここで、ここでお願いしますけ。 そうですか。でも構図がチートなあ。ここ見て。ここ。 はい。息止めて。12の。 あ、もう1枚行きますけん。そのまま。 そのままでチートお待ちください。 んガ行けんよ。はい、では行きます。はい 。ここを見て。ここ。はい。あ、トミアの 若さんどうしたんぞな。 大丈夫、早映して。 へいほい。じゃあ行きますよ。 12のドー。 [音楽] お母さん。 し子さん、 あなたおめでと違いますか? まさか そうですよ。まあ、おめでたいことす直し 。 [音楽] 今日は9月18 日正岡さんが最後の区を呼んだのが 9 月18日です。 四山の最後の区どでしたかな? あ、 昨日のへちの水のとらざり。 ああ、そうそう。 昨いのへちの水も取らざり。 [音楽] それどういう意味ですか? あ、これはですな、つまり 15日はへの水を取るならわが 帰徳の式さのおるマ正岡ではそれどころじゃないという空ですな。つまり うん。 なるほど。への水。 への水は席を沈める決めがあってな。 そうそう。しさんは結格じゃったからへは大事な意味があるんですなあ。 そのへの水ももう帰得の式さんには何の役にも立ったんです。 温いな。への水も取らざり。深い意味が分かってきたでしょう。 へチマの水は美人水中て顔につけると別になるのと違いますか? どうもあんた俳育の味わい方にチートずれがあるようじゃな。 すいません。すいません。 あ、あんたんとこの別っぴさん毎晩へちますよ。つけてるかもし 今日の台は何ですか? 今日はもう決まりですよ。 ええ、しさんのへちまに日んでへちま、 [音楽] へちま ということじゃな。へちまね。ねえ ね。 どうも遅れまして。 ええさん。 あ、勝さん。 今日はへ。へさなんで平から。 はい、わかりました。 勝じ皆さんに言うたらどうぞ。はを [音楽] なんかあったですか? いやいやいやいや、あの勝のとこに子供ができた様子で しず子さんに それはめでた。 これら カさん おめでとう。 おめでとう。いや、 まだ座りがあっただけじゃから。 いや、良かったよかった。は今日その現場を知っとったんでな。そのことをみんなにいい通って、いい通って問題とったんじゃ。 ああ、 写真も意外に口が硬いんじゃの。 そりゃもう職業上知れたことは絶対に公害してはいけんと思うてるまけん。 えらい。その通りや。 当たり前ぞ。そんなこと。わしでもそうしとるわ。 お靴 靴でも食業上知りた知識を格差にはいかんことでもあるんかな? あります。 ほほ。 ほお。 例えば ほ、 この人は水ムであります。 あ、誰? あ、 お前痛い痛い痛い。水。 おさんおめでとうございます。 おめでとうございます。 ございます。 ありがとう。 お、おいしございました。 ごち様でした。ちょっと見せ。 なあ、じちゃん、来年はおとか芋とかできるよ。あとどっちがええ、 どっちでもできたら弟。 お父。うんうん。どうして? 男の子は? 男の子は? うん。何?男の子は だっておしっこできるから。 そうじゃね。あれ羨ましいね。あら、お母さん すごさ。お石犯立たて本当じゃない。 もう勝さんからどうしても石犯じゃ言うて かじさんはないでしょ。 あ、すいません。 主人が つりぐらいでお石は困ります。座りは言う てみれば向こうの山でピカり イびがしたぐらいなもの本当に 雨が落ちてくるかどうかは分からん でしょうがあ お席はお上げの時にしてください。ああ でした。 離れのおかけさんはお席はどうしたか聞いとりますか? あ、うちで炊きました。今日おけしたんですけど。 [音楽] お腹な大きい目がけがいたり、 捨て後があったり。 なんや、うちは 変路宿みたいになりましたぞ。ナム。 [音楽] おめかけが見っているへちまかな。 [音楽] おめかけが見ごっている間かな。 こりゃ色っぽいな。 いやあ、お恥ずかしいことで我が家の恥を呼んでみました。 あの照一さんは夜は離れで寝てるんですか? 早くの寄り合いにそういう質問は馴染まんぞな。もし あ、すいません。しかしさ子さんは立派ですの。 陽我們審査って実に夫婦人の鏡であります。 何で鏡ね? 何? 鏡ではないと言うんかね。 そうです。本斎が目かけの面倒を黙って見ておる。そりは男の都合がえだけで鏡でも何でもない。 何委長 んかな。もし 2 人ともつまらん喧嘩やめてはよ自分のを出しなさい。 [音楽] もすいません。こんじゃ、これ。 えっと、 だって 青い顔して怒っておる。 だって 青い顔して怒る 。なんですかな。