TBS「報道特集」山本恵里伽アナの発言は誰の言葉?他局の感想に衝撃〜テレ朝報道Dの解説14
エンターテイメントの力でオールドメディアの問題点を追求する映画「偏向報道」(主演:鳥居みゆき)制作中です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【ご寄附の受付中】
僕への経済的ご支援のお申し出も多く、ありがたく頂戴いたします。
ご寄付は以下の口座へお願いします。偏向報道と闘う活動費のみに使わせていただきます(わかりやすいようにこの口座とpaypayは他では使用しません)。
重要→いただいたご寄付はお返しできませんので、振り込む前に改めてご一考をお願いします。迷ったらやめましょう!無理はやめましょう!
ゆうちょ銀行
店番008
店名00八(ゼロゼロハチ)
普)2794486
オギノノリユキ
Paypay
paypayID:kinshirou_ogino
表示名:おぎのきんしろう
※ご寄付いただいた方で、希望者には領収書の発行も対応しております。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2025年秋撮影予定、冬上映予定の映画「偏向報道 第一部」の脚本を全部公開!
▼
【出演】
鈴子/東さや香 https://youtube.com/@family-plot
城戸/江口隼人 X→https://x.com/kinemaojisan
火乃香/新井花菜
黒木/中野祥 X→https://x.com/nkn_sho_?s=21&t=VwQbHKwZ3rkvK-zAqSxOYQ
真音/岬千泰 X→https://x.com/s_m_chihiro?t=xU1iz2Poedpr7EJxhKe9Eg&s=09
青目/西正
唐須/佐山知範 X→https://x.com/tom_sayama?t=1rSTR6iOjRCIvbL_3aV-xA&s=09
ワッコ/茜結 X→ https://x.com/akaneyui_
アモス・徳間/よしえつねお
X→https://x.com/yoshietsuneo?t=a697WBIbFBIeYfKMwRfqnw&s=06
語り/山本紗由 https://www.youtube.com/@ViolinSayuChannel
奈多/原田大二郎
【スタッフ】
プロデューサー ひさどみのりこ
音楽 ハラカズノリ
脚本・演出 おぎのきんしろう
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【主な映画作品履歴】
▷「私の骨」 主演:田口トモロヲ/原作:高橋克彦
▷「ほのかの書」 出演:吉村涼・根岸季衣・小野寺昭
▷「浅草堂酔夢譚」 出演:堀川りょう・高野志穂・大堀恵
モナコ国際映画祭準グランプリ受賞
▷「池島譚歌」 主演:金子昇・堀川りょう
▷「糸」 主演:田中美里・直江喜一/主題歌:井上あずみ
【主なテレビディレクター履歴】
▷テレビ朝日「スーパーJチャンネル」
▷AbemaTV 「AbemaPrime」
▷TokyoMX「モーニングCROSS」(芸能ディレクター)
▷テレビ東京「家、ついていっていいですか?」/「YOUは何しに日本へ?」
【自己紹介です】
▶︎キジトラのむさし&キジ白のれな&ラグドールのくぅを激愛
▶︎西武ライオンズとビールを溺愛
▶︎二等無人航空機操縦士
▶︎人生訓:志は高く腰は低く
▶︎人生の目標:犯罪被害遺児の星になりたい
はい。今日はですね、TBS報道特集の 山本穴のコメントに対して色々批判が 詰まってると思うんですけど、これは本人 の意思なのか、それでも違うのかという ことを解説してみたいと思います。え、 改めまして映画館監督の郎です。いつも皆 様応援ありがとうございます。実はね、 これを取り上げるのは、えっと、先日、ま 、他局の人とですね、ちょっとこの番組に ついてのお話になったんですね。 その時ちょっと僕もんと思うことがいっぱいありまして、それでこの話になったんですけれど、やっぱりこれは 1 番大きい問題だと思いますので、改めて映像見ながら解説してみたいと思います。