神戸市会議員【東灘区】

やのこうじ(矢野浩慈)【神戸市立元小学校教頭】です🏫

🆕昨年度のとりくみより📰

神戸市文化スポーツ局発「KOBE国際音楽祭2025関連:デュオドーム会場のオープン及びみんなで奏でるフルートオーケストラ~フルート500人アンサンブル~の開催」の最新情報を、共有させていただきます。

KOBE国際音楽祭2025関連:デュオドーム会場のオープン及びみんなで奏でるフルートオーケストラ~フルート500人アンサンブル~の開催

1

「KOBE国際音楽祭2025」の開幕から1か月、いよいよ音楽祭の核となる「第11回神戸国祭フルートコンクール」が今月29日から開催されます。コンクール期間中、JR神戸駅すぐのデュオドームにサテライト会場を設置し、音楽ステージやコンクールの中継を行います。
また、31日にはソリストに高木綾子氏、指揮に神田寛明氏を迎えたフルートの大合奏「みんなで奏でるフルートオーケストラ~フルート500人アンサンブル~」を神戸ファッションマートにて開催します。参加者の皆様は当日に向けて、練習を重ねています。幅広い年代の皆様が一堂に会して演奏する貴重なコンサートとなりますので、ぜひお越しください。
その他、今後も音楽祭はまだまだ続きます。引き続き音楽祭をお楽しみください。

「デュオドーム会場」概要

(1)日時
2025年8月29日(金曜)から9月7日(日曜)まで
(2)場所
デュオドーム(神戸市中央区東川崎町1丁目)
(3)内容
「第11回神戸国祭フルートコンクール」のサテライト会場として下記取り組みを実施。
ステージ企画(53ステージ)/フルートコンクール中継(一部、ステージ開催時をのぞく)など
(4)ステージ出演者
地元音楽団体に所属する音楽家/学生(一般公募による)/KOBEまちなかパフォーマンス 登録アーティストなど

スケジュールはこちら(PDF:309KB)

参考:第11回神戸国際フルートコンクール

開催日:2025年8月29日(金曜)から9月7日(日曜)まで
第1次審査(8月29日~9月2日)/第2次審査(9月4日)/本選・表彰式(9月6日)
会場:神戸文化ホール中ホール
出場者:39名(応募者357名から予備審査により選出)
料金:1,000円~(25歳以下500円~)
※すべての演奏は一般公開およびYouTubeでオンライン配信されます。

「みんなで奏でるフルートオーケストラ~フルート500人アンサンブル~」概要

(1)日時
2025年8月31日(日曜)
開場16時
開演16時30分から17時30分まで
(2)場所
神戸ファッションマートアトリウムプラザ(神戸市東灘区向洋町中6丁目9)
(3)出演者
指揮:神田寛明(NHK交響楽団首席フルート奏者)
ソリスト:高木綾子(東京藝術大学准教授)
演奏:500人による市民参加型フルートオーケストラ
監修・編曲:野原剛(一般社団法人クレッシェンドシステマ代表理事)
(4)入場
無料。ただし観覧席は200席程度です。混雑具合によりご案内できないこともございます。ご了承ください。
(5)演奏曲
アシタカせっ記/久石譲作曲
フルート協奏曲ニ長調K.314(285d)より/W.A.モーツァルト作曲
ラデツキー行進曲/ヨハン・シュトラウス1世作曲
しあわせ運べるように/臼井真作詞・作曲
※都合上により曲目が変更となる場合があります。
(6)問い合わせ先
一般社団法人クレッシェンドシステマ
TEL:06-4980-6114
平日(月曜・火曜・水曜、10時~15時)
Mail:event.crescendosistema@gmail.com

過去開催時の様子
(過去開催時の様子)

最後までご覧いただきありがとうございました🙇‍♂️

㊗️パリパラ金メダリスト🥇私の教え子さんが神戸市スポーツ栄誉賞を受賞

🟠令和6年11月議会 一般質問(3.6万回超えアクセス)

🟠令和6年2月議会 予算代表質疑(3.2万回超えアクセス)

【神戸市】

神戸市の最新イベント情報「おでかけKOBE

【神戸市教育委員会】

1️⃣部活動の地域移行 2026年から「学校部活動」が変わります🏫

2️⃣神戸市立学校園 2025年(令和7年)度の長期休業日の日程

やのこうじの

Instagram(神戸市内のグルメ中心)

1️⃣トヨタカローラ神戸北センターさんのブログに登場

2️⃣ 「1日密着‼️神戸市会議員やのこうじさんの活動裏に潜入‼️」←【クリック】(13分7秒)

3️⃣日本最大の選挙・政治情報サイト「選挙ドットコム」さんから取材を受けました。動画と記事←クリック

4️⃣㊗️神戸市 東灘区制70周年記念だんじり巡行 (YouTubeに私も出演)

🟠やのこうじ公式ホームページ👈

この記事をシェアする

Write A Comment

Pin