カンヌ映画祭監督賞受賞!アジアの迷宮へと誘う、時空を超えた幻想の映画『グランドツアー』予告編

第77回カンヌ国際映画祭 監督賞受賞!ポルトガルの鬼才ミゲル・ゴメス監督最新作『グランドツアー』予告編が解禁!

1918年、ビルマのラングーン。大英帝国の公務員エドワード(ゴンサロ・ワディントン)と結婚するために婚約者モリー(クリスティーナ・アルファイアテ)は現地を訪れるが、エドワードはモリーが到着する直前に姿を消してしまう。逃げる男と追う女の、ロマンティックでコミカルでメランコリックなアジアを巡る大旅行の行方は…。

ベルリン国際映画祭で国際批評家連盟賞とアルフレッド・バウアー賞に輝いた『熱波』(12)、カンヌ国際映画祭監督週間部門に選出された『アラビアン・ナイト』(15/三部作)などで知られるポルトガルの鬼才ミゲル・ゴメスが、コロナ禍を乗り越え制作期間4年をかけて完成させた『グランドツアー』は、第77回(2024年)カンヌ国際映画祭で監督賞を受賞。文豪サマセット・モームが1930年に発表したグランドツアーの象徴的作品と言える「パーラーの紳士」からインスピレーションを得て、彼自身、グランドツアーを体験してから脚本に着手した。

撮影に『ブンミおじさんの森』(10)、『君の名前で僕を呼んで』(17)、『チャレンジャーズ』(24)の名撮影監督サヨムプー・ムックディプローム、日本側のプロデューサーに、『コンプリシティ/優しい共犯』(18)、『大いなる不在』(23)の近浦啓監督ら豪華スタッフが参加し、ミャンマー/シンガポール/タイ/ベトナム/フィリピン/日本/中国のアジア7カ国でロケを敢行。観る者を摩訶不思議な境地<グランドツアー>に誘う。過去と現代、現実と幻想、カラーとモノクロが混ざり合い、共鳴しながら織りなす類まれな映画の旅となっている。

野村訓市氏がナレーションを担当した予告編映像が解禁。エディター、ライターなど多方面で活躍し、J-WAVEの番組『TUDOR TRAVELLING WITHOUT MOVING』ではナビゲーターを務める野村氏の「ロマンティックでコミカルでメランコリック。時空を超えた映画の旅へようこそ。」というナレーションとともに、幻想的な“グランドツアー”の映像の数々が挿入されていく。
『グランドツアー』は2025年10月10日公開

【関連記事・動画】
■[動画]『熱波』予告編

■[動画]ポルトガルの鬼才ペドロ・コスタ初期3作品、4Kレストア版で劇場初公開!「ペドロ・コスタ はじまりの刻(とき)1989-1997」予告編

#MiguelGomes#野村訓市#GrandTour#ムビコレ

【MOVIE Collection [ムビコレ]】
http://www.moviecollection.jp

【twitter】

【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/

【Instagram】
https://www.instagram.com/moviecollection2001/

【TikTok】

@moviecollectionjp

▶▶チャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7

အဲ့ဒီနည်းကတော့197 ခုနှစ်လေးရက်နေ့ပါ [音楽] [音楽] 逃げる男う [音楽] futuromarid [音楽] ロマンチックでコミカルでメランコリック時空を超えた映画の旅へようこそ。 [音楽] グランドツア [音楽]

Write A Comment

Pin