Amazon Musicは、新機能「Stats」の提供を開始した。

Amazon Music新機能「Stats」

 これは、ファンが自分のリスニング傾向を振り返って楽しむための新しい機能。Amazonアカウントを所持するすべてのユーザーを対象に、Amazon Musicアプリで提供が開始された。本機能では、アーティスト・楽曲・ポッドキャストの再生回数が、月ごとにハイライト表示される。また、一部のファンには「トップリスナー」のバッジが表示され、熱心なリスナーであることが確認できる。さらに、ソーシャルメディアや友人との直接の会話を通じて、簡単に共有することも可能だ。

 なお、今年後半には、さらに多くの機能が追加される予定で、自分独自のリスニング傾向をさらに発見できるようになるとのこと。

Amazon Music新機能「Stats」

■Amazon MusicでのStatsへのアクセス方法
1. iOSまたはAndroidでAmazon Musicアプリの最新バージョンをダウンロードする。
2. 画面下の「ライブラリ」をタップする。画面右上に表示されたStatsのアイコンをタップする。
3. 自分のリスニング傾向をスクロールしてチェックし、友だちと共有する。

■Statsで提供する機能
・最も再生されたアーティスト、楽曲、ポッドキャスト。
・楽曲とポッドキャストの再生時間(分)および楽曲、アーティスト、ポッドキャストエピソードの再生数。
・再生回数トップ5のアーティスト、楽曲、ポッドキャスト。
・一部のファンには「トップリスナー」のバッジが表示され、特定のアーティストや楽曲、ポッドキャストの熱心なリスナーであることを確認できます。

Write A Comment

Pin