鬼滅の刃の興行収入に怖くなるアニオタ #shorts #鬼滅の刃 #映画興行収入movieアニメ映画漫画無限城興行収入鬼滅の刃 31 Comments @べいべい-c2h 1か月 ago たくさんの預言者が予想した7月5日の変が綺麗に外れる中、あり得んだろうと言われていた『鬼滅を抜くのは鬼滅だけ』っていう誰かの予言が当たったので、その誰かを探して未来の話をしたら有益なのではないかとすら思う。 @西の者-v8e 1か月 ago 座席の値段は少しずつ上がってるから同じ物ならあがるやろ。 @いえい-d5m 1か月 ago 初めて二回目見に行ったもんね……最近は4D観にいきたくなっちゃった(学生料金を盾に友達がみんな行ってて……) @n.m1029 1か月 ago ビビってんのは鬼滅で抜いたところ。明らかに子供が多いのにね。チケット休めの子供たちが多いのに興行収入で抜くのは凄い @きじまこうし 1か月 ago ほんとにあった怖い話笑1章2章3賞ともにランキング上位に食い込むしもしか最終決戦も劇場版にしたらそれがまたまくってきそうで恐ろしいんだよな @kd617 1か月 ago 映画は内容じゃなくて、タイミングが重要ってことやな @sei2234 1か月 ago 無限列車編のコロナだから売れた説とは一体… @蒼崎あおい 1か月 ago ぶっちゃけ鬼滅って作品が凄い訳じゃない、アニメーターが凄い @ツボ-w6b 1か月 ago 兄上人気ランキングでは猗窩座より上らしいから続編もかなり期待できるぞい @ねこらしき何か 1か月 ago 鬼滅VS鬼滅で無限列車と無限城の内乱起きてるの笑う @user-jr2ro9wu3f 1か月 ago 最終章とかもっとえぐいことになりそうやな @腹不調 1か月 ago ワイの1800円もそこに行ったんや @ic-ms1bh 1か月 ago 原作読んだら無限列車編は16巻以降の終盤編でアッサリ抜かれると思いましたけどね。 @YosuyaBea 1か月 ago 1万円ぐらいはくださいよ… @user-sakuragihanamichi 1か月 ago ドラゴンボールやワンピースは何故ここまで上がれなかったのか不思議やな鬼滅って絶妙に大人向けなところあるからかな?感情を揺さぶるストーリー×演出だし、そーゆーの少なくともドラゴンボールにはないよなワンピースも泣ける話ちらほらあるんだけど、鬼滅ほどの残酷さがない泣けるほど残酷なところ×ufotableの圧倒的なアクション描写でとにかく誰が見ても綺麗と思える絵もデカいよな @猫屋敷住代 1か月 ago 実はすげーバカやって映画の予約間違えて2回観るハメになったし2人分予約して一人で見るハメになったけど一回目見て2人分払ってよかった……ってよくわからない感想出るくらいにはよかった。 @タップ-o5o 1か月 ago 無惨戦5行っちゃうんじゃないかこれ @noriko3270 1か月 ago 350億円は行くだろうけど、400億円は無理っていう記事があったけど、どうなるか興味津々してる。ちなみに私は、3回見たよ❤ @ottootto. 1か月 ago 無限列車は正直そこまで…って感じだったけど、無限城1部好きだし2部はもっと好きだから多分次もさらに上をいく @不調のさっとん 1か月 ago 千と千尋の頃と今では、あまりにも物価もSNSの普及とか違いすぎるから、やっぱりすごい @通りすがりの_視聴者 1か月 ago 鬼滅で鬼滅を超すのも十分怖いけど無限城、、まだ第一章でラスボス戦ですらないのに、この状況って恐怖以外なにものでもないやん笑 @Ji_RosyBird 1か月 ago 鬼滅、ボーボボ、室伏、キヨ、ミセスといいランキングで無双してるの見るとなんかワクワクすんだよな @こんにちは-f2w8r 1か月 ago なにこれ @カステラ-h4y 1か月 ago でも多分童磨と黒死牟は主人公があんまり出てこないし映えるような呼吸持ってる煉獄さんと炭治郎と天元と善逸が居ない上に敵が前に出てきて因縁着いた訳でもないし童磨は場所変えもないだろうから興行収入落ちそう @user-rx3qv3ge6x 1か月 ago これまじで興行収入1-4位で鬼滅独占あるよな @ウタレアメ 1か月 ago 2章で失速しそうって懸念ある人もいるだろうけど、2章は上弦最強の黒死牟vs鬼殺隊最強の悲鳴嶼の戦闘があるので全然一章に引けを取らないくらいの見どころはあると思う。 @yulu-u1f 1か月 ago レベル高過ぎてすごい @けんけん-e8e2t 1か月 ago いつ頃見にいけるかな…夏休みは子供が居てマナー悪いって言うしな… @修羅イム-f2l 4週間 ago 鬼滅映画抜くとしたらなんだろ…ワンピース最終回映画化とか…? @H_001Ms33 4週間 ago ほん怖?で爆笑した笑笑 @雷三太郎 4週間 ago 後ろ宝の山やな! Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@べいべい-c2h 1か月 ago たくさんの預言者が予想した7月5日の変が綺麗に外れる中、あり得んだろうと言われていた『鬼滅を抜くのは鬼滅だけ』っていう誰かの予言が当たったので、その誰かを探して未来の話をしたら有益なのではないかとすら思う。
