8月30日、31日に放送される『24時間テレビ48-愛は地球を救う-』(日本テレビ系)の特別番組として『「上田と女が吠える夜」24時間テレビ特別編!ランナー横山裕はなぜ走るのか?』(関東ローカル)が本日8月17日16時より放送される。

横山裕(SUPER EIGHT)
今年のチャリティーマラソンランナー 横山裕(SUPER EIGHT)は、困難を抱える子どもたちの現状を少しでも多くの方に知ってもらうため、そして、支援が必要な子どもたちのため、今回走ることを決意。少年期を振り返り、重い病にかかったシングルマザーの母と、幼い2人の弟たちを支えるため、「きれいごとに聞こえるかもしれないけど、“どうにかせな”って、がむしゃらだった」と語る。
本番組は、“横山裕の走る理由”を改めて伝えるものに。また、今年の『24時間テレビ』チャリティーマラソンでは、横山の思いを受けて、目的別募金『マラソン子ども支援募金』を開設。番組公式ホームページやランナーが走っている間に画面に表示されるQRコードから募金に参加でき、寄付金は全額、支援を必要とする子どもたちのために役立てられる。詳細は、ホームページなどで追って告知予定だ。
また、『24時間テレビ』にて放送される企画も発表。チャリティーパートナー 長嶋一茂は『能登に届け!チャリティーホームラン中継!』と題されたチャレンジを行う。長嶋に賛同するプロ野球界OBや芸人界から助っ人も参戦し、“チーム一茂”を結成。番組当日、生中継でホームランに挑戦する。
さらに、石川県出身のチャリティーパートナー 浜辺美波は、能登半島地震からの復興を目指す珠洲市にて、昨年開催することができなかったキリコ祭り復活のために奮闘する宝立町の人々に密着する。『24時間テレビ』では、目的別募金『能登復興支援募金』の開設を決定。詳細はホームページなどで告知される。
加えて、総合司会の羽鳥慎一は、自身もMCを務め、今年第47回大会を迎えた『鳥人間コンテスト2025』に出場する静岡大学ヒコーキ部の安藤裕飛に密着する。
なお、8月18日から28日までの期間限定で、汐留 日テレタワー2階ロビーにて番組フォトスポットを設置。3人の総合司会や、7人のチャリティーパートナーなど計10名のメインビジュアルのフォトパネルと、横山の等身大パネルが飾られる。
チャリティーパートナー 長嶋一茂 コメント

今年も、能登の皆さんのもとに取材に行かせていただきました。もちろん大前提として、ライフラインを先に復旧させることが大切。
ですが、今回出会ったボランティアの方々から「育ち盛りの子どもたちに、満足にスポーツに打ち込んでほしい、少しでも環境を改善して、整えてあげたい」と行動しておられることを教えていただき、自分も「能登の子どもたちにスポーツの喜びを忘れてほしくない!」と思いました。
今年は、元プロ野球選手の長嶋一茂として、チャリティーホームランチャレンジに挑戦します。
子どもたちが野球場に試合を見に行くとき、一番期待するのはバッターがホームランを打つところだと思います。
自分にできる楽しいチャリティーとして、子どもたちにホームランを届けるチャレンジを目指します!
■番組情報
『上田と女が吠える夜』24時間テレビ特別編!ランナー横山裕はなぜ走るのか?
8月17日(日)16時放送(関東ローカル)
『24時間テレビ48-愛は地球を救う-』
放送日:2025年8月30日(土)、8月31日(日)
今年のテーマ:「あなたのことを教えて」
会場:両国国技館
<出演者>
総合司会:上田晋也・羽鳥慎一・水卜麻美(日本テレビアナウンサー)
チャリティーパートナー:King & Prince、志尊淳、長嶋一茂、浜辺美波、氷川きよし、やす子 ※50音順
チャリティーランナー:横山裕(SUPER EIGHT)
スペシャルサポーター:イモトアヤコ
■イベント情報
期間限定フォトスポット
期間:8月18日(月)から8月28日(木)まで
※平日のみ10時〜18時の設置。8月23日、8月24日は設置がなく、入館不可。
場所:東京 汐留 日テレタワー2階ロビー
■番組公式HP:https://www.ntv.co.jp/24h/