で、まずはちょっと見ていきましょう。はい、こです。 外国人政策が総点に給付助する中でこれ まではそこまで注目されていなかった強高 な主張が急に指示を集めるであるとか社会 が決して受け入れてはこなかった災害的な 差別的な言葉がSNSで拡散していくで そういった現実に正直すごく戸惑いを感じ ています。実際外国の人と全く関わらずに 生活をしている人って実はほとんどいない と思うんですよ。 あの、学校の友達だったり、職場の同僚だったり、自分の一票がひょっとしたらそういった身近な人たちの暮らしを脅やかすものになるかもしれない。これまで以上に素力を持って投票しなければいけないなと感じています。 あの、差別 はい、ここまでになります。はい。 これがそのね、話題にな、僕この他局の人 とちょっと話になったんですけど、これは 本人の位置なのかどうなのかってところ。 そこに対してですが、個体的に言うと本人 の意思じゃないです。これは言わされて ます。これのこの言葉の考えはこの言葉を 言ってるのは、え、TBS報道特集であり 報道特集の編集庁の言葉です。ではそれは なぜそうなのかってとこをちょっと見て いきたいと思います。 では行ってみましょう。行きますね。おとととと。間違っちゃった。はい。行きます。うん。全くあの何を考えたかわからないというぐらい。 ちょっと関係ないんですけど、全く何を考えてかわからないっていう時にね、チャックとかするんですけど、これ何の音なんだろうというのが気になりました。ま、これはベックです。 あの、じゃ、めちゃくちゃの話だという風に思ってます。 外国人政策が総点に給付する中でこれも まずここです。この左下に字が出ますね。外国人政策が想定 2 っていうところ。これはもうこうテルポがね、生放送出るという時は決まってるっていうことだと思った方がいいです。あの例えばどんな番組でもフィリップが出たり字が出たりするじゃないですか。それはもうこういうこと言うからって決まってるからもう字が作らですよね。なのでこれはもう行があるからこそその字が出る。 ただしもしかしたらその現稿に例えばですね、誰々さんコメントよろしくと書いてある時もあるんですね。じゃ、そうなのかもしれないと思うとこもあるんですけどこれは違うというところはポイントはね、カットありです。 そこまで注目されていなかった強高な主張が急に指示を集めるであるとか社会が決して受け入れてはおこなかった外的な差別的な言葉が SNS で拡散していくでそういった現実に正直すごく戸惑いを感じています。実際 ここここで今カットがありましたね。カットが割りて言葉次の言葉が入りましたね。てことはこれは次文章が変わるって分かってるからスイッチアがスイッチを入れれるんです。 で、この前のカットが実はね、これね、なんかいわゆるこのセリフの間ずっと引いてるんだけど、最後ね、ちょっと学びするんですよ。失敗するんです。 的な言葉がSNSで拡散していく。 で、そういった現実に正直すごくいいを感じています。 ここで 実際外国、 あ、こっちゃった。最後ですね、くっと寄るんですね。つまりね、間が間違っちゃうんですよ。 ま、すごく行ってきて、そこまで引いて しまったやばいとこで少し戻したとこで スイッチングが入るんですけど、多分この カメラマンも台本見ながらやっぱりその タイミングを見てるのでちょっと間違っ ちゃったともありますし、このねアナのね 、セリフいう言葉なんですけれど、こう いうね、癖があってブレスをする場所が あるんですね。ブレス言葉を切る時ブレス するんです、この人。 ちょっとこれブレスを気にしていてもらっていいですか?次は 外国人政策が総点に給付する中で これまではそこまで注目されていなかった強高な主張が急に指示を集めるであるとか社会が決して ここで今すっごいブレスしましたねはあとするんですけれど大体ねってのはね終わったとこであと入るんですよ。 これは読んでるからそこのところで多分ね これ段階が勝ったんだと思、えっと、段落 が勝ったんと思うんですけどそこでブレス を入れてしまってるんですね、大きく。 この人はね途中途中でこんな大きいブレス は入れない方です。