【今年最後】MARVEL新作映画『ファンタスティック4』が最高すぎた
【Twitter】
https://twitter.com/suzuki_edo_mk2?s=21
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/suzuki_edo?igsh=bGtrNHFoZWIwcm5s&utm_source=qr
【ゲーム実況チャンネル(鈴木のエド)】
https://youtube.com/@suzuki_edo
はい、どうもすです。ということでですね 、あの、今カラオケにいますということで 、あの、今ちょうど映画見終わった後なん ですよね。で、今からちょっとあと1時間 ぐらい3発行くんすよ。でもやっぱ映画見 終わった瞬間にこの感想動画撮りたくて、 ま、でも家帰るまで時間はなくてどう しようかなと思ってあそやカラオケ行こう と思ってカオケで今撮ってますということ でファンタスティックボー見てきました。 いやあ、マジおもろかった。いや、マジで おもろかった。ほんまに。はい、という ことで今回ファンタスティック4の感想 動画を話してこうかなと思うんですけども 、ま、前回のサンダーボールズですよね。 はい。ファンタケ4が上映されまして、 マーベル作品の映画今年なんと最後です。 マーベル作品の映画はい。なんだっけ? えっと、この後ドラマがワンダーマンやっ たっけね。やるらしいんですけども、あの マーベルの映画作品は今年ラストですね。 早あと1年後らしいぞ。ドクタードームが 先やったっけ?ちゃう?スパイダーマンが 先か。スパイダーマンが先でドクター ドームが次やったっけ?いや、早すぎって いうかあと2作品しかないの?ドクター ドーマで。ドクタードーマ合わ作品か。 うん。23しかないねんな。来年まで待た ないといけないですよ。まだ8月も入って ないのに。いやあ、ちょっと待てるかなと いう感じなんですけども。 ファンタスティック4おもろかったです。 あー、ま、でも結構ね、えっと、否定的な 意見はね、見て、あの、見てないんです けども、レビューとかで、まあ、なんか こうめちゃくちゃおもろかった派と まあまあやったかなって派がいて、俺は めちゃくちゃおもろかった派ね。で、今回 のファンタスキ4はちょっとサンダー ボールズみたいな感じでアクションが あんまなくて、で、しかもサンダー ボールズみたいな大で返しみたいなベリザ ニューアベンジャーズみたいなもなかった んよね。そうだからあそこからのサンダー ボルツからのファンタスティック4。 しかもサンダーボルツってさ、最後さ、 エンドクリスタでファンタスティック4出 たやん。うん。あ、もうすいません。あの 、今度がネタバレありなんで。はい。あの 、まだ見てない人はブラザーバークをお 勧めします。はい。ま、サンダーボルトは 見てると思うけどね、さすがに。で、ま、 宇宙線が最後飛んできたとこで終わった わけや。だからそこと繋がんのかなと思っ たけども繋がってなかったし。うん。なん かサンダーボルツからの流れで見るとその 思ってたものとは違うかったかもしれない 。ただ俺が個人的にこのファンタス フォーム何がもろかったかって世界観まず 今回はもう全く別のアースなんよね。滑っ てテーマがうん。今までは基本的にR6 やったっけな。R616をメインに、ま、 マルチバースの世界生ききしたりしたけど も結局、ま、アース616はメインやった けど、今回はもうアース838というもう 全く別物の世界で、で、そこの世界観 がっちり作り込まれたのが個人的には めちゃくちゃ良かったすね。うん。で、 それで言うと、あの、 えっと、近未来なんやけども、レトルな 感じが変わってんだよね。あれが俺 めちゃくちゃ刺さった。まず1つ目R 838の世界観が近未来うなんかロケット もあるしなんかすごい光戦銃みたいな なんかなんかよくわからんすごいなんか あるし近未来チックなものもあるしなんか 空飛ぶ車もあるしみたいな感じなんやけど も要所要所でレコードが出てきたりとか あとブラウン感のテレビがあったりとか あとはもうみなみんなの服装が1900年 代というかうんあの高度せなんか俺詳しく ないけどあんま歴史なんか蒸病気はさすが にないか。だからその辺の世界観の服装 だったりとかね。うん。日本もまだ着物来 てたから。日本の描写一瞬だけあったけど 着物来てたから。まだ記者が走ってたり みたいな。なんかそのすごい近未来プラス 上気期間というかあの組み合わせみたいな のがあってレトルな感じプラス近未来が 融合した。