主演・福地桃子×寛一郎、“特別な絆”を描く映画『そこにきみはいて』特報 「-side 健流-」【2025年11月28日公開】

等身大の日常を見つめながら、まったく新しい領域に踏み込む傑作、監督・竹馬靖具 × 原案・中川龍太郎による『そこにきみはいて』の公開日が、11月28日(金)に決定。あわせて、主演の福地桃子が演じる香里と、共演の寛一郎が演じる健流、それぞれの視点から描かれる特報映像2種が解禁となった。この動画は「-side 健流-」。

 『そこにきみはいて』は、名づけられなかった感情、誰にも理解されない痛みを繊細かつ大胆な詩的リアリズムで描く。主演を務めるのは、福地桃子。舞台『千と千尋の神隠し』などで主演を務め、iPhone 16 Proで撮影された是枝裕和監督の短編映画『ラストシーン』も絶賛を浴びた彼女が、当て書きされたヒロインの香里(かおり)を演じる。

 そして『菊とギロチン』などの演技で新人俳優賞を総なめして以来、『ナミビアの砂漠』や連続テレビ小説『ばけばけ』など活躍の場を広げる寛一郎が、香里と特別な絆を結ぶ健流(たける)を演じる。さらに兒玉遥、朝倉あき、筒井真理子ら、物語に共鳴した俳優陣が集い、それぞれの誠実なまなざしで作品世界を支える。

 本作の原案は映画作家で詩人の中川龍太郎(『走れ、絶望に追いつかれない速さで』『四月の永い夢』)。中川の盟友であり、作品ごとに新たな側面を見せ続ける映画作家・竹馬靖具(『今、僕は』『蜃気楼の舟』『の方へ、流れる』)が監督・脚本をつとめ、静謐な映像と誠実な語り口で、誰かと共に生きることの難しさと希望を描き出した。さらに中川が、俳優としても参加し、中野慎吾(なかのしんご)を演じる。国内外から注目される二人の映画作家の唯一無二のコラボレーションで描く、新たなる詩的リアリズムの世界が誕生した。

 このたび解禁された特報は「-side 香里-」「-side 健流-」の2種で、香里と健流それぞれの視点からモノローグが語られ、唯一無二の存在との“出会い”と“喪失”を思わせる、ティザー映像となっている。

STORY
海沿いの街を旅する香里(福地桃子)と健流(寛一郎)は、恋人というより、どこか家族のようだった。だが入籍が近づいたある日突然、健流は自ら命を絶つ。お互いにとって一番の理解者だと信じていた香里はショックを受け、健流と出会う以前のように他人へ心を閉ざす。そんな中、香里は健流の親友であったという作家・中野慎吾(中川龍太郎)を思い出し、彼の元を訪ねる。健流の知らなかった一面を知るために、ふたりは街を巡りーーー。

福地桃子
寛一郎 中川龍太郎
兒玉遥 遊屋慎太郎 緒形敦 長友郁真
川島鈴遥 諫早幸作 田中奈月 拾木健太 久藤今日子
朝倉あき/筒井真理子

脚本・監督:竹馬靖具
エグゼクティブ・プロデューサー:本間憲、河野正人
企画・プロデュース:菊地陽介 ラインプロデューサー:本田七海
原案:中川龍太郎
音楽:冥丁
撮影:大内泰 録音・整音:伊豆田廉明 美術:畠智哉 助監督:平波亘
ヘアメイク:藤原玲子 スタイリスト:石橋万里 制作担当:中島正志
音響効果:内田雅巳 編集:山崎梓
宣伝プロデューサー:伊藤敦子 宣伝美術:石井勇一(OTUA)スチール:水津惣一郎
制作プロダクション:レプロエンタテインメント 宣伝:ミラクルヴォイス
配給:日活
(C)「そこにきみはいて」製作委員会 

公式HP  https://sokokimi.lespros.co.jp
公式SNS(X/Instagram)@sokokimi_movie #️そこにきみはいて

なぜ 何も言わないで遠ざかっていったんだ。 だけどそれでいいんだ。 もう 僕のことは忘れてくれ。 婚約者の香りとは 本当に家族になろうと思ったんだ。 僕も何かが変わると思ってた。 でもそうじゃなかった。 彼女に何かを感じたけど、 それは愛じゃない。 僕が求めていたものが よりはっきりしてしまったよ。

Write A Comment

Pin