@user-sakuragihanamichi 1か月 ago ドラゴンボールやワンピースは何故ここまで上がれなかったのか不思議やな鬼滅って絶妙に大人向けなところあるからかな?感情を揺さぶるストーリー×演出だし、そーゆーの少なくともドラゴンボールにはないよなワンピースも泣ける話ちらほらあるんだけど、鬼滅ほどの残酷さがない泣けるほど残酷なところ×ufotableの圧倒的なアクション描写でとにかく誰が見ても綺麗と思える絵もデカいよな
@猫屋敷住代 1か月 ago 実はすげーバカやって映画の予約間違えて2回観るハメになったし2人分予約して一人で見るハメになったけど一回目見て2人分払ってよかった……ってよくわからない感想出るくらいにはよかった。
@カステラ-h4y 1か月 ago でも多分童磨と黒死牟は主人公があんまり出てこないし映えるような呼吸持ってる煉獄さんと炭治郎と天元と善逸が居ない上に敵が前に出てきて因縁着いた訳でもないし童磨は場所変えもないだろうから興行収入落ちそう
31 Comments
たくさんの預言者が予想した7月5日の変が綺麗に外れる中、あり得んだろうと言われていた『鬼滅を抜くのは鬼滅だけ』っていう誰かの予言が当たったので、その誰かを探して未来の話をしたら有益なのではないかとすら思う。
座席の値段は少しずつ上がってるから同じ物ならあがるやろ。
初めて二回目見に行ったもんね
……最近は4D観にいきたくなっちゃった
(学生料金を盾に友達がみんな行ってて……)
ビビってんのは鬼滅で抜いたところ。
明らかに子供が多いのにね。
チケット休めの子供たちが多いのに興行収入で抜くのは凄い
ほんとにあった怖い話笑
1章2章3賞ともにランキング上位に食い込むしもしか最終決戦も劇場版にしたらそれがまたまくってきそうで恐ろしいんだよな
映画は内容じゃなくて、タイミングが重要ってことやな
無限列車編のコロナだから売れた説とは一体…
ぶっちゃけ鬼滅って作品が凄い訳じゃない、アニメーターが凄い
兄上人気ランキングでは猗窩座より上らしいから続編もかなり期待できるぞい
鬼滅VS鬼滅で無限列車と無限城の内乱起きてるの笑う
最終章とかもっとえぐいことになりそうやな
ワイの1800円もそこに行ったんや
原作読んだら無限列車編は16巻以降の終盤編でアッサリ抜かれると思いましたけどね。
1万円ぐらいはくださいよ…
ドラゴンボールやワンピースは何故ここまで上がれなかったのか不思議やな
鬼滅って絶妙に大人向けなところあるからかな?
感情を揺さぶるストーリー×演出だし、そーゆーの少なくともドラゴンボールにはないよな
ワンピースも泣ける話ちらほらあるんだけど、鬼滅ほどの残酷さがない
泣けるほど残酷なところ×ufotableの圧倒的なアクション描写でとにかく誰が見ても綺麗と思える絵もデカいよな
実はすげーバカやって映画の予約間違えて2回観るハメになったし2人分予約して一人で見るハメになったけど一回目見て2人分払ってよかった……ってよくわからない感想出るくらいにはよかった。
無惨戦5行っちゃうんじゃないかこれ
350億円は行くだろうけど、400億円は無理っていう記事があったけど、どうなるか興味津々してる。ちなみに私は、3回見たよ❤
無限列車は正直そこまで…って感じだったけど、無限城1部好きだし2部はもっと好きだから多分次もさらに上をいく
千と千尋の頃と今では、あまりにも物価もSNSの普及とか違いすぎるから、やっぱりすごい
鬼滅で鬼滅を超すのも十分怖いけど
無限城、、まだ第一章でラスボス戦ですらないのに、この状況って恐怖以外なにものでもないやん笑
鬼滅、ボーボボ、室伏、キヨ、ミセスといいランキングで無双してるの見るとなんかワクワクすんだよな
なにこれ
でも多分童磨と黒死牟は主人公があんまり出てこないし映えるような呼吸持ってる煉獄さんと炭治郎と天元と善逸が居ない上に敵が前に出てきて因縁着いた訳でもないし童磨は場所変えもないだろうから興行収入落ちそう
これまじで興行収入1-4位で鬼滅独占あるよな
2章で失速しそうって懸念ある人もいるだろうけど、2章は上弦最強の黒死牟vs鬼殺隊最強の悲鳴嶼の戦闘があるので全然一章に引けを取らないくらいの見どころはあると思う。
レベル高過ぎてすごい
いつ頃見にいけるかな…夏休みは子供が居てマナー悪いって言うしな…
鬼滅映画抜くとしたらなんだろ…
ワンピース最終回映画化とか…?
ほん怖?で爆笑した笑笑
後ろ宝の山やな!