
お手持ちのスマホで「#教育バイト」とSNS検索してみてほしい。キャラクターコンテンツ「教育番組」タマの働く様子を伝える投稿が万バズを連発している。コンビニの店員やタクシーの運転手。あるときは人力車の車夫になっていた。自称社不(社会不適合者)で何をやってもうまくいかないが、履歴書の職歴欄は一丁前に埋められる―そんなタマの最新の職歴は「WWDJAPAN」編集部員。7月のある日、弊社オフィスでは二頭身のアザラシがマイペースに働いていた。(この記事は「WWDJAPAN」2025年8月11&18日号からの抜粋で、無料会員登録で最後まで読めます。会員でない方は下の「0円」のボタンを押してください)
TikTok:@mns_kyoiku、Instagram:@mns_kyoiku、X:@MNS_kyoiku、YouTube:@momonicus
START!!
10:00 出社
1
/
2
ギラギラとした街・六本木に到着。この地に足を踏み入れたいと思ったことはないが、「教育バイト」となっては致し方ない。いざ、「WWDJAPAN」編集部へ。
入り口にあった2026年春夏メンズトレンド特集のスカーフのコラムを熟読。タマにとってスカーフは一張羅だもんね。
11:00 挨拶
1
/
2
まずはみんなにあいさつ。…のはずが、若手社員を襲っているようにしか見えない。
ひと通りあいさつをしただけなのに、ひと仕事終えたようなたたずまいでこちらを見ている。タマ、時計の針はまだ午前11時45分を指しているよ。
12:00 勉強
1
/
4
タマ、「WWDJAPAN」が何たるかを学ぼうとする。アーカイブを4冊も手に取ったは良いが、結局読んだのは見開き2ページのみ。そしてこの表情である。
タマ、「WWDJAPAN」が何たるかを学ぼうとする。アーカイブを4冊も手に取ったは良いが、結局読んだのは見開き2ページのみ。そしてこの表情である。
タマ、「WWDJAPAN」が何たるかを学ぼうとする。アーカイブを4冊も手に取ったは良いが、結局読んだのは見開き2ページのみ。そしてこの表情である。
タマ、「WWDJAPAN」が何たるかを学ぼうとする。アーカイブを4冊も手に取ったは良いが、結局読んだのは見開き2ページのみ。そしてこの表情である。
13:00 展示会
この続きを読むには…
残り143⽂字, 画像27枚
この記事は、有料会員限定記事です。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
購⼊済みの⽅、有料会員(定期購読者)の⽅は、ログインしてください。
投稿ナビゲーション