他はね、すごく ちっちゃくはてぐらいなので、この大きく 読んでるということは、あ、大きくしてる ということはここで読んでる。さもなけれ ば本当はこのブレスが入る時は言葉が 終わってる時にしか入れないですね。 の方は 受け入れてはこなかった外的な差別的な言葉が でこの左右も横見て喋るんで横見てふっと振るんですけれど横はただうんうんと頷くだけであって答えを求めてるわけじゃないこの人 2 人もですね何を最後まで言うかて分かってるからうんうんて言ってコメントは何もしないんですね SNSで拡散していく でそういった現実に正直すごく戸惑いを感じていますを感じますんでねちょっと振るんだそれぐらいして で、ここでカット変われるということはここで知ってます。で、この先はね、同じ場所ずっと見ます。同じ場所 1 点を見て左右たまに振って最後の言葉だけは覚えてたんでしょう。その時カメラ目線になるんです。 実際外国の人と全く関わらずに生活をしている人って実はほとんどいないと思うんですよ。 あの学校の友達だったり職場の同僚だったり 自分の一票がひょっとしたらそういった身近な人たちの暮らしを脅やかすんです。 からすぐらいから目線が上がるんです。これもしもずっと自分の言葉だったら目線はずっとここのはずなんです。カメラ目線なんです。でも今あるのは下を見てるわゆる文字を読んでる時と左右とカメラ目線って本当に思いを喋ってるだけだったら自分の考えだったらカメラ目線だけが主になるはずが最後にカメラ目線だけ来てる。こっから先 になるかもしれない。これまで以上に素力を持って ここもカメラ目線ですね。 あえて最後来てるということはそれまでが台本だっていうことですね。 公表しなければいけないなと感じています。 あの差別に ここでも割れる。ここであのと言った時に割れるんだったら台本がないの分かるんですけど台本割った後にあのってくるのはこれは台本あきだということですね。結局ここでねあの色々問題になってるね。 田中言った言葉はやっぱり偏ってる。そう いう風に穴を攻めてもですね、実際には この人はただ単に読まされた人なのでうん 。問題はテレビ局にあるんですよっていう とこがはっきりだと思います。 そしてあのね、今ね、さっき知りに行った さんとかがここはね、ちゃんと訴えとか やってるんで、それ本当素晴らしいことだ と僕思いますしうん。こういうことがあっ ちゃいけないし、こういう文章をね、 読ましてって何なんだろうっていう風に 思うんですね。なんか僕すごく思うのは こういうアナウンサーたちに自分の正義を 言わせるっていうこと自体はね、正直て ずるいなと思うんです。あのテレビ局って ね、僕も思うんですけど、やっぱりその 責任者は確かにちゅうとあとか出るかも しれないけど、本人の言葉を他人が読んで るっていうところね。うん。そこになんか 僕は色々変更される理由の1つだと思うん ですね。自分が実際行ったのと他人がいる んだとは違いますから。そういうとこに 大きい問題があるなと思ってます。そして ですね、ちょっとあの その他の他局の方とお話してる時にすごく ね思ったのはね、他局はね、これをね、 評価してるそうです。この番組を。それは 善意型は言わないですよ。多くの方が評価 してる。いわゆるね、A談と捉えてる人が 多いってことを聞きました。でもやっぱり あのテレビ局からしてみるとうん、1つを 攻めたんではなくてね、この前大すごい 前提がね、この前の映像が正しいっていう 前提なんですよね。で、ここに対して疑問 持たないんです。疑問持たずにこういう 映像を見たらそういう風に言うのはA談 だっていうような言葉をいろんな方たちが 言ってるね。それに対して僕はあの 何もかもが何でしょうね。 もう うんな何て言葉で言えばいいのかな。あと したってのは正しいのかな。そういう風に 思いました。なので中立じゃないじゃんと いうことですよね。うん。で、やっぱそこ に対してすごく僕は思ったのが、あの、 例えば僕もですね、入った時っていうのに じゃあ放送法がどういうものだと勉強は ないんですね、一切。うん。で、そういう ものを知らずにして作り始めると一方的な 意見だけをやっていけないということは 分かってない。