実写映画『WIND BREAKER/ウインドブレイカー』敵対する不良軍団<獅子頭連>のツートップ・山下幸輝&濱尾ノリタカのインタビュー入り特別映像(獅子登場!編)【2025年12月5日公開】

実写映画『WIND BREAKER/ウインドブレイカー』敵対する不良軍団<獅子頭連>のツートップ・山下幸輝&濱尾ノリタカのインタビュー入り特別映像(獅子登場!編)【2025年12月5日公開】

若年層を中心に絶大な支持を集め、累計発行部数800万部を突破した人気漫画『WIND BREAKER/ウィンドブレイカー』(講談社)の実写映画化が発表された。ワーナー・ブラザース配給で、2025年12月5日に公開される。

 『WIND BREAKER』は2021年に「マガジンポケット」で連載開始。斬新な“不良が街を守る”という設定と王道の青春バトル、個性豊かなキャラクターで話題を呼び、テレビアニメは第2期まで制作され、舞台化、ゲーム化と、その人気は加速している。

 物語は、ケンカしか能のない主人公・桜遥が、最強を目指して風鈴高校に乗り込むも、かつて不良の巣窟だった校風は一変。今では“防風鈴(WIND BREAKER)”と呼ばれ、街を守る存在として活躍していた。戸惑いながらも初めてできた仲間と共に戦う桜の姿を描く。

 監督は、『ブルーピリオド』や『サヨナラまでの30分』などで知られる萩原健太郎。脚本は、『ハケンアニメ!』で日本アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞した政池洋佑が担当。孤独な少年が仲間と出会い、人間的に成長していく様を、激しいアクションと共に描く青春ドラマとして新たな“ヤンキー映画”に挑む。

 撮影は2025年2月から4月にかけて沖縄県で実施。防風鈴たちが守る商店街〈東風商店街〉は、県・自治体・地元住民の協力のもと、実在の商店街を借り切り大規模なセットを構築。原作の世界観を忠実に再現し、細部に至るまでリアリティを追求した。

 キャストも最も勢いに乗る若手俳優陣が大集結!ケンカの強さだけを信じて街の外からやってきた風鈴高校1年・桜遥(さくら はるか)役に水上恒司、桜を真っ先に慕い、ケンカはめっぽう弱いが情報収集に長けた楡井秋彦(にれいあきひこ)役に木戸大聖、頭脳明晰かつカンフーや合気道を彷彿とさせる独特のケンカスタイルで右目の眼帯がトレードマークの蘇枋隼飛(すおうはやと)役に綱啓永、風鈴高校のてっぺんである梅宮一を崇拝する荒くれものの杉下京太郎(すぎしたきょうたろう)役に、本作が本格演技初挑戦となるBE:FIRSTのJUNON。さらに、風鈴高校3年で四天王の1人、防風鈴きっての武闘派・柊登馬(ひいらぎとうま)役に中沢元紀、風鈴高校のてっぺんを意味する総代を務める梅宮一(うめみやはじめ)役に上杉柊平が参戦。まさに今、最旬を迎えるバラエティ豊かな俳優陣がこの大人気原作の実写化に挑む!

 そして、街を守る不良軍団<防風鈴>を狙う<獅子頭連:ししとうれん>の頭取である兎耳山丁子(とみやま ちょうじ)には、「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」のファイナリストに選ばれたことをきっかけに俳優デビューを果たし、ドラマ『君の花になる』(’22)で劇中のボーイズグループ「8LOOM」のメンバーとして活動、現在は5人組ボーイズグループ・WILD BLUEのリーダーとして、俳優&アーティストの両面で人気を集める山下幸輝。

 無邪気な笑顔とは裏腹に、防風鈴に対して人一倍執着心の強いキャラクターを演じるにあたり、山下は「兎耳山はいつも可愛い笑顔をみんなの前で放ちますが、目が笑ってなかったから、「ああ、この子は何かを…」と第一印象で何かを抱えているキャラクターなのかなということはパッと入ってきました。原作を読んでいるうちに、どうしたらいいか分からない、といった想いみたいなものが自分と似ていたので、すごく共感して役作りできたなと思います。」とコメント。

 <獅子頭連>の副頭取で、兎耳山に忠実なナンバー2の十亀条(とがめ じょう)は、ドラマ『マイ・セカンド・アオハル』(’23)をはじめ様々なドラマ・映画に出演を重ね、NHK連続テレビ小説『あんぱん』(’25)では北村匠海扮する主人公の幼馴染にあたる田川岩男役を熱演し、そのドラマチックな展開も相まって放送後には濱尾の名前がSNSトレンド入りするなど大きな注目を集め、7月から放送するドラマ『明日はもっと、いい日になる』の好演も話題の濱尾ノリタカが務める。

 作務衣と下駄にサングラスという特徴的な身なりの十亀条を演じるにあたり、濱尾は「下駄を気にして芝居ができないのは最悪なので、撮影の数か月前から基本的に下駄で生活したり、ビジュアルに寄せられるように5~6㎏体重を落とすなどして役作りを行いました。」と驚異の役作りを明らかにし、「我が子である作品を託してくださった先生へのリスペクトを大切にして演じました。」と作品への並々ならぬ熱量を感じさせる。

 濱尾と劇中でハードなアクションシーンを最も多く共にし、同い年でもある水上恒司は「(苦戦しながらも)真摯に、誠実に、真面目に取り組んでいました。真面目過ぎやしないか!?と周りから思われるくらい、入り込んでいました。」と称え、濱尾も「このタイミングで同い年の彼みたいな役者に会えたってことは、僕の今後の役者人生にとってすごく大きいことでした」と振り返る。

 さらに水上は本作で登場するセリフ「拳は時に言葉より相手を知る言語になる」を実感した瞬間としても濱尾とのアクションシーンを挙げており、「周りからの声が聞こえないくらい集中している時がありました。僕と濱尾くん、アクションをやっている者同士でしか分からない、共感という意味でいうとそういう瞬間があったのかなと思います。」と撮影を振り返っており、役柄を超えた戦友としての関係性を垣間見ることができる。

配給:ワーナー・ブラザース映画
(C)にいさとる/講談社 (C)2025「WIND BREAKER」製作委員会

頼もう。 富山はそれこそ 1 番ワイヤーとかアクションの数とかが結構多かったんで難しいからこそやりがいを感じるというかなんか掘り買いがあるというか はいどうぞ。 しやかでレベルアップしたね富山が見せれたらいいなっていう風に思うし よい。 はい。見つけたとガメをやり切りたかったから余計な要素を減らしたくてビジュアルだけは偽切りたかったからよりとガメっぽくなるんじゃないかなと思って 56kg ぐらいはずっとでもベースんぐらい落ちて生活してこれまでで 1番痩せた状態してやれた気がします。 俺風が欲しい。亀ちゃんならできるよね。 結構ね、僕と、ま、似てるというか、どうしたらいいかわからないっていう思い、あ、すごい分かる。理解できるみたいなすごい共感してあの役づりというかできたなっていう風に思います。 この町に 手出すんじゃねえよ。 僕はアクションをこんだけがっつりやるの は本当に初めてで、やっぱ下駄だったので どうしても、ま、難しくて陰前ぐらいに 下駄もらってからはずっとTPO的に問題 ない時は基本全部下駄にしてはいました。 下駄気にしちゃって芝居できないは最悪だ からそうならないようにだけは気をつけ ました。だ、1人じゃなくて本当にさと やったアクションだったなっていうのは僕 の中では大きいです。彼には感謝してます 。

Write A Comment

Pin
Exit mobile version