無職サバイバル。九州豪雨で破壊された家を2日で復活させる。 ★人気の動画 ハイサイ探偵団の専属脱退後にポツンと一軒家に移住しました https://youtu.be/lve3paSsWVE ★限界集落で無職になる【全話】 ★Instagramはこちら https://www.instagram.com/mushokuninaru/ ※一軒家を特定するようなコメントやご訪問はご遠慮くださいますようお願い致します。 #限界集落で無職になる #サバイバル #diy #豪雨 2022 summer drama2022 夏ドラマDIYキャンプサバイバルニートハイサイ探偵団ブッシュクラフトポツンと一軒家ゆっしー刑事7人 シーズン8池の水ぜんぶ抜く無職豪雨貧困限界集落限界集落で無職になる 38 Comments るーず 3年 ago DIY系の動画沢山見てきたけど一番面白い! ふくふく 3年 ago ハイサイコラボ待ってます❗️ meme. ha-めめ 3年 ago 小さい滝つぼステキ✨夏野菜冷やしたら美味しやろな~ 凄い‼️凄い‼️はめ殺しちゃうんやwスライドしてる✨✨✨室温下がりましたね♪ 竹は熱で曲がったり、薄く割れたり、編めたりとめちゃんこ使えますよ~( ´͈ ᵕ `͈ )ゆっしーさん、除虫菊近くに生えていませんか~? お母さん、息子心配してかな~さりげなくたくさんの優しさ🍀 大人数で修正✨コラボかな~ コメント🙅🙏💦 空色 3年 ago 「よしず」みたいに編んで立て掛けたら風が抜けて涼しいかな? ナナコ 3年 ago 1からの物作りたいへん!でも元気そうで安心しました!気温が上がってつらいでしょうが、がんばってください! Marunosuke 3年 ago なんだろう?窓が開いた瞬間のえもいわれぬ達成感は。 雷君 3年 ago 久しぶりのサーターアンダギーどうでしたか⁉️沖縄が恋しくなってませんか⁉️☺️ 平平平平 3年 ago 農家さんも夏のハウスは暑いので、寒冷紗・遮光ネットをハウスの外にかけます。室温もかなり下がりますし、取り外しもそれなりに楽なのでいいかと。 まゆみ 楠 3年 ago 窓をどんな風に作るのか想像出来なかったけど何か可愛いです!カヤは絶対軍手してねー指切れるから💦故郷のおやつは元気出るでしょうね💕 秀司鄭 3年 ago これみてチョコロールくいたくなったわす Ji Ji 3年 ago 想像してたよりずっとちゃんとした窓になってビックリ!次はキッチンですか?楽しみです♪ A* AKO 3年 ago この前の豪雨大変でしたね、九州に行くといつも雨だった記憶。。。雨は多い地域だと思うけど大自然を味方にできたら最強ー!?これからも楽しみです I'm_cindy_ D 3年 ago 窓枠に竹は素敵なアイデアですね✨雑草ハウスがツル植物の棲家になりグリーンカーテンになる日が楽しみです♬ 真田丸 3年 ago 雑草の家復活・:*+.(( °ω° ))/.:+お疲れ様です✨そして窓ガラス設置おめでとうございます㊗️週を重ねる毎に 進化していく限界ポツン🏠熱中症にお気をつけて! tomoya tamashiro 3年 ago スライド式は斬新だった😊暑くなるので注意して下さい。動画アップ楽しみにしてます😁 佐藤マサ 3年 ago めっちゃおもろい😄楽しいです✨ カステラちゃんねる 3年 ago 同じく長崎で、私は竹林整備を行っていますが動画編集の技術・センスに脱帽です。企画としてきちんと構成されていてしっかり計画されているんだなぁと感じます。 ススキのような草などを束ねて運ぶ時は、ロープやゴム紐などで縛って運ぶと手のみで運ぶより3倍くらいの量を一度に運べて便利ですよ人が持てる範囲の重さまでですが… これからの動画も楽しみにお待ちしています。ご安全に作業なさってください。 たぬきち 3年 ago いつも楽しく見てます。窓ガラスどうやってつけるのかと思っていたら、素晴らしいアイデアですね!まさか引き戸とは思わなかった。 星村花音 3年 ago 一番初めに観た動画が、いきなりの「ビニールハウスで家作る」と言う物で、なんとなしに見ていて「何でこの人は【ちゃんと家がある】のにこんな事してるんだろう?」