ミニシアターを支援 コーポレーションCM「人に伝わらないアイディア- 60s」

ミニシアターを支援 コーポレーションCM「人に伝わらないアイディア- 60s」

【カプセルトイ】& 【シネアドプロジェクト】でミニシアターを支援
新たな映画ファンを獲得へ!!

 映画製作会社・株式会社コギトワークス(本社:東京都世田谷区、代表取締役:関友彦)は、ホールディングカンパニーであるフジデノロ株式会社(本社:愛知県小牧市、代表取締役:渡邊樹志)と協業し、全国のミニシアターを応援する新プロジェクト【ミニシアター・カプセルトイ】と【シネアドプロジェクト】を開始する。

1、”遊び”でつなぐ新プロジェクト【ミニシアター・カプセルトイ】

 【ミニシアター・カプセルトイ】は、各地のミニシアターのロゴをデザインしたアクリルキーホルダーをカプセルトイとして展開する試みで、2025年8月8日より、まずは以下の3館にて試験的に設置・運用をスタートする。
《試験設置劇場(2025年8月8日より販売開始)》
・ ユーロスペース(東京・渋谷)
・ シネマテーク高崎(群馬・高崎)
・ 名古屋シネマスコーレ(愛知・名古屋)

 本企画では、初期ラインナップとして全国11館の劇場ロゴを採用。今後は、全国のミニシアターと連携し、順次ラインナップを拡大していく。
*試験運用の結果を踏まえ、参画している11館の劇場での設置を進めていく。

《参加劇場ロゴ一覧(全11種)》
1. ユーロスペース(東京・渋谷)
2. シネマテーク高崎(群馬・高崎)
3. 横浜シネマリン(横浜・長者町)
4. シネマスコーレ(名古屋・椿町)
5. 伏見ミリオン座/センチュリーシネマ
(名古屋・中区錦)
6. ナゴヤキネマ・ノイ(名古屋・今池)
7. 京都シネマ(京都・四条烏丸)
8. 第七藝術劇場(大阪・十三)
9. シネ・ヌーヴォ(大阪西区)
10. シネマ5(大分市)
11. 桜坂劇場(沖縄那覇市)

2、ミニシアターにて幕間にフジデノロ株式会社の『コーポレーションCM』を上映する【シネアドプロジェクト】

 上記【ミニシアター・カプセルトイ】に参画する11館のミニシアターにて、幕間にフジデノロ株式会社の『コーポレーションCM』をシネアドとして上映し、出稿料を支払うプロジェクト。制作及び広告代理業務をコギトワークスが行う。各劇場にて8月8日から上映を行う。
*一部劇場の運営の都合により8日スタートではない劇場もございます。ご了承ください。

 コーポレーションCM「人に伝わらないアイディア- 60s」の監督は、9月12日全国公開の映画『風のマジム』で長編デビューとなる、CM界のトップクリエイター 芳賀薫。撮影には「るろうに剣 心」シリーズやアメリカでも活躍する石坂拓郎を迎え、豪華スタッフ陣によって製作された。フジデノロ株式会社の「意外な結果を生む会社」というコンセプトを元に、アイディアを持った人にそっと寄り添う姿勢がショートドラマにまとめられている。今後更に【シネアドプロジェクト】に参画する企業を増やして行くことを目指す。

男:橋野純平
妻:橘さおり
上司:加瀬信行
同僚:細川佳央、七世真理子、下地萌音、宮本和武、石田武久、井手上桜子、松咲里穂
女性 佐藤 ケイ
謎の人:田中穂先
ナレーション:後藤ユウミ

エグゼクティブプロデューサー:渡邊樹志
プロデューサー:関友彦
監督:芳賀薫
撮影:石坂拓郎
照明:平野勝利
DIT:深澤雄壽
録音 & 整音:古谷正志
美術:杉本亮
衣装:小笠原吉恵
ヘアメイク:河本花葉
編集:齋藤任左
ポストプロダクションコーディネーター:仲潔
オンライン・カラリスト:中江俊幸
Music & Sound Effect:Sam Billen (Primary Color Music)
Audio Producer:Alan Smith (Primary Color Music)
制作プロダクション:cogitoworks Ltd.

ある男がアイディアの原石を抱えて目覚めた。ほら。 え、何 ななな、これ見えるよな。 何が アイデアないなら終わろうか。 はい。ないです。 次回までにアイデア出してね。 しかしそれは誰にも見えないようだった。 捨てしまうなんてもったいない。 え、見えるんですか? いいアイデアじゃないですか? 隠してしまうんですか?あんなに見せたがってたのに。 あの、私のも光りますか? もちろん。 意外な結果を産む会社

Write A Comment

Pin
Exit mobile version