このもうSFでしか作れない ような世界観がまずがっつり描かれたのが すっごい良かった。もうあれが刺さった。 あ、マーベルってまだこんなに丁寧に作品 作れんやと思ったわ。正直言ってあの サンダーボールも丁寧やったけどあの去年 とか昨年ぐらいのマーベルの作品ドラマも 含めてけどマジで雑な作品多かったんよ。 ちょいちょい。え、なんでこれを出せたの よにって思うぐらい今までのマーベルと 比べもならんぐらい雑な作品が多かったの 。設定とかなんかその世界観とかうん。ま 、それこそVFXっていうの、うん、CG とかもね。ただやっぱここ最近マーベル 本気出してきてサンダーボルスもそうやっ たけども、今回のファンタスキ4も世界観 からそしてCGそうなんよ。もう1つの2 つ目のあの俺がめちゃくちゃ評価高い ポイントがファンタスキ宇宙の描写がマジ で最高やった。宇宙の病子がマジ最高やっ た。うん。で、その辺はストーリーの話し ながらちょっと話してこうかなと思うねん けども、ま、まず最初に序盤に ファンタスティク4はどういう、え、 ヒーローの集団なのかっていうのと、ま、 どんな活動してきたのかっていうのを ダイジェストでバーって流すをね。うん。 ま、それも良かったかなと思うわ。 いちいちここで細かい説明でな、なんか 何十分も使うよりかも10分ぐらいで全部 説明し終わって、こういう費用です。こう いう活動してます。で、えっと、スタート があの子供がまれだとうん。あの子供 生まれちゃう。子供が生まれると リチャードとえっとスーやったっけの2人 の子供ができました。わあめでたいてやっ てるところにまず1つ目の俺の大好き ポイントバーンって空が赤くなってイが ふわー降ってきてシューバーサファが ふわー来るとうんたまらんね。俺がSFで 1番求めてんのってその未知の恐怖みたい な急にその日常から非日常に切り替わる あの瞬間がめっちゃ好きなんね。特に宇宙 が関わってくる系の話。そういうこと インフィニティウォとかってハルクが バーンってドクターストレンジの屋敷に 落ちてきてでトニースターク読んで喧嘩 するやん。いつも通りいつも通りやいや やいややってるような日常の風景の中に急 に風がふーってちょっと良くない風が吹い てきてなんだつって外出てきたらクソ でかい宇宙線がブわーって地球に来るわけ よね。うん。で、そのでかい地球ちゃ でかい宇宙線やからなんかちょっと遠く から見ても形が分かるみたいな何かよく わからん得体の知れないものが来てる みたいなあの感じがめちゃくちゃ好きで 今回ファンタス4も結構日常的に日常的な ものからやったみたいな子供がまるぞ みたいなところから急にシルバーサバーが バーっ来てでギャラクタスが来るとこの星 は終わるみたいな宣言してバーって行くと でまずいとなまずいとなってよし ギャラクタ 倒しに行かなってなって宇宙に行くんや けども、あ、そう、その前にシルバー サーファーがバーってきて、で、 シバサーンって帰ってったのよ。で、あの 、告げてお前らは死ぬからもうあとはあの 好きなやつとかあの大切な人を過ごせ みたいな感じで宣言してバーって帰った 瞬間にそのヒューマン当時がブわーンって 追いかけるシーンがあんねけど、あれ めっちゃ好きやったな。なんかすごい今回 の作品は全体通して結構ヒューマン当時が 活発やつなんすよ。ちょっと名前忘れ ちゃったけど、ヒューマン統地が活発で どちらかというとリードリチャードとかは そんなアクション要素なくて、てか全体的 にそんなアクション要素はなかったのよ。 そうだからアクションを求めてた人からし たらちょっと評価んかもしれんけども、俺 は全体的なストーリーと世界観が好きやっ たからめちゃくちゃはまったんすけど、 そのヒューマン統地が結構メインで描かれ てるのがめっちゃいいなと思ってめっちゃ 動くねん。そうで正直あのメンツの中で 1番動いて映えんのってヒューマントーチ なんよね。リードリチャーズも伸びるけど 、正直そんなかっこよくないのよ。伸びる のも伸びるだけやし。やっぱりヒューマン トンチて全身炎バーン出してシーンで すごい勢飛んでくから映えるのよ。それを うまいこと使ってんなっていう。シルバー サーファー追いかける時にもうバーっと 追いかけてで体剣まで行ってこうシルバー サーファーのこのサーフサーフボードバッ てあの掴む瞬間でこっちからなんかなんの 光太陽かなの光がファーって差し込むあの 瞬間なんかもうあの1枚が絵画みたいでさ も絵画みたいでめっちゃ綺麗やね。