と思っていました。 でも遡って見ると、「問題が多くて住める状態では無い」んですね?👀 良く「古民家再生動画」は見掛けますが、そもそも「ちゃんと住める拠点」が無ければ出来ることでは無いですしね・・・・(YouTuberさんの中には 再生している古民家にテントを張って生活されている人もいますが、 それはこちらの動画とも趣旨は異なるようですしね🤔) これから梅雨も明けて猛暑と過酷な湿度との戦いになると思います。拝見しました環境下では厳しいとは思いますが、くれぐれも体調管理をお気をつけください。 ぷー太郎 3年 ago 豪雨大変でしたね。ゆっしーさんと雑草の家が無事で良かったです!スライド式の窓とは…恐れ入りました😳次回のキッチンはどんな風になるのか楽しみです♪完成したらサーターアンダギー作りますかw 大間まぐ朗 3年 ago 枯草に水を掛けると気化熱で涼しくなると思いますよ Cub90 G3 3年 ago うち、夏場前に南側の縁側でゴーヤ栽培しています。日よけにもなるし、食材にも^^山芋も掘らずに済む栽培方法が有りますよ。私ももうすぐ定年。ゆっしーさんみたいに不自由を楽しむ生活に憧れています。 ニコちゃん大王 3年 ago 三匹の豚🐷を思い出した… やまぶどう 3年 ago 毎回見てて本当に工夫の仕方が職人技で凄い✨ Terada Joyo 3年 ago 雑草等を利用しているので難しいかもしれないけど、ヤギレンタルしての除草とか挑戦できそうですね まんじゅう 3年 ago ゆっしーさんの喋りは聞いてて飽きないですね!謎に相槌うってしまう😁次はキッチンですか、楽しみにしてます✨ フレンドリー基礎物理化学 3年 ago 砥石は研ぐ前に水に浸けておくといいですよあと、100均の砥石はめちゃくちゃ目が荒いので、逆に石の平面とるときに使えます 落ちてる石を加工してみてそれを砥石として使えばピンピンの刃物研げますよ✨ 森知也 3年 ago 山芋はつるに実を付けます。ムカゴって言うんですけど、蒸して食べると美味しいです。 RK-rkclub 2 3年 ago ゆっしーお疲れ様ですwコメントしない事が多いけど見てますよ 朴 桜茶 3年 ago こんにちは😊 提案なんですが、グリーンカーテンを、きゅうりや、インゲンや、ツル科の野菜にしてみたらどうしようか? 身が出来れば食べられるしw 夏は涼しいと思います(*^^*) さなりみわこ 3年 ago サバイバル生活は器用にこなせる生きる能力が必要だと思うので、何でもこなせてすごいです!限界集落と聞くとある意味ちょっと恐いですけどね😆人は全く近くにいないんですか? 沢渡いつは 3年 ago ヤギを飼うと雑草を全部食べてくれるのでどうでしょう みこちん 3年 ago ゆっしーの動画はながらじゃくて、時間作ってゆっくりみたい♪ 雪・ 3年 ago 動画内でお話しされていた茅を食用にと言う内容で思い出したのですが子供の頃チガヤの開いていない(若い)穂を取り出してガムの様に噛んでました、意外かもしれませんが青臭いながらほんのり甘いんですよ、それが田舎の子供の甘味代わりでした Donguri 3年 ago 素人感と、無茶な目標、成し遂げる行動力。なんか自分がやってもこんな感じになるみたいなのを、代わりにやってくれてる。楽しいわこれは。 Shi F 3年 ago 上空カメラから見ると立派な棚田だなぁ john port 3年 ago 竹の皮で手とか切らないよう気を付けてね MrFuranagan 3年 ago ススキはノコ刃で刈ると刈りやすいですよ
meme. ha-めめ 3年 ago 小さい滝つぼステキ✨夏野菜冷やしたら美味しやろな~ 凄い‼️凄い‼️はめ殺しちゃうんやwスライドしてる✨✨✨室温下がりましたね♪ 竹は熱で曲がったり、薄く割れたり、編めたりとめちゃんこ使えますよ~( ´͈ ᵕ `͈ )ゆっしーさん、除虫菊近くに生えていませんか~? お母さん、息子心配してかな~さりげなくたくさんの優しさ🍀 大人数で修正✨コラボかな~ コメント🙅🙏💦
