2025年8月8日

PCから投稿

鑑賞方法:映画館

活動写真に惹かれて上京した兄弟やその家族の物語。
初期の映画には、動画に音がつかず、弁士や楽器を脇で演じたようなころ。

上京した吉祥寺で、映画館で働き始めた兄弟。
出だしは粗削りながらも、周囲の人々にもまれながら成長し。
周囲に軍需産業が多い土地柄、第二次大戦では空襲を浴び、
また、身内が赤紙で招集されたりも。
どうにか劇場を続け、世代が変わっても劇場を作りなおし、約90年間の歴史に幕を閉じるまでの模様。
物語の凄み、重厚さ。これが史実だというので、なおのこと驚きです。

私的にも、あの界隈に勤務して長いもので、場所は心当たりがありまくりです。
(ここ数年はリモートばかりでご無沙汰ですが)
商店街のアーケードの北の端、考えもせずに素通りしてばかりでした。
平成になっても不発弾撤去が生じる界隈。
当時、もっと深堀して見れば見れたなあ…今更ですが。後悔ばかりです。

woodstock

PR U-NEXTで本編を観る BAUS 映画から船出した映画館

Write A Comment

Pin