銭形平次 第197話[公式]

\東映オンデマンド(https://amzn.to/2NixlV2 )では名作映画とドラマを見放題配信中/
※ご視聴にはプライム会費のほか、1ヵ月499円(税込)の会員登録が必要です。詳しくは上記URLをご覧ください。
※本作は東映オンデマンドで3話以降も順次配信中!

放送年:1970年2月11日
色:カラー
出演:大川橋蔵/八千草薫/林家珍平 他
原作:野村胡堂
脚本:岸生朗/監督:佐々木康

東映が運営する公式YouTubeチャンネル【東映時代劇YouTube】
大人からお子様までどなたでも楽しめる時代劇の名作を無料配信中♪
無料のチャンネル登録はコチラ↓見逃し防止の通知もできます♪
http://www.youtube.com/channel/UCJm60FFiYSH2mJONr6vnV_A?sub_confirmation=1

月曜更新【月曜時代劇DAY 】:

水曜更新【水曜時代劇DAY 】:

木曜更新【木曜時代劇DAY 】:

金曜更新【金曜時代劇DAY 】:

隔週金曜更新【傑作時代劇DAY 】:映画をはじめとしたプレミアコンテンツを配信♪

据置枠【いつでも視聴可能!】

#東映時代劇 #銭形平次 #時代劇ミステリー #時代劇

31 Comments

  1. すきな佐々木監督、今回も期待をたがわぬ、しっとりとした情念を描いてくれる。お静も綺麗にとれるし、親分もやさしい。小林隊長おやっさんは超正義の味方だが今回に限っては極悪人ですね。今回も親分の殺し文句に泣けましたね。くくく・・・;((

  2. 相楽様、良く決心なさいました😊町人になり働いて、奥様と幸せに😌🌸💓暮らして下さいね🍀奥様を大切にしてあげて下さいね🍀銭形平次親分、良かったですね☺相楽様が武士をお捨てに成って、銭形平次親分の言葉が相楽様に答えて❤👩

  3. 今回もいいテンポで展開していく見応えのあるお話でした。ウルトラマンや仮面ライダーでお馴染みの小林昭二さんは善人悪人どちらでも演じられるマルチ俳優。早川保さん、時代劇や刑事物など昭和の時代のいろんなドラマでよく見ました。昭和の時代、本当に個性的で素敵な俳優さんがたくさんおられたんですね。アナログの時代だからこそ演技の基本がきちんと身についていたのかもしれません。令和の今の時代の役者さんはぜひこういったドラマを見てしっかりと学んでいただきたいものです。

  4. とても良い内容でした。
    素人の町人ですけど…なんちゃって😅
    きっと武士の世界がいろいろ大変なのは「粋な着流し」が似合う橋蔵親分もよく知ってますよね❤
    今週もありがとうございました👏👏🙇

  5. 今日も大好きな橋蔵平次親分に会えて嬉しいです毎週楽しみに待ってますよ又来週も楽しみに待ってます😮❤

  6. 仮面ライダーやウルトラマンのシリーズでも大活躍した小林昭二さんが卑劣漢役!
    最後、本物の士(さむらい)だったら追い詰められて切腹してもおかしくないところ、あくまで足軽出身だからそこまでの覚悟はなくさりとて町人でもないから見苦しく暴れることもなく……といった生まれ育ちの複雑さを上手く表現されてたような気もしました。深読みしすぎですかね?😅

  7. おやっさん(昭二さん)はウルトラとライダーの日本を代表する2大特撮シリーズや、怪奇大作戦、カゲスター 西部警察などでは善人(刑事も)役がお馴染みですが、他作品では結構悪役が多いんですよね。
    地声(と表現していいのかな?)が低音で響くいい声をしてますから、悪役もいいですね、似合います。

  8. 来週の「大外れ一番富」のゲストは高城淳一さんということで、「西部警察つながり」ですね。偶然にも。
    来週も楽しみです。

  9. ●クレジットでは、
    小林さんが相良半次郎、早川さんが浪人、となっている。
    ネタバレ対策か?
    ●ニセ半次郎は、お紺を殺した、と言ったが、
    お紺は本当に死んだのだろうか?
    ●弥吉は、六藏を殺したのは佐市だと言ったが、
    何故、そう思ったのだろう?単なる早とちり?

    ノンクレジットの役者さん

    ひょうたんの客:内藤康夫さん、東孝さん、川辺俊行さん、淡路康さんぽい、不明(川辺俊行さんの連れ)
    本物の相良半次郎の長屋に、樋口・万七と来た捕り方:東孝さん、江原政一(榎原政一)さんぽい、不明(残りのひとり)

    ※東孝さんは、ひょうたんの客だったのに、事件後のひょうたんの前で見張りもしていて、後日、捕り方もしている。
    1人二役なのか、捕り方が飲んでいて事件が起きたので、仕事に駆り出されたという設定なのか?

    そういえば、東孝さんは、195話でも、
    油問屋平野屋から出てきた客と、
    番屋の裏口の見張りと、二役をされてました。

  10. 今回は立花藤兵衛こと、おやっさんがゲスト出演していますね😂!

  11. 親分の
    「辛い事、悲しいことに負けてはだめ、そいつを忘れて
    陽が暮れれば明日が来る」の言葉は今の世の中にも通じます。

  12. 200話近くやってるのにまだ1/4も消化していないんだぜ
    終わるまで生きてるかマジでわからん

  13. お民さん最後の出演回。其れとは別に、鈴木紀子氏の交代もそろそろ近づいてきましたね。以後のお静は最終回まで香山美子氏が演じることに。
    先代八五郎を演じておられた"佐々十郎"氏の実弟="佐々五郎"氏がゲスト。
    【東映】だと"おやっさん"がしっくり来る、小林昭二氏。

    ハヤタ隊員の黒部進氏、或いはキャプテンウルトラの中田博久氏も、主役級を演じた作品以外だと普通に悪人役で出ていたので、今回のお話しの下手人も、そんなに違和感なかったかな。

    初期の頃に出ておられた笹野様は、重鎮的な雰囲気でどっしり構えていたキャラしてて、これはこれで存在感があったけど、途中から奉行所の役柄として入れ替わった樋口様は、現場に出るのも厭わない実働部隊的な立ち位置で、これはこれで平次親分とのバディ感があって好き。

  14. 今週も大川橋蔵先生の銭形平次を配信してくださり、本当にありがとうございます!
    心より感謝しております🙏
    橋蔵先生は、恩師であり生き甲斐です!!
    橋蔵先生のおかげで、今の私があります!
    ご恩は決して忘れません!
    これからも配信を楽しみに
    しておりますm(_ _)m

  15. いつ聞いても主題歌のこのジャズっぽいアレンジが実はめちゃめちゃかっこいい。和のテイストなのに、このスウィングは気持ち良すぎる!! このアレンジ、そのうち変わっちゃうんだよなー…

Write A Comment

Pin