つまり、あの、テレビって あの後輩が見る教科書は今の放送なんです よ。これを見て育ってくんですね、みんな 。なので、今のこれがじゃあどこで変わる かと言ったら、変わりようがないと僕は 思いました。やっぱりこれを違うんだと 思うと、ちゃんと自分たちが勉強した方が いいっすよというとこが1番強く思った とこですね。うん。そこに対して僕は正直 言って、あの、驚きが隠せなかったです。 うん。 そう。それを言い切るということ。そこに 正義をなんか当たり前に持ってしまうと いうこと。その正義がね、上からのその 脈と伝わってくるものっていうようなね、 なんかちょっと恐ろしいものを感じたん ですね。その中でね、ちょっとあと興味 深い話だったんですけれど、これはテレビ 局の中で出世するっていう話がちょっと、 ま、他の方たちもあったんですけれど、 テレビ局で出世するに何が必要かっていう 話になった時に今は才能ではないと、あの 、コネと縁だっていう話が出たんですね。 あ、それこそフジテレビなんでこねね、 コねてんのとこであんなに問題になってる のにやっぱりそこだという話があったん ですよ。で、確かコネとえ、それがある からこそどんどんどんどん同じことが 繰り返されて変わることがないって才能で はないっていうところがとても興味深い話 でした。で、これは僕自身、あ、そうかと 思ったんですね。僕もテレビ野生スーパー Jチャンネル入った時っていうのは報道を やったことがた0だったんですね、一切。 で、僕は入った途端単にディレクターだっ たんです。 で、なぜそうなったかて言うと、映画監督 っていう肩書きがあったからですね、これ 。ポネトエとかちょっと違いますけど、 映画監督って肩書きでみんな報道局に映画 監督っていないんですよ。基本的にあの、 みんなドラマとか言っちゃうので、あの、 僕しか本当にいなかったんですけど、その 肩書きを持ってるから仕事ができるんだっ ていう風に単純に思われるわけですね。 うん。だからどういうことができるのか なんて、そういう風なテストも何もない わけですよ。 やっぱりそれは才能というよりもコと 縁っていうのは近いうん。肩書きとかそう いうものにやっぱりが上に行ってしまう。 実際それが僕だったと自分では思います。 なんかそういう風なとこがやっぱりまだ すごく残ってるところの中で今フジテレビ がね、あの、え、そういうものを利用して ね、人たちが上の方に行って問題が出て じゃあ買われるのかっていうところ。これ が1番大きいとこだってあって僕はもしか したらテレビ局っていうの問題このコと縁 それが上に行くための力ってなってく ところがうんある。それは全てとは言わ ないですよ。ていう風になってるという ところがやっぱり問題が変わらないところ ていう風に思ってこの今回のこのものを うん。 やっぱ褒めたえるあの他局さんとかですね 。うん。と思うとこが強かったという話 です。はい。えっとですね、今、あの映画 変更報道の方もちょっとだけお話させて いただきたいと思います。あの先日、え、 お話させていただいたように今、あのマテ の状況です。で、その中でですね、僕あの やっぱりあの何でしょうね、イライラも するんですよ。あの、進まないことに対し てで焦りそうになる時があるんですけど、 その時に本当にですね、クラウド ファンディングの皆様の名簿が僕はあるん ですけれど、それを見るんですね。そう すると本当に多くの方が協力してくださっ たり、何度も何度もいろんなね、あの、お 金を入れてくれた方もいるんですね。 きっとあれだと思います。あの、支援者数 が増える、それで増えるからっていう風に やってくれたんでしょうね。違うものを やってくれたり人もいるし、それこそご 夫婦でね、別々にあの振り込んでくれた方 とかもいらっしゃって、そういうお名前を 見る時は本当にですね、あの 力と勇気になります。あの、焦らないと いうことになりまして、今回のクラウド ファンディング、あの、皆様の応援がって いう風に僕すごく思ってやらしていただい たんですけど、心から本当にあの、勇気に なって、この作品を作るというところは あの妥協しちゃいけないと、それはなぜ かって言ったらですね、みんなと一緒に やってるからだ。