All About ニュース編集部は「夏ドラマ」に関するアンケート調査を実施。この記事では「好きな2025年夏ドラマ」ランキングを紹介。果たして、どの作品が人気を集めたのでしょうか?(サムネイル画像出典:TBS『19番目のカルテ』公式Instagramより)
2025.08.01
現在、夏ドラマとしてさまざまなジャンルの作品が放送中です。意外なヒット作もあり、多くの視聴者を感動させています。そこで、この記事では「好きな2025年夏ドラマ」ランキングを紹介します。
2位:『あんぱん』(NHK総合)/44票
2位はNHK連続テレビ小説『あんぱん』です。今田美桜さんが主演を務めている朝ドラで、『アンパンマン』を生み出したやなせたかしさんと暢さんの夫婦がモデルとなります。
やなせさんがモデルの柳井嵩は北村匠海さんが演じ、そのほかにも江口のりこさん、河合優実さん、原菜乃華さん、妻夫木聡さん、阿部サダヲさん、松嶋菜々子さんなど豪華な俳優が出演。多くの話題を生み出しているドラマです。
現在は、今田さん演じるヒロイン・のぶと嵩は互いの愛を確かめあい恋人となったばかり。ドラマは後半戦に入り、放送の度に大きな話題を集めています。
回答者からは、「中園ミホさん脚本のドラマはおもしろくていつも最後まで見てしまうので」(50代女性/福島県)、「観るとがんばろうと背中を押してもらえるから」(30代女性/山梨県)、「『アンパンマン』を子どもが小さい頃から一緒に見ていたので、作者がどんな人生を歩んで来たのか気になったから」(40代男性/神奈川県)などの意見が寄せられました。
1位:『19番目のカルテ』(TBS系)/57票
1位に選ばれたのは、日曜劇場の『19番目のカルテ』(TBS系)でした。嵐の松本潤さんが主演を務めるドラマで、富士屋カツヒトさんの漫画『19番目のカルテ 徳重晃の問診』(コアミックス)が原作となります。
『19番目のカルテ』は、医療の中で19番目の新領域として注目される総合診療医を描く作品。松本さんは、ドラマの舞台となる魚虎総合病院の総合診療科に配属された総合診療医・徳重晃を演じています。
総合診療医は、派手な手術をするわけではなく問診をメインとして病気を見つける医師。身体の状態だけでなく、患者の暮らしや家庭環境、心の状態を含めて総合的に診察を行います。まったく新しいジャンルの医療ドラマとして、高視聴率を獲得して話題を独占中です。
回答者からは、「医療だけでなく患者の心にも深く寄り添うストーリーに惹かれ、松本潤さんの新たな一面にも期待できた」(50代女性/愛知県)、「松潤がめちゃくちゃ天然キャラでかわいらしいのにしっかり人を診てくれるから」(40代女性/長崎県)、「いままでの医療ドラマとは少し違った切り口のドラマだから興味深い」(60代女性/広島県)などの意見が寄せられました。
※回答者コメントは原文ママです
この記事の筆者:ゆるま 小林 プロフィール
長年にわたってテレビ局でバラエティー番組、情報番組などを制作。その後、フリーランスの編集・ライターに転身。芸能情報に精通し、週刊誌、ネットニュースでテレビや芸能人に関するコラムなどを執筆。編集プロダクション「ゆるま」を立ち上げる。