【悲報】プペルを作った会社、7年かけた新作映画で大爆死する『ChaO』 広告全然打ってなかったのか存在すら知らなかった ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 映画レビューに見せかけたエンタメチャンネルです プロでも映画評論家でもありません、動画内容を真に受けないでください ■お仕事の依頼↓ plagabu@gmail.com 稀に更新する趣味チャンネル(プラガブ) https://www.youtube.com/channel/UC2H_PHc6-o0DAwbF5ZesR9w Chao チャオ 1週間で打ち切りHockylo RenmovieplagabuSTUDIO4°Cプラガブホッカイロレン新作映画映画映画 チャオ 大爆死映画 爆死映画レビュー暗黒面に堕ちた男 28 Comments @ぱる-u3g 1週間 ago 人間より魚の方が綺麗とかいうキャラデザ @理不尽にも吹き飛ぶ人 1週間 ago 人間の方が魚みたいな顔ってコメント見て草生えた @user-bz7lw2mk8k 1週間 ago アニメ会社ってアニメ化のレベルでいったらどの会社も凄いんだけど、オリジナルアニメになると途端に酷くなるw @帝-d7z 1週間 ago 上海在住黒髪黒目黒眉一重の平たい顔族の名前が「ステファン」かぁ… @ひいらぎ-w3o 1週間 ago 作画のアニメーターさんとか背景美術描いてる背景屋の人たちが気の毒過ぎる。 数年以上自分の人生の時間かけてこんな結果になるの可哀想過ぎないか。 @ななサービス 1週間 ago 作画枚数すごくて神作画のはずなのに作画崩壊みたいな感じになっててなんか気持ち悪い @帝-d7z 1週間 ago 3:32ここマジで困惑したわこの社長の見た目がバケモンすぎてお前は魚族じゃないの??ってなった人間と魚族の共存って言うけど色んな種族混在してんだろこの映画ww @ぐらんで09N0 1週間 ago 魚より人間のビジュアルが終わってんのがなぁ…チャオはかわいいのはわかる @蟹光線-c3m 1週間 ago 中国市場向け作品なんじゃないの? @マーヴェ-b5r 1週間 ago 個性的な表現のアニメなら「モノノ怪」シリーズが上手いよね!あれは成功例だと思う。 @DEDEDE_is_GOD 1週間 ago あんまりスタジオ4℃のこと「プペルのアニメ作ったとこ」って表記しないねん @sss_hn 1週間 ago いや、ベルセルクの作画も好かんかったぞ…まあ、原作もどんどんすごいことになっていった部分はあったが…どうも懐古厨です @敗北者-j9z 1週間 ago くそー鬼滅がなー鬼滅が人気過ぎるせいで客が吸われちゃったからな〜!! @かみさま_しんじなさい 1週間 ago 恋しい夏映画にポケモンも追加で @そこら辺の神-h1d 1週間 ago クトゥルフ神話の深きもののなりかけみたいな見た目だなw @ザンギュラの民 1週間 ago プペルで釣ってベルセルクとキャサリンっていう名作もやったスタジオって見せてくれるの助かる ディレクションって……大事なんすね @ん人 1週間 ago キャラデザ独特でいい派おじさん(俺)「そんな言わんでええやん……、四畳半神話体系とか、近年の猫ベクトルのデフォルメとは違っても独特な雰囲気で面白い作品とかあるやん……😞」知らんわボケおじさん「知らんわボケ😡」 @pannnomimidayo 1週間 ago 3:40 ここのステファン?キモすぎるやろ、ギャグ作画にしようとしたんだろうけど、キモい、気持ち悪い @池元香予 1週間 ago この映画の人間キャラに鼻糞ほじってるやつがいるんだけど、まじで気持ち悪い。アニメキャラでスゴい吐き気したのは初めて。 @HEADJOCKAA 1週間 ago 昔のクレしん映画好きなら、これくらいの画風がいいんじゃないの? @めるとん-k9w 1週間 ago 6:03吉田にしか見えないお前いくらだ〜?とか言いそう @野楽郎 1週間 ago チャウだったの? @harut6619 1週間 ago 無駄に労力を使ってこれだけ魅力のないキャラクターを作り出すの逆に凄い @AohiNa_plus1 1週間 ago ホッカイロレンさんならこれ動画化してくれるって信じてました〜✨少し前にYouTubeで広告流れてきてましたが、ヒロインのお魚は可愛く描かれてるけど周りが顔終わってて広告のスキップに全力を出してました。