日本中が歓喜したル・マン24時間優勝車マツダ787Bのミニカー登場
ラジコンから精巧なミニカーまで幅広いモデルを手掛けるホビーメーカー・京商が展開する「KYOSHO MINI CAR & BOOK」シリーズ。その第22弾として、日本車で初めてル・マン24時間レースを制した伝説のマシン、マツダ「787B」が登場します。ファミリーマート(一部店舗)では8月26日から、京商オンラインでは「AFTER RACE」仕様でミニカー単体を8月22日0時より数量限定で発売。精巧な1/64スケールモデルがマツダの挑戦と栄光を今に伝えます。
彼女の初マイカーはスバル「BRZ」のMT車!「ビーチャンは一生乗り続けます!」
京商が打ち出した1/64ミニカーと小冊子という新提案
1/43スケール並みの再現力を誇りながら、コレクションしやすく価格も抑えられていることから注目を集めているのが1/64スケールミニカーである。京商も2004年11月にサークルKサンクスで1/64スケールの「フェラーリ ミニカーコレクションVol.1」を発売。その後、ランボルギーニやポルシェなどを続々とリリースしたが、2016年12月の「第83弾 フェラーリ ミニカーコレクション Vol.12」を最後にシリーズ展開を終了していた。
2020年1月、京商は新シリーズ「KYOSHO MINI CAR & BOOK」の発売を開始。これはミニカーと小冊子を組み合わせることで、ホビーとして楽しみ、実車への理解も深めるといった新しい提案だった。これまでに日産「GT-R」やホンダ「NSX」といった国産スポーツカーから、漫画『サーキットの狼』に登場した「ヤタベRS」、さらにはスバル「サンバー」など幅広いモデルを展開している。
マツダ「787B」のミニカー単品は8月22日よりオンラインで販売
今回発売する「KYOSHO MINI CAR & BOOK」は、1991年のル・マン24時間レースで日本メーカー初の総合優勝を果たしたマツダ「787B」の55号車。当時、ジョニー・ハーバート、フォルカー・ヴァイドラー、ベルトラン・ガショーという3名のF1ドライバーがこの787Bの55号車を駆り、栄光のチェッカーを受けた瞬間は今なお多くのファンの記憶に刻まれていることだろう。
8月26日よりファミリーマートで販売される「KYOSHO MINI CAR & BOOK」は、単なる模型販売にとどまらず、大人が楽しめるホビー&カーマガジンだ。ミニカーと同梱する小冊子には、1991年ル・マンの当時を知るチーム関係者の証言や、マツダミュージアムの紹介を通じ、あの栄光の瞬間を多角的に振り返る内容となっている。
注目のミニカーを手にしてみると、1/64スケールとは思えぬ精巧なディテールにきっと驚くことだろう。レナウンカラーやスポンサーの複雑なロゴ類も水転写(一部)で再現され、細部の文字まで鮮明に確認できる。まさに京商ならではのクオリティが光る仕上がりだ。
なお、京商オンラインではミニカー単品で500台限定で「AFTER RACE」仕様を8月22日0時より展開する。こちらはあえてボディが汚れたように見える塗装ウェザリング塗装を施し、レースでの激闘を終えた姿を机上で楽しめるコレクターズアイテムに仕上がっている。さらに台座のカラーは、「KYOSHO MINI CAR & BOOK」との差別化を図るため、オレンジからグリーンに変更している。
「KYOSHO MINI CAR & BOOK」の価格は4400円。全国のファミリーマート(一部店舗を除く)で8月26日から発売される。取り扱い店舗は京商のWEBページで公開されているので、購入を検討している人は事前に確認するとよいだろう。
また、787Bのミニカー「AFTER RACE」仕様(ウェザリング塗装モデル)は京商オンラインで500台限定で、「KYOSHO MINI CAR & BOOK」より先行して8月22日0時から発売を開始。価格は3520円だ。なお「AFTER RACE」仕様は、今後別の形で販売される可能性が極めて低く、今回を逃すと手に入らない。購入を希望するサイトをすぐにチェックすべきだろう。
【商品概要】
・商品名:KYOSHO MINI CAR & BOOK No.22 MAZDA 787B ・発売日:2025年8月26日(火)※地区により発売日が異なります ・価格:4400円 ・販売:ファミリーマート一部店舗 ・製造:京商株式会社 (http://dc.kyosho.com/ja/) ・商品内容:実車&ミニカー解説書(A4カラー全16ページ)