そう あのシーンとかもめっちゃ好きやったな 本当に。で、あの、ま、戻すんですけど話 ギャラクタスのとこ行くってなってで、 ワープすよね。あの、ワープの機械もクソ かっけえのよ。ワープの機械もめっちゃ かっこいいよな。なんか形がな。で、 ワープしてで、謎の惑星ついてで、ここに いるはずやってなって、どこにいるんやっ てなった瞬間に、その惑星がバーンって 爆発して、中から惑星の中からクソでかい 線がドワー出てくんだよね。もうあの瞬間 取り腹立ったね。いや、マーベルまだ こんなすごい描写作れんやと思って正直 舐めてた。うん。正直舐めてた。もうあの でっかい機械の塊がさ、もう惑線から出て くのマジたまらん俺。あれ好きすぎる。 めっちゃ好き。ほんまに。で、ま、 ギャラクタスに連れ去られてギャラクタス のとこ行ってみたいな。で、ギャラクタス も良かったのよ。ギャラクタスも良かった のよ。俺が好きなポイント3つ目。 ギャラクタスっていうのも俺ね、 めちゃくちゃでかい未の存在好きなんよ。 そう、特にギャラクザスみたいな意味の 分からんでかさしてる。もう影しかわから んみたいな。影しか分からんくて目が ピカン光ってるとかさ。そう。あの、それ とエターナルズは俺、あ、ま、これ エターナルズの消化はちょっと置いといて 。エターナルズであれギャラタスやったっ けな。最後地球の底からバー出てきたやん 。あれも好きなんよ。あの、なんかもうさ 、こう待機圏とか突入してるけども、なん かこうすごい宇宙、え、これ宇宙の規模感 ででかすぎみたいな。地球から見てそんな サイズ感で映んのみたいな。なんかこの ゾワぞ感、あの巨大、巨大が出てきた時の ゾワぞ感がたまらなく好きで、ヤラクタス は本当にね、もう見た目が最高でしたね。 で、機械っていうのもいい。マジでなんか 人間じゃなくて機械っていうのがマジで いい最高。機械ってのがマジで最高ですね 、あれ。うん。で、ま、赤ちゃん、お腹ん 中の赤ちゃんがすごいコズミックパワー、 宇宙のパワーを持ってるから、あの、 そいつを渡したら地球は見逃したるみたい な。いや、無理ですよつって襲われて 逃げ替えるみたいな。で、逃げ替える瞬間 のカーチェイスもめっちゃかっこいいのよ 。カーチェイスもたまらんのよ。あれ ファンタスティック4しかできんもん。 あんなカーチェイス。うん。ワープホール の中でのカーチェイスとブラックホール マギアでのカーチェイス。もうあの表現が 全部もうブラックホールの表現とかも 良かったしあのブラックホールを使って 逃げるみたいなのも良かったしなんかもう よくわからんけどブラックホールの周りに ある霧みたいな描写もなんかすっごい 手のコんでてすっごい良かったす本当に 最高でした。うん。で、戻ってきて地球に で、国民中が、あの、なん、国中がなんか 倒してたんですか?みたいなうん。 ギャラクター倒せたですかみたいな インタビューで倒せないっつってなんか 交渉持ちかけられ、あの、あの映画の中で 唯一俺がなんかちょっとんって思ったのが 、あの、なんで交渉なすんの?わざわざと 思ったわ。もうそこ言わんでいいやん みたいな。黙っといたらいいのにと思って 黙っていや、あの倒せなかったんですけど も倒しますみたいなこと言ったらいいのに なんか子供交換しようつって交換しません でしたっつったらそれはみんなさ、いや なんでやねん。交換しろよってなるやん 地球のみんな。うん。ま、でもあれはあれ でその後にそのな、えっとね、スと、え、 子供が演説してみたいな下りあったから、 ま、あれのためなんやろうけども、それに してもみたいなそこで言うみたいな。うん 。で、ま、えー、ギャラクタカスが来る からどうしようみたいなって、で、えー、 そっからバーっと話進んでって、ま、内容 は一応割愛してって、そこら辺は最後、ま 、地球ごとワープさせようっていうなんか その発想よな、やっぱリチャードの発想が 好きすぎるわ、俺。うん。そんなことすん にゃと思って。 で、そのリチャードは賢いねんけども、 ずっと最悪のパターンを考え続けちゃうと 。で、トニースタークも似たようなうん、 感じやったんよ。トニースターズも天才や ねんけども、ずっと良くないビジョンを ずっと思い描くからケーキを作りまくっ たりとかアイアンスーツを作りまくってた 時期があんねんけどもそれと一緒でやっぱ 天才ってすごい革命的な発想もするしその 地球を救えるような発想もすんねんけども そのまた逆でそれ以上の脅威のことも考え られるから自分の能力が足りないことも もう分かっちゃうみたいなそんな未知の 存在が来て自分の能力じゃあ発想じゃ無理 だみたいな。