つまりです。 へチマはブランと呑キ層にぶら下がっておるが実は怒っとるんです。どこへ行けるわけでもない。うん。 ぶ下がっておるだけじゃないか。赤い顔を通り越して青い顔して怒っとるんです。 うん。うん。長は 俳育の階でか。 新しい歌できました。 いや、あ、こんばんは。 あ、こんばんは。 [音楽] 誰ですか? あ、原病院の奥さんじゃ。 [音楽] 失礼します。 ん、 お邪魔します。え、何ここ? 皆さんのとこ申し訳ありません。 か 石田さんとこのおじいちゃがあ、ちょっと行ってきますか? ご苦労さんじゃな。 わのこのふみ子がやりますか? へ、 ふみこは語で早くを作りよる女ですか? ま、1つ皆さんよろしい?頼む。 あの、 お気をつけて。 頼む。 さあ、奥さんどうぞどうぞ。 どうぞ。 あの主人は出たら見えてあるんです。 まあよろしいじゃないですか。さ、どうぞ。どうぞ。奥さん。 どうぞ。 どうぞ。 どうぞ。 ほな座ってるだけいうことで、 あの、ここに歩くを読み上げてください。 え、私が? はい。そうです。それが原先生の役目ですけ わかりました。 ほな読みます。 ね、 糸売りと書いて何ゆえへちまか糸売りと書いて何ゆえへちまかな。これでよろしおす。 誰じゃこの子は? わしです。 ああ、お前らしいくじゃ。 ああ、なるほど。勝にするらしいよ。 いや、実は、え [音楽] え、 小生も祖にこういう疑問を持っとたです。 いやあ、勝さんは勇気があるよ。 いや、勇気じゃなんて。 いやいや、わからんことは分かりませんというのは勇気がいることぞ。もし どうも花委員長は理屈が多い。 ほい。 じゃ、伊と書いてなんでへちまというか知っとりますか? そんなことは昔からそう言っとるで、え、そう呼んわからんのじゃないか。 [音楽] じいさん知っとるですか? え、とやさんに聞け。とやさんに。 いやいや、私も知りません。 うん。 ああ、してみるとこの区は本日の第 1等の区ということになりますかな。 うん。 ほう。 おお、なるほどなあ。糸売りと海底何ゆえへちかな? [音楽] うん。 あの は への意味ですけど あの知っておいでですか? へえ。あの植物鬼という本に書いてあるのを読んだことがあります。 ほおなら是非教えてください。 伊売りが生って うん。 通りになります。 通り。 うん。うん。 で、の塔という字は うん。 色ハのどこにあるか知ってあります? どの字ですか?ロニほへと。うん。 [音楽] への次です。 その次は ほと。うん。 地です。 へとの間にあるのでチまどス ああか なるほど 下地の間にあるけん へかお見事お見事 [音楽] たまたま知っとっただけです いやあ次回からはやら先生のお代わりに奥さんが来ておくれなさい あそれがいいそれがいいそれがい 1つお願いがあります。 うん。 是非俳句を英語で呼んでくれんでしょうか? 英語で? ええ、お願いします。わ一から英語で俳空を呼んでみたいんです。 そりゃ面白いぞな。もし ああ、そりゃええな。あ、是非。 私はあんまり え、ほい。じゃあ、本日第1 等の区勝さんの区を英語で言うてみてください。 ああ、それがええ、奥さん 1 つやってみてください。え、 うまいこと言いくかどうか分かりませんけど。 はい。 スレメロン へヘチマスダンメロン [音楽] ていうのがあの 糸と売りのことです。 うん。 皆さんもご一緒に [音楽] we スレメロン。 あららら。 まだやっとるよ。じゃねやっとみた。 早くじゃない。早いか。俳句オバ。 [音楽] 英語で言えば はいくなり ません。いらっしゃいませ。 いらっしゃいませ。 いらっしゃいませ。 しず子さんはこちらに。 あ、はい。あの失礼します。 しず子さんはこちらにいらっしゃるでしょうか? あ、いらっしゃいます。 [音楽] 9月25日あの人来る。ついに来る。 [音楽] あの人とは母の恋人でありました。 [音楽] 早いよ。

9 Comments

  1. しづ子さんって川の流れみたいな方素敵が過ぎる器が大きい 💗もう三回どうり見ました😅7〜8話待ってます宜しくお願い申し上げます❤

  2. 個性ある俳優人と素晴らしい脚本 この頃のドラマは見ごたえがありましたね。
    次回を楽しみに待つています
    ありがとうございました!

  3. 巡子ちゃん役は内田也哉子さん。演技がうまいのはお母さん譲りですね。
    全ての人が幸せになってほしいです。

Write A Comment

Pin