カステラちゃんねる 3年 ago 同じく長崎で、私は竹林整備を行っていますが動画編集の技術・センスに脱帽です。企画としてきちんと構成されていてしっかり計画されているんだなぁと感じます。 ススキのような草などを束ねて運ぶ時は、ロープやゴム紐などで縛って運ぶと手のみで運ぶより3倍くらいの量を一度に運べて便利ですよ人が持てる範囲の重さまでですが… これからの動画も楽しみにお待ちしています。ご安全に作業なさってください。
星村花音 3年 ago 一番初めに観た動画が、いきなりの「ビニールハウスで家作る」と言う物で、なんとなしに見ていて「何でこの人は【ちゃんと家がある】のにこんな事してるんだろう?」と思っていました。 でも遡って見ると、「問題が多くて住める状態では無い」んですね?👀 良く「古民家再生動画」は見掛けますが、そもそも「ちゃんと住める拠点」が無ければ出来ることでは無いですしね・・・・(YouTuberさんの中には 再生している古民家にテントを張って生活されている人もいますが、 それはこちらの動画とも趣旨は異なるようですしね🤔) これから梅雨も明けて猛暑と過酷な湿度との戦いになると思います。拝見しました環境下では厳しいとは思いますが、くれぐれも体調管理をお気をつけください。
ぷー太郎 3年 ago 豪雨大変でしたね。ゆっしーさんと雑草の家が無事で良かったです!スライド式の窓とは…恐れ入りました😳次回のキッチンはどんな風になるのか楽しみです♪完成したらサーターアンダギー作りますかw
Cub90 G3 3年 ago うち、夏場前に南側の縁側でゴーヤ栽培しています。日よけにもなるし、食材にも^^山芋も掘らずに済む栽培方法が有りますよ。私ももうすぐ定年。ゆっしーさんみたいに不自由を楽しむ生活に憧れています。
フレンドリー基礎物理化学 3年 ago 砥石は研ぐ前に水に浸けておくといいですよあと、100均の砥石はめちゃくちゃ目が荒いので、逆に石の平面とるときに使えます 落ちてる石を加工してみてそれを砥石として使えばピンピンの刃物研げますよ✨
雪・ 3年 ago 動画内でお話しされていた茅を食用にと言う内容で思い出したのですが子供の頃チガヤの開いていない(若い)穂を取り出してガムの様に噛んでました、意外かもしれませんが青臭いながらほんのり甘いんですよ、それが田舎の子供の甘味代わりでした
38 Comments
DIY系の動画沢山見てきたけど一番面白い!
ハイサイコラボ待ってます❗️
小さい滝つぼステキ✨
夏野菜冷やしたら美味しやろな~
凄い‼️凄い‼️
はめ殺しちゃうんやw
スライドしてる✨✨✨
室温下がりましたね♪
竹は熱で曲がったり、薄く割れたり、編めたりとめちゃんこ使えますよ~( ´͈ ᵕ `͈ )
ゆっしーさん、除虫菊近くに生えていませんか~?
お母さん、息子心配してかな~
さりげなくたくさんの優しさ🍀
大人数で修正✨
コラボかな~
コメント🙅
🙏💦
「よしず」みたいに編んで立て掛けたら風が抜けて涼しいかな?
1からの物作りたいへん!
でも元気そうで安心しました!
気温が上がってつらいでしょうが、がんばってください!
なんだろう?窓が開いた瞬間のえもいわれぬ達成感は。
久しぶりのサーターアンダギーどうでしたか⁉️
沖縄が恋しくなってませんか⁉️☺️
農家さんも夏のハウスは暑いので、寒冷紗・遮光ネットをハウスの外にかけます。
室温もかなり下がりますし、取り外しもそれなりに楽なのでいいかと。
窓をどんな風に作るのか想像出来なかったけど何か可愛いです!カヤは絶対軍手してねー指切れるから💦故郷のおやつは元気出るでしょうね💕
これみてチョコロールくいたくなったわす
想像してたよりずっとちゃんとした窓になってビックリ!
次はキッチンですか?楽しみです♪
この前の豪雨大変でしたね、九州に行くといつも雨だった記憶。。。雨は多い地域だと思うけど大自然を味方にできたら最強ー!?これからも楽しみです
窓枠に竹は素敵なアイデアですね✨
雑草ハウスがツル植物の棲家になりグリーンカーテンになる日が楽しみです♬
雑草の家復活・:*+.(( °ω° ))/.:+
お疲れ様です✨そして窓ガラス設置おめでとうございます㊗️
週を重ねる毎に 進化していく限界ポツン🏠熱中症にお気をつけて!