そこに恐怖を覚えるみたいな ね。ま、あれ天才ならではみたいな。その なんか根性論じゃ無理みたいな。もう 分かってるから全部何が起こるかみたいな 。な、あれすよね。そのリチャードの天才 さがゆえみたいなうん。すれ違いとかねと かもありまして。で、ギャラクタスを ワープさせようみたいなね。うん。子供を してワープさせようみたいな。で、ま、 ギャラクタスが地球に降り立ってバーン来 て。あ、でもその前にシルバーサーバーが 来たんか。シルバーサーバーを説得しよう としたんか、ファイヤー統地がね。そう、 あれも良かったね。なんかその全体的に やっぱファイヤー統地が結構そのいろんな 動きとか役割をこなしてシルバーサーファ と接点とかファイヤートっちゃったから すごいいいやつやったなと思ったわ。うん 。で、シルバーサーファーもカカカも ちらっと出てきてみたいな。で、 ギャラクタスが降りてきてギャラクタスが 子供狙ってで最初あのバープできそうやっ たよな。1番最初しており作戦成功しよう としたんけども、え、こんなあっけないな のと思ったけど、ま、さすがにそんなこと なく、ギャラクタスも分かってて 小ざかしいよ。真似をみたいなね。うん。 やっぱもうあのなんやろ、ニューヨーク やったっけ?あれ、ま、場所分からへん けどもがビルとかをもう書き分けて歩い てくあの感じがもうたまらなくちょ ゾワゾワ感してもう大好きでしたね。ああ いうもうなんやろ、そのビル、クソでかい ビルとか終わったりにバーンバーンブーン みたいなき分けてもろもしないみたいなね 。うん。いや、めちゃくちゃ良かったっす ね。うん。で、まあ最後はなんだかんだっ てワープホールでパーン飛ばすっていうの が終わり方だったんですけども、あの、ま 、全体的にさっきも言った通り戦闘は 少なかったんよ。ただそのギャラクスって いう敵が戦闘でどうにかなるような敵じゃ なかったから俺は個人的にこのえっと未知 の宇宙vス人地人間の知恵人間の知恵vス なんかその未知なるものみたいな感じで すごくワクワクしましたね。うん。だから ここで火力ぶッ破で倒すよりかはどう しよう、どうしようって人間としかも何が 良かったかってファンタスティック4の あのR38の世界観がファンタスティック 4中心にそのヒーローファンタスティック 4しかおらんから中心に何か物事を解決し ていこうという地球全体がまとまってんの よね。だからいろんな国も ファンタスティック4のために支援するし 、俺あのシーン好きやってん、もう全 世界中たちがあの接伝のために電力をあの ファンタスティック4に渡すために接電 するっていううん。あのシーンとかも すっごい一眼となってヒーローを助けよう みたいなあの感じやったやん。あれがたま なく好きでであのまで地球のみんな全員で 集めたパワーで最後転走させるっていう。 だから全体的に本当に良かったすね。なん かファンタスティック4がどれだけあの 世界でヒーローなのかっていうのがよく わかんだから近しいモードで言うとなんか そのドラゴンボールのさ悟空のさ魔人 ブーシの元気団みたいな感じでさ、そん だけま、あれはミスターんか。だからそん だけの人がそのみんな協力して強敵を倒す みたいな。あれはでも良かったっすね。 うん。だからその人間、Vスすごい未知 なる存在みたいな感じでワクワクしました ね。うん。っていうのが、ま、全体的な ストーリーのね、あの、感想なんですけど も、いや、本当に面白かったっすね。ただ ですよ、やっぱり これが1番良かったです。そうです。 エンドクレジットです。エンドクレジット ですね。あの、ま、子供が5歳に、5歳か な、5歳ぐらいになりまして、絵本呼んで て、で、次なんの絵本読むつって数が ちょっと目を話した月に子供の近くに謎の フードをかぶった男がいると。謎のフード を被ぶったやつがいて子供 になんかこう子供をこうちょっと触ろうと してるとうん。触ったかな?うん。ま、 その謎の男が急に現れた。謎、謎の封筒男 とか。で、そいつにズームしていくと横に はドクタードームの 仮面が映って終わり。ファンタス4は ドクタードームで帰ってくる。 素晴らしいすね。いや、もう素晴らしいっ すね。で、これがめちゃくちゃ綺麗やなと 思ったのがドクターが子供を狙う理由が もう分かりやすいや。コズミックパワーや ね。そう。これがね、ファンタスティック 4がそのドクタードームにつげるための 駆け足になんやなっていう。