なんで目を小さく離して、鼻をでかくするかなぁ…… @Hockyloren 1週間 ago 【謝罪】AIのGlockに調べさせたところ制作年数や作画枚数など所々間違ってた模様。訂正あればソース元記載してここのコメントで指摘お願いします。 @濃厚卵 1週間 ago スクリューにカバー付ければよくね?ってのは野暮なツッコミか @ハトぽっぽり 1週間 ago まず制作期間7年で作画枚数10万枚って日本のアニメなら自慢する程でもないからな、、、 なぜかというと鬼滅に関してはCG処理とか細かいところまで処理してるからね @yosanoakikoosi 1週間 ago 音声だけで流してると別にそこまでだけど絵が無理杉田 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@ん人 1週間 ago キャラデザ独特でいい派おじさん(俺)「そんな言わんでええやん……、四畳半神話体系とか、近年の猫ベクトルのデフォルメとは違っても独特な雰囲気で面白い作品とかあるやん……😞」知らんわボケおじさん「知らんわボケ😡」
@AohiNa_plus1 1週間 ago ホッカイロレンさんならこれ動画化してくれるって信じてました〜✨少し前にYouTubeで広告流れてきてましたが、ヒロインのお魚は可愛く描かれてるけど周りが顔終わってて広告のスキップに全力を出してました。なんで目を小さく離して、鼻をでかくするかなぁ……
28 Comments
人間より魚の方が綺麗とかいうキャラデザ
人間の方が魚みたいな顔ってコメント見て草生えた
アニメ会社ってアニメ化のレベルでいったらどの会社も凄いんだけど、オリジナルアニメになると途端に酷くなるw
上海在住黒髪黒目黒眉一重の平たい顔族の名前が「ステファン」かぁ…
作画のアニメーターさんとか
背景美術描いてる背景屋の人たちが
気の毒過ぎる。
数年以上自分の人生の時間かけて
こんな結果になるの可哀想過ぎないか。
作画枚数すごくて神作画のはずなのに作画崩壊みたいな感じになっててなんか気持ち悪い
3:32
ここマジで困惑したわ
この社長の見た目がバケモンすぎてお前は魚族じゃないの??ってなった
人間と魚族の共存って言うけど色んな種族混在してんだろこの映画ww
魚より人間のビジュアルが終わってんのがなぁ…チャオはかわいいのはわかる
中国市場向け作品なんじゃないの?
個性的な表現のアニメなら「モノノ怪」シリーズが上手いよね!
あれは成功例だと思う。
あんまりスタジオ4℃のこと「プペルのアニメ作ったとこ」って表記しないねん
いや、ベルセルクの作画も好かんかったぞ…
まあ、原作もどんどんすごいことになっていった部分はあったが…
どうも懐古厨です
くそー鬼滅がなー鬼滅が人気過ぎるせいで客が吸われちゃったからな〜!!
恋しい夏映画にポケモンも追加で
クトゥルフ神話の深きもののなりかけみたいな見た目だなw
プペルで釣ってベルセルクとキャサリンっていう名作もやったスタジオって見せてくれるの助かる
ディレクションって……大事なんすね
キャラデザ独特でいい派おじさん(俺)「そんな言わんでええやん……、四畳半神話体系とか、近年の猫ベクトルのデフォルメとは違っても独特な雰囲気で面白い作品とかあるやん……😞」
知らんわボケおじさん「知らんわボケ😡」
3:40 ここのステファン?キモすぎるやろ、ギャグ作画にしようとしたんだろうけど、キモい、気持ち悪い
この映画の人間キャラに鼻糞ほじってるやつがいるんだけど、まじで気持ち悪い。アニメキャラでスゴい吐き気したのは初めて。
昔のクレしん映画好きなら、これくらいの画風がいいんじゃないの?
6:03
吉田にしか見えない
お前いくらだ〜?とか言いそう
チャウだったの?
無駄に労力を使ってこれだけ魅力のないキャラクターを作り出すの逆に凄い
ホッカイロレンさんならこれ動画化してくれるって信じてました〜✨
少し前にYouTubeで広告流れてきてましたが、ヒロインのお魚は可愛く描かれてるけど周りが顔終わってて広告のスキップに全力を出してました。
なんで目を小さく離して、鼻をでかくするかなぁ……
【謝罪】AIのGlockに調べさせたところ制作年数や作画枚数など所々間違ってた模様。訂正あればソース元記載してここのコメントで指摘お願いします。
スクリューにカバー付ければよくね?ってのは野暮なツッコミか
まず制作期間7年で作画枚数10万枚って日本のアニメなら自慢する程でもないからな、、、
なぜかというと鬼滅に関してはCG処理とか細かいところまで処理してるからね
音声だけで流してると別にそこまでだけど絵が無理杉田