皆さんと一緒にやってる からだってこの気持ち、これがなんか僕を 前に進めさせていただいています。本当に 皆様に感謝しております。それこそ クラウドファンディングだけでもなくね、 多くの方があの僕を支援してくださりです ね、あのいつもペとかね、そういうのに 本当に応援してくださったり、それじゃ なくても色々コメントしてくださった りって多くの方のなんか力で映画が進ん でるんだなっていうことを思ってます。 その中でですね、実はそのやっぱり 政作会社プロデューサーが正直言って何こ してます。しょうがないです。でもそれで もね、一生懸命探してくれる方、またね、 あの この映画ちょっとできないねという おっしゃった方とかからね、今日もね、 電話とかがあるんですよ。で、今どうて、 どんな感じっていう風に思うと、僕 やっぱりね、そっか、やっぱり この人たちもみんなあれ応援したいと思っ たけど、やっぱ色々な立場があるんだと。 それしょうがないなと思うんですよ。それ でもやっぱり電話してくれたりして、今 どんな感じ大丈夫とかなんか声をかけて くれたりするんですね。みんな去ってない んだと。あの気持ちは一緒なんだっていう とこを思いながらはい。ひたすら頑張って いきたいと思ってます。いい報告がね できる日をまた 楽しみにしてるっていう方するとちょっと 間違いですね。あのいい方向ができるよう に頑張りますんでまたよろしくお願いし ます。はい。というとこでした。あと ちょっと雑なんですけど、今日僕のね、 うちのこれレナちゃんTシャッツって見え ます?見うちのね、事女なんですけど、 それがね、うちに来て4年目なんです、 今日。はい。レナが来て4年目ということ で、4年、4回目のあの、小木のレナに なった誕生日と家族記念日の今日お祝いし てですね、あの、僕は丸いホールケーキを あの、夕ご飯の後に1人でペロっと食べて うん。本当にあれだなと。あの、ケーキは スタッフが美味しくいただきましたって、 これだなと思いながらペロット食べました という話でした。はい、ということで、え 、まだまだ頑張っていきたいと思いますん で、今後ともよろしくお願いします。はい 、沖の金種でした。皆様最後まで ありがとうございました。失礼します。
12 Comments
解説ありがとうございます。
ただ、台本であろうとなかろうと、山本恵里伽氏は責任を免れ得ないと考えます。例えば、893組織において、トップの指示で末端が実行した場合であっても、末端が免責されることはありません。山本氏は、番組・TBSと共に、責任を負うべきです。
さすが虚飾の業界
おぎのさんのおかげで偏向報道特集のエビデンスが確立されていきますね。報道特集にとってはほんとに嫌な存在になっていますね👍
テレ朝ならTBSと同じでしょう。テレ東あたりに聞いたら、少しはフラットに見る人もいるかもね。
歪んだ世界にいると、歪んでいる事が分からなくなってしまうんですね。
あの番組を英断と言えてしまう感覚が…もう正常な判断の出来ない脳ですね
サキシルの新田さんの訴訟を注意深く見守りたいです。
おぎのさん今日も解説ありがとうございます♪
レナちゃん❤おめでとうの日🎉🎉🎉
言い当て妙ですね。
コネと縁が無ければこれだけ長い間「偏向報道特集」が許されるはずもない。
公務員・教師・マスメディア・議員・弁護士・インフルエンサーは、戸籍開示義務化が絶対条件ですね。
おぎのさん、山本アナに対する動画待ってました!
そしてさすがの考察です!
作り手側からの考察に目からウロコです!
やはりいつものTBS、いつもの偏向報道特集だったって事ですね
暑い日がまだまだ続きますが、映画作りがんばって下さい!
悪しき伝統が踏襲されていく報道特集😢
ありがとうございます!
テレビの洗脳報道にいつも苦々しい思いを抱いています
グルメ、芸能、お笑い・・・・ばかり・・・うんざりです
凄く分かり易い解説ですね。なるほどとうなずける部分がいっぱい
ありがとうございます!
少額ですが・・心から応援しております。
理詰めの考察、納得出来ました。
「 日本人の怒りチャンネル」 さんにもおすすめしておきました