そう。まず ギャラクタスを出さしてで、コズミック パーっていうのを説明してで、コズミック パワーを持った子供がいると。で、 ギャラクタスのレベルに狙われると ギャラクタスとかいうもう神を恋しみたい な神みたいな存在に狙われると。で、 そいつを倒す。で、エンドクレジットで ドクター全部来る。で、子供に近寄ってる 。じゃあもう何を狙ってるか。コズミック パーだよね。ドクタードーモンっていう。 これ分かりやすいやん。だから次どういう ストーリーになんのかというのがワクワク するやん。繋がってって。なんかエンド クレジットとかはこういうストーリーが 繋がってるみたいなのをしっかりとあの なんて言うの?分かるように作った方が 絶対いいと思う。何回も言えけど エターナルのエロスって何やねんって感じ やし。うん。ま、ブラックナイトあれは 元々あれやったけど、作る予定でなくなっ ちゃったからあれはしょうがないねんけど 、ブレイズもね、しょうがないねんけども 、ネタアナズとかもそうやし、水ーベルの モニカランボとかもあの、X面の世界に 吹っ飛ばすだけ吹っ飛ばして何がしたい ねんていう。その後の繋がりが見えへんや んけて。そうだから、あのドクターズ みたいな感じでコスミックパワー、あ、 それを狙ってんやんて終わんのがめっちゃ いい。だから、あの、エンドゲームとか までのエンドクレイジとも何が良かった かって、ずっとサノスはインフィニティ ストーン狙ってんのよ。で、サノスが エンドクレーチョにひたすら出てくる みたいな。そう。あ、だから、あ、サノス はずっとストーン狙ってんなみたいな。 なんかすごい力を狙ってんじゃなってのが 分かるやんか。そう。正直 カンダイナスティやったとしても アントマンのエンドグレイのあの大量の カーとか目的があんま分からんからうわあ 言たけど目的あんま分からんかったしなん の方がしっくりする。何を狙ってんのかが うん。っていう感じですね。で、ま、正直 ね、マーベルの全体の評価に関してなん ですけども、最近はまあ落ち着いてきてる んかな。前まではクソ探してたと思うん ですけど。で、からの予定がドラマを抜く とスパイダーマンと、え、ドクタードーム 、ドームズデイとシークレットウォーズな んよね。で、シークレットウォーズで、 えー、マーベルは一旦リセットするらしい んすよ、世界を。うん。もう確定らしいん ですけど、ほと今度で、 今回ファンタスティック4ちょっともたい ないなと思った人いると思うんですよ。 なぜだらファンタスチクってこれ結構 始まりの物語やから本当にこれからどう いうことが起こるかファンタスはどういう 面なのかで設定をこういう設定ですよ見せ ただけなのよね。正直今回の ファンタスチック4コ4の映画って。だ からこれから先もし2とか3が確定してん だったら多分23でもっと面白くなると 思うファンタス4ってただシークレット ウォーズでリセットするって言ってんねん よね。がこのリセットがどこまで影響する のかが分からんのよ。例えば ファンタスティックフォーム全部リセット するとかのかそれともそうとかえーそれ こそホークアイとかXmanの過去の シリーズの人たちとかドラマのシリーズと かを一旦リセットしてファンタスティック 4とかシャンチーとかま最近のその作品で できたキャラクターたちは残すのかって いうそれがまだ分からないよね。全部 リセットするってなったらもう ファンタスキもここで出したのってほんま にドームズデイのためだけでってなったら ちょっとやっぱファンタスティフ4の作品 としてはもたりなさあるやん。やっぱ アイアも1ツ3とかキャニカ1ツ3とかで どんどんどんどん面白くなってって深みが 出てきたわけでファンタスティック単体だ けっつったらなんかちょっとねもうこれ から先にないもしリセットしてなくなるん やったらもう足りなくなるんじゃないか なって個人的にねはい思うんですけども まあ正直わからんすねこれから先の マーベルはシークレットウォーズも楽しい ですけどどうなるかも分からんしで始まり の物語って言ってるんで多分シークレット ウォーズ なんかそのめっちゃ綺麗に終わることない と思うねみんなな。なんなのどうすんのか わからんけどでもむしろそれも楽しみたい です。うん。むしろそれも楽しみなんで これからの来年のスパイダーアーマー ドクターデムで再来年のシークレット ウォーズかな。くそ楽しみですね。という ことでお疲れ様でした。ありがとでした。
1 Comment
うぽつです!