スライド式は斬新だった😊
暑くなるので注意して下さい。
動画アップ楽しみにしてます😁
めっちゃおもろい😄
楽しいです✨
同じく長崎で、私は竹林整備を行っていますが
動画編集の技術・センスに脱帽です。
企画としてきちんと構成されていてしっかり計画されているんだなぁと感じます。
ススキのような草などを束ねて運ぶ時は、ロープやゴム紐などで縛って運ぶと
手のみで運ぶより3倍くらいの量を一度に運べて便利ですよ
人が持てる範囲の重さまでですが…
これからの動画も楽しみにお待ちしています。
ご安全に作業なさってください。
いつも楽しく見てます。
窓ガラスどうやってつけるのかと思っていたら、素晴らしいアイデアですね!
まさか引き戸とは思わなかった。
一番初めに観た動画が、いきなりの「ビニールハウスで家作る」と言う物で、なんとなしに見ていて「何でこの人は【ちゃんと家がある】のにこんな事してるんだろう?」と思っていました。
でも遡って見ると、「問題が多くて住める状態では無い」んですね?👀
良く「古民家再生動画」は見掛けますが、そもそも「ちゃんと住める拠点」が無ければ出来ることでは無いですしね・・・・
(YouTuberさんの中には 再生している古民家にテントを張って生活されている人もいますが、 それはこちらの動画とも趣旨は異なるようですしね🤔)
これから梅雨も明けて猛暑と過酷な湿度との戦いになると思います。
拝見しました環境下では厳しいとは思いますが、くれぐれも体調管理をお気をつけください。
豪雨大変でしたね。ゆっしーさんと雑草の家が無事で良かったです!スライド式の窓とは…恐れ入りました😳次回のキッチンはどんな風になるのか楽しみです♪完成したらサーターアンダギー作りますかw
枯草に水を掛けると気化熱で涼しくなると思いますよ
うち、夏場前に南側の縁側でゴーヤ栽培しています。
日よけにもなるし、食材にも^^
山芋も掘らずに済む栽培方法が有りますよ。
私ももうすぐ定年。
ゆっしーさんみたいに不自由を楽しむ生活に憧れています。
三匹の豚🐷を思い出した…
毎回見てて本当に工夫の仕方が職人技で凄い✨
雑草等を利用しているので難しいかもしれないけど、ヤギレンタルしての除草とか挑戦できそうですね
ゆっしーさんの喋りは聞いてて飽きないですね!謎に相槌うってしまう😁
次はキッチンですか、楽しみにしてます✨
砥石は研ぐ前に水に浸けておくといいですよ
あと、100均の砥石はめちゃくちゃ目が荒いので、逆に石の平面とるときに使えます
落ちてる石を加工してみてそれを砥石として使えばピンピンの刃物研げますよ✨
山芋はつるに実を付けます。ムカゴって言うんですけど、蒸して食べると美味しいです。
ゆっしーお疲れ様ですw
コメントしない事が多いけど見てますよ
こんにちは😊 提案なんですが、グリーンカーテンを、きゅうりや、インゲンや、ツル科の野菜にしてみたらどうしようか? 身が出来れば食べられるしw 夏は涼しいと思います(*^^*)
サバイバル生活は器用にこなせる生きる能力が必要だと思うので、何でもこなせてすごいです!限界集落と聞くとある意味ちょっと恐いですけどね😆人は全く近くにいないんですか?
ヤギを飼うと雑草を全部食べてくれるのでどうでしょう
ゆっしーの動画はながらじゃくて、時間作ってゆっくりみたい♪
動画内でお話しされていた茅を食用にと言う内容で思い出したのですが子供の頃チガヤの開いていない(若い)穂を取り出してガムの様に噛んでました、意外かもしれませんが青臭いながらほんのり甘いんですよ、それが田舎の子供の甘味代わりでした
素人感と、無茶な目標、成し遂げる行動力。なんか自分がやってもこんな感じになるみたいなのを、代わりにやってくれてる。楽しいわこれは。
上空カメラから見ると立派な棚田だなぁ
竹の皮で手とか切らないよう気を付けてね
ススキはノコ刃で刈ると刈りやすいですよ